>>+140ゾフィヤ
>>4:144と>>4:150の流れが全てよ。
144で私の投票意図は、不足があるとは言え開示しているわ。それに対する150の質問を、私は対話ではなく議論誘導工作の足掛かりと判断したの。
話し合ったら有耶無耶に誤魔化されちゃう事だってあるからね。だから私はここ、あなたに怒られる筋合いじゃない、って、納得できないの。
対話したかったら、相手が答えたくなるような質問を投げるべきだと思うの。少なくとも150にある問いは、私にとっては警戒すべき内容以外の何者でも無かったわ。
それと吊られた結果はあくまで多数決だからね。
結局、トーマスの委任票も宣言通りにはならなかったし。
対話どころかほぼ無言で投票した人も居る中、私だけが槍玉に上げられるのも、あまり良い気分だとは言い難いわ。