・>>42の発想は>>69にしてもあまり納得してない。
真なら、信用差を感じるなら降霊術師の火炙りで確実な自白の証明手段を一つ失った焦りはないのかな。
自白への補完占いをすることで偽黒を出された場合、自分の信用のなさが原因で自白を生贄にすることになる可能性はある。この点については、統一に慣れてるなら尚更体感としてあるんじゃないのかな?
ここは読心術師としての違和感。
・>>2:21で「初日は自己紹介しながら見たものから素直に感想をつぶやく日だと思ってるからあまり考察はしてなかった」→昨日段階でもさほど灰考察が進んだ様子ではなく、今日の>>59の発言。
灰視が得意ではないにしても、>>2:145を見る限り、キアラさん・ラヴィさん・アリーセさんを寡黙気味の候補として見ている割に、その後キアラさんへの言及はほぼなく、探っている様子も感じられない。
ここは読心術師としての違和感。