本日は役職真贋だけを述べるのだ。
占=アイリ、霊=シェイ、聖=グレートヒェン
偽占=ナイジェル(囁)
ナイジェル殿は、作>>1:311の指差し確認のほかに、作>>234の《偽要素に取って良い》も気になった。真占の余裕から出てきた発言ではなく、どうせ偽なのだから他の発言で信用をとってやる、という意思表示にもとれたのだ。
アイリは明らかに疲れているところを、とんでもない時間帯まで考察を続けているあたりが真らしいと感じた。偽が信用を得るためには発言の説得力で勝てばいいので、ここまでする必要はない。村人のためにがんばろうとする真の意気込みを見たような気がするのだ。
霊聖の内訳はこれで合っていると思う。
能力を背負っていない身軽なグレートヒェンが先にCOし、2d遺言まで待つよりも早めに村側の作戦を固めておきたいと考えたシェイが後でCOした、と考えるのが順当だろうと私は思うのだ。