情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
ログ読んだけど、人工知能の2人が騙りに出なくてホント助かったって感じだったなあ。もし出てこられたら、俺絶対負けてたよ……。
>>6:-49
ダーフィトの中の人は、いつかナイジェルの中の人と共にニューイヤーコンサートに行けたらいいのに、などという大それた夢を抱きましたよ! 一緒にラデツキー行進曲で手拍子ができたら、もう興奮してその場で死ぬかもしれません。
>>36エレオノーレ
役職だと、さっさといろいろ決めないとやばくないか? などと思ってついたくさん喋ってしまいました。議題出すと占われる法則、きっとあると思います。
>>38クレメンス
息子さんや奥さんの話出てきて、もう間違いなく……でした。最後まで残るのってプレッシャーですよね。ホントお疲れさまでした!
>>75リヒャルト
参加6回めなので、微妙な慣れ感だったことと思います。リヒャルトの中の人も全然わかりませんでした。ことさん、お忙しそうだし、今回は参加されてないのだろうなと思っておりました。宇宙風邪、大変でしたね。お身体大事になさってくださいね。
そういえば…
ナネッテさんに養子縁組言われた時に、内心「私の母は春さんなので、許可とってからではないともらってあげられません」と思っていたのですが、同一人物だったのでノープロブレムでした。
>>エレオノーレ、ナネッテ
読み落としてましたが。正直に言えたら俺から壁ドンでしたっけ?……いいのかなぁ?真ゲノム技師が偽物なんかに壁ドンされちゃっても、さ。
先生はお願いされると弱いんだけど……前の俺は随分と口調が素っほいな。じゃあそれっぽくしてみよう。
おい、あんた……あんただよ、宣教師。俺の方見れねぇのか。ちゃんとこっち見ろ。
うっす。まだ細かくは読めてねぇけど、ざっくり一読。
土曜の夜まであるのか。
>>37 クレメンス
腿を刺しながら読んでくれたのか、そりゃ演技した甲斐あったなーw
前にこの国で戦った時といい、いつも痛い目にあわされているのはこっちだぜ。クレメンス強ぇ! すっかり負かされちまったな。
次があれば、今度こそ同陣営してみたいっす。お手合わせあざっすm(_ _)m
いやーしかし、オレの盛大な視点漏れもそうだが、やっぱり村側が強かったなー今回。
ダーフィトの確実な指摘に完敗っす。
そういやダーフィトの中の人とは、同船してるときはずっと反対の陣営な気がする…いつか同陣営になれる日を夢見て。
クラシックの趣味がいいなーと思った。オレもロストロポーヴィチは好きだぜ。
イシダクンのイシダは、かの人のイシダであったのか…なるほどさすがは歴史学者。
オレも名将名乗れたら面白かったかもな…
>>-23 ローズ
後半までローズいかしておいたらオレらもっと早くやられてたかもな…と。
同船は初かな? 久々といいつつ非軍人あたりは慣れてる感があって結構警戒してた手強い相手だったぞ。
リヒャルト吊りの主張あたりは(黒塗りしたけど)白かったよなー。さすがっす。
中の人予想は、カブトムシさんとオクタヴィアは序盤からわかりやすかったな。オクタヴィアは灰のときのやり方が割とすぐわかる感。
ツィスカも後半は、かつての墓守くんを想起させる感触があったな。
前半は、イシダクンを古都さん? ダーフィトがらっこさん?かと思ってたが、後半はらっこさんが相方な気がしてきてた。ソウルメイト発言あたりとか。
なお、オレが墓落とされたあたりの「ちきんはーと」発言で古都さんは確定した。
こまきくんは最後までわからなかった…
あと、ローズを春さんと完全に誤認してた。灰のときの発言の仕方や思考筋が似てると思う。
>テオドール
プロローグで映画監督の存在を示唆したら、本当に映画監督が来たのでめっちゃ嬉しかったっす。笑
>>87ツェーザル
一度、確かツェーザルの中の人が鸚鵡を連れた占い師だったときに、同陣営だったことがある気が……。ダーフィトの中の人は、今回のツィスカ張りに真っ白な花売り娘でした。
いつか一緒に狼になれる日など夢見て精進します!
ひゅーひゅー
教師もやるじゃねえか。このスケベ野郎め。縫い付けて逃げるとはいささか宣教師が気の毒だがな。
宣教師様、また機会がありましたら宣教師がお悦びになるオレ様男子になりましょう。
(つうか、男の方が喋りやすいぜ〜。)
(中の人がちきんなのでリヒャルトくんにもそれ以上の度胸はありませんでした)
俺によく似た彼はもっと大胆なのか…?
そしてナネッテが予想以上にノリノリだったので、すごく不審者のようににやにやしているよ。中の人が。
>>ツェーザル
俺の中身をななめ姐さんだと思われていたんですね。あの時、狂人と言えば……と察しました。
まさかちきんはーとで確古都されるとは思ってもみなかったんですが。笑
まだログ全部読めてなーい!
でもリヒャルトさんが信奉者として自信を失っている発言が笑えるというか驚くというか;^^ 私はリヒャルト先生の色が知りたくて知りたくて……信奉者として大活躍されたと思いますよ。乗員としては迷惑ですが^^
今回人工知能陣営はチームワークが素晴らしかったと思いました。ツェーザルさん、ナイジェルさん、リヒャルトさん、それぞれ違うキャラ違う役割で、それがうまく組み合わさって機能してた気がしました。
今夜閉じるのですね。また来世、どこかの村でお会いしましょう。私もきっと次は参加したく思います。
>>エレオノーレ
墓下お相手ありがとうございました。結局墓下ログを読み返したのはラストでしたので、中身に気が付かぬままでした。無念。
わ、私はこれでも男性の好みには案外うるさいのですよ。いえそもそもオレ様系には別段興味がないはずなのですが、ぐぬぬ。
次回のイケメン、お待ちしております。今度は私も男性にしてむふふにしましょうか。なんて。
>>ナイジェル
お二方のRPの美しさにぞわぞわいたしました。お疲れ様です。
私の中では真っ白でした。悔しい。中身も見抜けず。いえ、いつもらっこ様はちっとも見えないのです。
>>6:-50の「エピローグを迎えても、謎は謎のまま。」にも、もうときめきが。さすがです。
また、ぜひご一緒に。
>>ツィスカ
むしろ中身を感じていたからこその娘宣言だったともいえるのでございます。
我が愛らしい娘、不慣れがRPに見えるほど、考えがしっかりしていましたね。これからの成長も楽しみです。
文房具紹介も楽しませていただきました。じぇっとすとりいむはインクの減りが早いのが玉に疵ですよね。ボールペンならば私はuniのSignoが好きです。愛用はノック。なんて。
次回もまた共に戦いましょう。
>>クラリッサ
くらりんが! 守ってくれないから!
いえしかし、私が軍人であらばあそこはダーフィトさん護衛でしたから無意味な叫びともいえるかもしれません。触手を伸ばしておきます。わなわな。
ナネ焼き、少し気になりました。
>>ツェーザル
魂が赤くございましたか。ちょっぴり笑ってしまいました。
お忙しい中、美しいエンターテイメントをありがとうございました。
色も中身もちっとも見破れずで悔しいです。白にロックオンしておりました。
また、ぜひご一緒に。
>>テオドール
襲撃時は本当にお気の毒様でした。
淡々とした調子が素敵なおじさまでしたね。
ところで中身は一体……?
>>リヒャルト
壁ドンごちそうさまでした。中の人的に中の人を想像するとそれだけできゅんきゅんするので調子に乗ってしまいました申し訳ありません。
どきどきの対抗さんでしたが、早々に噛まれてしまい、殴り愛する間がなく残念でした。勝てる気はしませんが、またお話しましょうね。
>>ダーフィト
まさかみさとさんだったとは。むむむこの手練れさんめ、と思っておりましたのに。
色々と突っ込んでくださるので大変にどきどきしておりました。ダーフィトってこんな人、もまた楽しませていただきました。
確白にしてしまって申し訳なかったです。あそこが違えばまた異なる展開になったでしょうね。
次もまたよろしくお願いします。
>>クレメンス
中身はわりと最初から匂いを感じておりましたが、なんとなしに私はかぶとむしさんを黒視してしまうような気配があります。ロックオンしておりました。お許しください。
最後はナイス判断でした。お疲れ様です。
次は黒視しないようにしますので、白でいてくださいませ。なんて。
>>ローズ
墓下お付き合いありがとうございました。ご一緒させていただいたのは初めましてですね。余所での戦歴のせいかお考えがしっかりしておられて。勉強になります。
灰のRP、わりと好きでした。楽しませていただきました。
次回もご一緒できるでしょうか、楽しみです。
>>オクタヴィア
最初の謝罪はそういうことだったのですね。お疲れ様です。最後、どうにか勝てて安心でした。
思考開示辺りからなんとなしに中身は感じておりましたが、なるほどやはり。
企画と善戦、ありがとうございました。ご主人様にもよろしくお伝えください。
>>政府関係者様
色々と初めての試みで戸惑うことはありましたが、楽しませていただきました、ありがとうございます。
質問の順番、意図にはちっとも気が付かず、エピローグの開示でさすがなのさまと感服いたしました次第です。
またの企画、お待ちしております。あるいは、よろしければ一度くらいnove村で戦ってみませんか。なんて、私がお誘いするのも変かもしれませんけれどもね。
ふう。駆け込みですが、皆様へ一言ずつご挨拶をさせていただきました。
急ぎでしたためましたので、不明瞭な点がございましたら申し訳ありません。
至らぬゲノム技師でしたが、楽しい戦いをどうもありがとうございました。
また皆様と共に楽しい旅行ができることを楽しみに待っております。
それでは、ごきげんよう。
ログ読み終えました。みなさんの頭脳がフル回転している様子、とても楽しく読めました。そして勉強になりました。やっぱり私は縄計算やGJ後の展開が分かっていませんでしたね。エレオノーレさんの>>6+82みたいな思考が目からウロコ、というレベルで参加していました。
乗員側のみなさん、私は間違った判断ばかりしていましたが、結果的には勝利できたということでお許しください。人工知能陣営の皆様、強敵すぎました。願わくば次回は味方でありますように。
お一人お一人にお礼を言いたいのですが時間がありません。皆様宛のお礼という形でご容赦ください。
ありがとうございました!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新