ヨセフ>>+190
たとえば、ある役職のCOが複数出た場合、どちらかが破綻しない限り、一方が100%真であると言い切る=決め打つことはできない。
そうすると、この村の編成で2-2陣形になった場合、村は初回から役職全ロラを開始しなければならなくなる。
霊ロラまでは涙をのんで認めるとしても、占ロラ(その時まで狼が噛まなかったとして)は本当に有用な作戦なのか?
だが、いかに真占らしい者であっても、占い結果の信憑性が高くても、狼の可能性が0%であると言い切れなければ、ロラの番が回ってきた時に吊るしかない。決め打たない、とはそういうことだと考える。
いや、それなら真占ぽい人を信じましょう。この人を信じて、もし狼で負けたとしても仕方がないと諦めましょう、とするのが決め打ち。
「負けてもいいから決め打てる」と言えるまで推理力を鍛えた方が強くなれるんじゃないか、と俺は思う。