人狼物語−薔薇の下国

430 【本当に】G1342三次再戦村【大惨事】


【見】 【墓】 吟遊詩人 セルウィン

>>+126>>+127レト
その認識で合ってるよ。潜伏が不利なのはさっきあった対抗占してしまったときの無駄感と、逆に村から黒いと思われた箇所が真占だったときだよね。

最初からCOしてる場合ならともかく回避として出てきた場合にはかなり不利になる。

まあこれはC編成だけじゃないのだけど、回避枠を多く残す進行は人外利に傾きやすいのよ。それは人間の心情が自分が疑ってた箇所からCOされるとそれは人外の回避だろうという思いに寄りがちになるから。

だから狩居ない9人以下の編成とかでも敢えてFOしたほうがいいというような議論になるのもそのためで、占い師が結局後で回避して信用とれるようでなければ潜伏の意味(襲撃避けるためがほぼ)が逆に縄使わせる理由作りとなってしまうケースが多くなるからってのが理由かな。

(+130) 2016/05/16(Mon) 02:40:25 (basilisk)

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby