ああ、レトはん。
>>314の「やめてあげて」は、うち的には好印象だったなあ。印象止まりやさかい、『好み』かもしれへんね。
エレオはんはなあ……うちの中でのエレオ像がまとまっとらんのやけど。
単発で出てくるツッコミや相槌、「場に対する優位性」を持つためなんかねえ。本人が「サボってもいいか」なんて言うとるけど、自己完結しとるとこが多いわ。
ただし、視線が集まってるところを見にいったりはしてるなあ。決定後は一応解決しようとする動きも出てるわ。
自分の目とセンサーに自信あるタイプやね。自己完結はそのせいもありそうや。
>>223で、弱音がちらり。>>320で浅慮だったと言うとるけど、希望はどこやろ。
動きで追ってると、なんやエレオ本人を掴めた気がせえへんのよなあ。何をしたいか、がわかりにくいんかな。
正体不明、やね。