人狼物語−薔薇の下国


520 竜神乱舞

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

メモ履歴

舞踏の綴り

☆書き割りは無事に銀狼をげっとしました。
☆舞闘会の開始描写とカード決定ランダム落としますのでしばしお待ちを。

・企画人2ID、管理進行用背景さんそのいち(銀狼)です。
・質問事項は、/*記号つきでこちら宛に秘話していただいてOKです。
・基本、投票するだけの書き割りです(

2019/06/09(Sun) 00:33:16
怪異の巨躯 ディーター

■名前:ヘイハチロウ・D・タチバナ
■経歴:魔力を秘めながら出力機能が極端に低く出来損ないともいわれているD家の魔族。通称ディーター。筋骨隆々の巨躯。服装(>>0:17)
オリジナル魔術と自称しているが、そのせいもあって、怪異という異名がつく。

■使用武器、術など:オリジナル魔術 "S"と"C"の刻印が掘られた手甲足甲を使った格闘戦。

/*
事故なし。よろしくな。

ここはPC的な誤爆>>0:86(中身はわざと)なだけなので聞こえるなどは自由にっていう何かである。

2019/06/09(Sun) 00:41:22
舞踏の綴り

☆2dバトル対戦カード:ヴィンセント・ベルティルデ組vsメルヒオル・ツェーザル組
☆個別領域への入り口開きました。中の様子は各ペアにお任せ。>>2

・企画人2ID、管理進行用背景さんそのいち(銀狼)です。
・質問事項は、/*記号つきでこちら宛に秘話していただいてOKです。
・基本、投票するだけの書き割りです(

・1dのお仕事は終了しました

2019/06/09(Sun) 00:44:14
珊瑚の海蛇竜 ベルティルデ

■名前:ベルティルデ
■経歴:海中を住処とする、白いウミヘビの竜。地上とは関わりを断って久しい。
海では上半身人間、下半身蛇の姿を取っているが、人間への化身も可能。
麗玉の座にあり、舞闘会への参加は初めて。
■使用武器、術など:海流を操る能力を持つ。
武器としては、骨や鱗を素材としたような、形状可変の"生きた武具"を使う。

□場所:月の舞台 □接続:もう少し

/*
役職とバトルカード確認しました。
改めてよろしくお願いします。

2019/06/09(Sun) 00:49:43
金緑石の変彩竜 ツェーザル

■名前:ツェーザル
■経歴:光の加減で赤から青緑に色を変える鱗に覆われた蜥蜴に似た姿の有翼竜。翼は光沢のある暗紅色と碧の皮膜翼。竜としては小型だがその分動きは俊敏。普段は一応人型だが、手足の鱗と翼はそのまま。
煌玉の座に属す。

■使用武器、術など:取り込んだ魔力を鱗の中に溜め込み魔光弾として撃ち出す力がある。
人型での近接戦では自らの鱗を短剣の様に変形させて武器として揮う事もある。

□現在地:月の舞台   
□接続:ゆる

/*
役職事故無し確認。

そういえば、縁故はご自由に...と、言いたいとこなんですが、この竜は、ずっと眠ってたので多分知り合いらしい知り合いはいないと思われます。

2019/06/09(Sun) 00:53:54
煌風の幻燈師 ヴィンセント

■名前:ヴィンセント・アドウェナ・アウィス
■経歴:年齢不詳。かつて『舞闘会』に挑んだ人間の魔導師と竜神の混血。
鳥形翼を持つ羽毛竜だった父方の血の影響で産まれながらに翼を有し、外見は有翼族。面倒なので普段は有翼族で通している。普段は意識して隠しているが、右手にのみ竜の爪を備えている。
■使用武器、術など:風と光の術の扱いに長け、長弓を愛用。近接戦には前述の爪で対応。

□場所:月の舞台 □接続:ゆるく

/*
役職事故ナシ、バトルカードも確認。
改めて、皆、よしなに。

2019/06/09(Sun) 01:09:53
緑蛋白の雷鳥竜 アデル

■名前:アデル
■経歴:竜郷では空近い山上に住まいを構える翠色の羽毛をもった西洋竜。
長く皇玉に属し、過去にも何度か『舞闘会』に参加しているが最後まで勝ち上がった経験は無し。
■使用武器、術など:空から雷を、地から植物を生み操る力を持つ。
特定の武器は持っておらず、近接戦は竜身もしくは状況に応じて武器代わりの植物を使用する。

□場所:月の舞台 □接続:おやすみ

/*
役職事故無し&バトルカード確認
二組ともふぁいとですよー

ディタ>>>6>>8>>10>>14>>15>>19で契約準備まで
ツェー>直接の縁故じゃなく、存在を知ってるだけは可です?
珍しい子がいるのぅ、位の認識。

2019/06/09(Sun) 01:20:03
変幻騎士 メルヒオル

■名前:メルヒオル
■経歴:推定年齢6歳、性別不詳。魔族。『舞闘会』への参加は初めて。
生い立ちを含め、自身のことを話したがらず、友と呼べる者は少ない。
身体の一部や全身を他の生物に変化させることが出来、その姿から変幻騎士と呼ばれる。
生命力が飛び抜けて強く、瀕死状態からの回復・再生が可能なため、不死者と呼ばれることもあるが、死なない訳ではない。
■使用武器、術など:円柱状の大きなランス、身体を変化させての戦闘も可。術は補助的なものが多い。

□現在地:月の舞台   □接続:ゆるく

/*
役職とバトルカード確認。改めてよろしく。

2019/06/09(Sun) 01:21:04
怪異の巨躯 ディーター

■名前:ヘイハチロウ・D・タチバナ
■経歴:魔力を秘めながら出力機能が極端に低く出来損ないともいわれているD家の魔族。通称ディーター。筋骨隆々の巨躯。服装(>>0:17)
オリジナル魔術と自称しているが、そのせいもあって、怪異という異名がつく。

■使用武器、術など:オリジナル魔術 "S"と"C"の刻印が掘られた手甲足甲を使った格闘戦。

□場所:月の舞台 □接続:おふ
/*
事故なし。バトルカード確認。よろしくな。

アデル>戦い前のお返事 >>22 >>24
契約準備のとこのお返事 >>27 >>29

おやすみなさい。

2019/06/09(Sun) 01:47:38
珊瑚の海蛇竜 ベルティルデ

■名前:ベルティルデ
■経歴:海中を住処とする、白いウミヘビの竜。地上とは関わりを断って久しい。
海では上半身人間、下半身蛇の姿を取っているが、人間への化身も可能。
麗玉の座にあり、舞闘会への参加は初めて。
■使用武器、術など:海流を操る能力を持つ。
武器としては、骨や鱗を素材としたような、形状可変の"生きた武具"を使う。

□場所:月の舞台 □接続:不在

/*
役職とバトルカード確認しました。
改めてよろしくお願いします。

ヴィンセント様>状況理解、応じました>>28>>30
ディーター様、挟まりすみません…!

2019/06/09(Sun) 01:47:49
変幻騎士 メルヒオル

■名前:メルヒオル
■経歴:推定年齢6歳、性別不詳。魔族。『舞闘会』への参加は初めて。
生い立ちを含め、自身のことを話したがらず、友と呼べる者は少ない。
身体の一部や全身を他の生物に変化させることが出来、その姿から変幻騎士と呼ばれる。
生命力が飛び抜けて強く、瀕死状態からの回復・再生が可能なため、不死者と呼ばれることもあるが、死なない訳ではない。
■使用武器、術など:円柱状の大きなランス、身体を変化させての戦闘も可。術は補助的なものが多い。

□現在地:月の舞台   □接続:オフ

/*
役職とバトルカード確認。改めてよろしく。

ちょっと限界なので今日はここまで。
ツェーザル>決着方法どうする? ダイスでもどんな流れでもOK。

2019/06/09(Sun) 02:03:42
妖精の囁き

・管理進行用背景さんそのに(妖魔)です。
・基本、投票するだけの書き割りです。

・無事妖魔でした。

2019/06/09(Sun) 02:06:04
煌風の幻燈師 ヴィンセント

■名前:ヴィンセント・アドウェナ・アウィス
■経歴:年齢不詳。かつて『舞闘会』に挑んだ人間の魔導師と竜神の混血。
鳥形翼を持つ羽毛竜だった父方の血の影響で産まれながらに翼を有し、外見は有翼族。面倒なので普段は有翼族で通している。普段は意識して隠しているが、右手にのみ竜の爪を備えている。
■使用武器、術など:風と光の術の扱いに長け、長弓を愛用。近接戦には前述の爪で対応。

□場所:月の舞台 □接続:不在

/*
役職事故ナシ、バトルカードも確認。
改めて、皆、よしなに。

メルヒオル>>>32 軽く挨拶返し
ベルティルデ>>>33 >>34 とお返し。次からは赤に移行かな。先手で振って来てくれても勿論OK。
決着のつけ方はこちらは特に希望ないので、そちらで何かあれば遠慮なく。

2019/06/09(Sun) 02:17:04
金緑石の変彩竜 ツェーザル

■名前:ツェーザル
■経歴:光の加減で赤から青緑に色を変える鱗に覆われた蜥蜴に似た姿の有翼竜。翼は光沢のある暗紅色と碧の皮膜翼。竜としては小型だがその分動きは俊敏。普段は一応人型だが、手足の鱗と翼はそのまま。
煌玉の座に属す。

■使用武器、術など:取り込んだ魔力を鱗の中に溜め込み魔光弾として撃ち出す力がある。
人型での近接戦では自らの鱗を短剣の様に変形させて武器として揮う事もある。

□現在地:月の舞台   
□接続:おやすみー

/*
メルヒオル>>35 空へお誘い。
特に、決着にこだわりはないですが、一応、ダイス運を見るために振っときますかね?

アデル>見たことあるとか聞いたことあるとかはご自由にどうぞです。

そういえば、縁故はご自由に...と、言いたいとこなんですが、この竜は、ずっと眠ってたので多分知り合いらしい知り合いはいないと思われます。

2019/06/09(Sun) 02:30:44
変幻騎士 メルヒオル

■名前:メルヒオル
■経歴:推定年齢6歳、性別不詳。魔族。『舞闘会』への参加は初めて。
生い立ちを含め、自身のことを話したがらず、友と呼べる者は少ない。
身体の一部や全身を他の生物に変化させることが出来、その姿から変幻騎士と呼ばれる。
生命力が飛び抜けて強く、瀕死状態からの回復・再生が可能なため、不死者と呼ばれることもあるが、死なない訳ではない。
■使用武器、術など:円柱状の大きなランス、身体を変化させての戦闘も可。術は補助的なものが多い。

□現在地:月の舞台   □接続:二撃

/*
役職とバトルカード確認。改めてよろしく。

ちょっと限界なので今日はここまで。
ツェーザル>>>36 >>37 受けて立つーってことでダイスやろうやろう。次辺りで赤に移動する。先攻後攻はお任せ。

2019/06/09(Sun) 18:43:33
怪異の巨躯 ディーター

■名前:ヘイハチロウ・D・タチバナ
■経歴:魔力を秘めながら出力機能が極端に低く出来損ないともいわれているD家の魔族。通称ディーター。筋骨隆々の巨躯。服装(>>0:17)
オリジナル魔術と自称しているが、そのせいもあって、怪異という異名がつく。

■使用武器、術など:オリジナル魔術 "S"と"C"の刻印が掘られた手甲足甲を使った格闘戦。

□場所:月の舞台 □接続:おふ
/*
事故なし。バトルカード確認。よろしくな。

アデル>戦い前のお返事 >>22 >>24
契約準備のとこのお返事 >>27 >>29
戦闘直前辺り>>38 >>39
勝敗のつけかたは特に考えていないところ!

2019/06/09(Sun) 19:35:16
珊瑚の海蛇竜 ベルティルデ

■名前:ベルティルデ
■経歴:海中を住処とする、白いウミヘビの竜。地上とは関わりを断って久しい。
海では上半身人間、下半身蛇の姿を取っているが、人間への化身も可能。
麗玉の座にあり、舞闘会への参加は初めて。
■使用武器、術など:海流を操る能力を持つ。
武器としては、骨や鱗を素材としたような、形状可変の"生きた武具"を使う。

□場所:月の舞台 □接続:低速

/*
ヴィンセント様>>>40 *0
赤ログ移行させて頂きました。先手はお願いしたく思います。
決着はこちらも特に希望ありません。

2019/06/09(Sun) 19:58:32
煌風の幻燈師 ヴィンセント

■名前:ヴィンセント・アドウェナ・アウィス
■経歴:年齢不詳。かつて『舞闘会』に挑んだ人間の魔導師と竜神の混血。
鳥形翼を持つ羽毛竜だった父方の血の影響で産まれながらに翼を有し、外見は有翼族。面倒なので普段は有翼族で通している。普段は意識して隠しているが、右手にのみ竜の爪を備えている。
■使用武器、術など:風と光の術の扱いに長け、長弓を愛用。近接戦には前述の爪で対応。

□場所:月の舞台 □接続:ゆるりと

/*
役職事故ナシ、バトルカードも確認。
改めて、皆、よしなに。

ベルティルデ>*1 *2 と先手で攻撃。
特に希望ないなら、適当なタイミングでダイス勝負でいいかな?

2019/06/09(Sun) 21:24:08
珊瑚の海蛇竜 ベルティルデ

■名前:ベルティルデ
■経歴:海中を住処とする、白いウミヘビの竜。地上とは関わりを断って久しい。
海では上半身人間、下半身蛇の姿を取っているが、人間への化身も可能。
麗玉の座にあり、舞闘会への参加は初めて。
■使用武器、術など:海流を操る能力を持つ。
武器としては、骨や鱗を素材としたような、形状可変の"生きた武具"を使う。

□場所:月の舞台 □接続:低速

/*
ヴィンセント様>ダイス勝負で構いません、と取り急ぎ。

2019/06/09(Sun) 21:27:43
緑蛋白の雷鳥竜 アデル

■名前:アデル
■経歴:竜郷では空近い山上に住まいを構える翠色の羽毛をもった西洋竜。
長く皇玉に属し、過去にも何度か『舞闘会』に参加しているが最後まで勝ち上がった経験は無し。
■使用武器、術など:空から雷を、地から植物を生み操る力を持つ。
特定の武器は持っておらず、近接戦は竜身もしくは状況に応じて武器代わりの植物を使用する。

□場所:月の舞台 □接続:離席

/*
役職事故無し&バトルカード確認
二組ともふぁいとですよー

ツェー>お返事感謝 どっかで触れるかもです
ディタ>>>41>>42>>43で戦闘準備の赤ログ移行
戦闘に関しては特に希望ないけど、何合かした後ダイスで良いかなとか。
あ、先手はそちらにお任せしたい所存です

2019/06/09(Sun) 22:19:31
怪異の巨躯 ディーター

■名前:ヘイハチロウ・D・タチバナ
■経歴:魔力を秘めながら出力機能が極端に低く出来損ないともいわれているD家の魔族。通称ディーター。筋骨隆々の巨躯。服装(>>0:17)
オリジナル魔術と自称しているが、そのせいもあって、怪異という異名がつく。

■使用武器、術など:オリジナル魔術 "S"と"C"の刻印が掘られた手甲足甲を使った格闘戦。

□場所:月の舞台 □接続:おん
/*
事故なし。バトルカード確認。よろしくな。

アデル>先手といくらかした後ダイス了解だー。ひとまず次からこっちも赤ログでのお返事にしていく。

2019/06/09(Sun) 22:23:29
変幻騎士 メルヒオル

■名前:メルヒオル
■経歴:推定年齢6歳、性別不詳。魔族。『舞闘会』への参加は初めて。
生い立ちを含め、自身のことを話したがらず、友と呼べる者は少ない。
身体の一部や全身を他の生物に変化させることが出来、その姿から変幻騎士と呼ばれる。
生命力が飛び抜けて強く、瀕死状態からの回復・再生が可能なため、不死者と呼ばれることもあるが、死なない訳ではない。
■使用武器、術など:円柱状の大きなランス、身体を変化させての戦闘も可。術は補助的なものが多い。

□現在地:月の舞台   □接続:ゆるっとスタンバイ

/*
役職とバトルカード確認。改めてよろしく。

ツェーザル>>>36 >>37 受けて立つーってことでダイスやろうやろう。次辺りで赤に移動する。先攻後攻はお任せ。

2019/06/09(Sun) 22:38:44
煌風の幻燈師 ヴィンセント

■名前:ヴィンセント・アドウェナ・アウィス
■経歴:年齢不詳。かつて『舞闘会』に挑んだ人間の魔導師と竜神の混血。
鳥形翼を持つ羽毛竜だった父方の血の影響で産まれながらに翼を有し、外見は有翼族。面倒なので普段は有翼族で通している。普段は意識して隠しているが、右手にのみ竜の爪を備えている。
■使用武器、術など:風と光の術の扱いに長け、長弓を愛用。近接戦には前述の爪で対応。

□場所:月の舞台 □接続:ゆるりと

/*
役職事故ナシ、バトルカードも確認。
改めて、皆、よしなに。

ベルティルデ>では、ダイス決着で。もう、2、3合打ち合ったら振る感じでいいかな。

2019/06/09(Sun) 22:42:22
珊瑚の海蛇竜 ベルティルデ

■名前:ベルティルデ
■経歴:海中を住処とする、白いウミヘビの竜。地上とは関わりを断って久しい。
海では上半身人間、下半身蛇の姿を取っているが、人間への化身も可能。
麗玉の座にあり、舞闘会への参加は初めて。
■使用武器、術など:海流を操る能力を持つ。
武器としては、骨や鱗を素材としたような、形状可変の"生きた武具"を使う。

□場所:月の舞台 □接続:低速

/*
ヴィンセント様>諸々了解です。

2019/06/09(Sun) 23:14:46
金緑石の変彩竜 ツェーザル

■名前:ツェーザル
■経歴:光の加減で赤から青緑に色を変える鱗に覆われた蜥蜴に似た姿の有翼竜。翼は光沢のある暗紅色と碧の皮膜翼。竜としては小型だがその分動きは俊敏。普段は一応人型だが、手足の鱗と翼はそのまま。
煌玉の座に属す。

■使用武器、術など:取り込んだ魔力を鱗の中に溜め込み魔光弾として撃ち出す力がある。
人型での近接戦では自らの鱗を短剣の様に変形させて武器として揮う事もある。

□現在地:月の舞台   
□接続:ゆる

/*
メルヒオル>>44 とりあえず無手で空へ。
スタイル的にはこっちが先攻臭いかな?

2019/06/09(Sun) 23:29:19
変幻騎士 メルヒオル

■名前:メルヒオル
■経歴:推定年齢6歳、性別不詳。魔族。『舞闘会』への参加は初めて。
生い立ちを含め、自身のことを話したがらず、友と呼べる者は少ない。
身体の一部や全身を他の生物に変化させることが出来、その姿から変幻騎士と呼ばれる。
生命力が飛び抜けて強く、瀕死状態からの回復・再生が可能なため、不死者と呼ばれることもあるが、死なない訳ではない。
■使用武器、術など:円柱状の大きなランス、身体を変化させての戦闘も可。術は補助的なものが多い。

□現在地:月の舞台   □接続:ゆるっとスタンバイ

/*
役職とバトルカード確認。改めてよろしく。

ツェーザル>先攻おけですよい。このままスタートでもおけです。

2019/06/09(Sun) 23:43:50
金緑石の変彩竜 ツェーザル

■名前:ツェーザル
■経歴:光の加減で赤から青緑に色を変える鱗に覆われた蜥蜴に似た姿の有翼竜。翼は光沢のある暗紅色と碧の皮膜翼。竜としては小型だがその分動きは俊敏。普段は一応人型だが、手足の鱗と翼はそのまま。
煌玉の座に属す。

■使用武器、術など:取り込んだ魔力を鱗の中に溜め込み魔光弾として撃ち出す力がある。
人型での近接戦では自らの鱗を短剣の様に変形させて武器として揮う事もある。

□現在地:月の舞台   
□接続:ゆる

/*
メルヒオル>>44 とりあえず無手で空へ。
スタイル的にはこっちが先攻臭いかな?...と、思ったので、仕掛けてみた。

2019/06/09(Sun) 23:44:03
変幻騎士 メルヒオル

■名前:メルヒオル
■経歴:推定年齢6歳、性別不詳。魔族。『舞闘会』への参加は初めて。
生い立ちを含め、自身のことを話したがらず、友と呼べる者は少ない。
身体の一部や全身を他の生物に変化させることが出来、その姿から変幻騎士と呼ばれる。
生命力が飛び抜けて強く、瀕死状態からの回復・再生が可能なため、不死者と呼ばれることもあるが、死なない訳ではない。
■使用武器、術など:円柱状の大きなランス、身体を変化させての戦闘も可。術は補助的なものが多い。

□現在地:月の舞台   □接続:ゆるい

/*
役職とバトルカード確認。改めてよろしく。

ツェーザル>初手感謝。2・3合したらダイス振りまっしょい。

2019/06/10(Mon) 00:02:50
緑蛋白の雷鳥竜 アデル

■名前:アデル
■経歴:竜郷では空近い山上に住まいを構える翠色の羽毛をもった西洋竜。
長く皇玉に属し、過去にも何度か『舞闘会』に参加しているが最後まで勝ち上がった経験は無し。
■使用武器、術など:空から雷を、地から植物を生み操る力を持つ。
特定の武器は持っておらず、近接戦は竜身もしくは状況に応じて武器代わりの植物を使用する。

□場所:月の舞台 □接続:ゆるねむ

/*
役職事故無し&バトルカード確認
二組ともふぁいとですよー

ツェー>お返事感謝 どっかで触れるかもです
ディタ>赤ログでお返し〜した所で申し訳ない、今夜は早めに失礼させてもらいたく。
感覚的にはもう1合位で判定でも良いかなとか。

2019/06/10(Mon) 00:22:57
珊瑚の海蛇竜 ベルティルデ

■名前:ベルティルデ
■経歴:海中を住処とする、白いウミヘビの竜。地上とは関わりを断って久しい。
海では上半身人間、下半身蛇の姿を取っているが、人間への化身も可能。
麗玉の座にあり、舞闘会への参加は初めて。
■使用武器、術など:海流を操る能力を持つ。
武器としては、骨や鱗を素材としたような、形状可変の"生きた武具"を使う。

□場所:月の舞台 □接続:不在

/*
ヴィンセント様>今日の所は失礼させて頂きます。
ダイス振ってもいいような感じになってますが…もう少しは追加で動けると思うので、お任せします。

2019/06/10(Mon) 00:34:00
金緑石の変彩竜 ツェーザル

■名前:ツェーザル
■経歴:光の加減で赤から青緑に色を変える鱗に覆われた蜥蜴に似た姿の有翼竜。翼は光沢のある暗紅色と碧の皮膜翼。竜としては小型だがその分動きは俊敏。普段は一応人型だが、手足の鱗と翼はそのまま。
煌玉の座に属す。

■使用武器、術など:取り込んだ魔力を鱗の中に溜め込み魔光弾として撃ち出す力がある。
人型での近接戦では自らの鱗を短剣の様に変形させて武器として揮う事もある。

□現在地:月の舞台   
□接続:ゆる

/*
メルヒオル>避けつつ食らってから、反撃前提の目眩しの光。
次の攻撃でダイス振るって感じでいいかな?
1d20の出目比べ、同値は相打ちでおけ?

2019/06/10(Mon) 00:50:46
金緑石の変彩竜 ツェーザル

■名前:ツェーザル
■経歴:光の加減で赤から青緑に色を変える鱗に覆われた蜥蜴に似た姿の有翼竜。翼は光沢のある暗紅色と碧の皮膜翼。竜としては小型だがその分動きは俊敏。普段は一応人型だが、手足の鱗と翼はそのまま。
煌玉の座に属す。

■使用武器、術など:取り込んだ魔力を鱗の中に溜め込み魔光弾として撃ち出す力がある。
人型での近接戦では自らの鱗を短剣の様に変形させて武器として揮う事もある。

□現在地:月の舞台   
□接続:ゆる

/*
メルヒオル>避けつつ食らってから、反撃前提の目眩しの光。
(次の攻撃で×→)次の攻撃後ダイス振るって感じでいいかな?
1d20の出目比べ、同値は相打ちでおけ?

2019/06/10(Mon) 00:54:18
怪異の巨躯 ディーター

■名前:ヘイハチロウ・D・タチバナ
■経歴:魔力を秘めながら出力機能が極端に低く出来損ないともいわれているD家の魔族。通称ディーター。筋骨隆々の巨躯。服装(>>0:17)
オリジナル魔術と自称しているが、そのせいもあって、怪異という異名がつく。

■使用武器、術など:オリジナル魔術 "S"と"C"の刻印が掘られた手甲足甲を使った格闘戦。

□場所:月の舞台 □接続:おん
/*
事故なし。バトルカード確認。よろしくな。

アデル>時間かかって申し訳ない。もう一合?とかでこうしつつ、次に判定!でもなどお任せな気持ちです。

2019/06/10(Mon) 00:57:44
緑蛋白の雷鳥竜 アデル

■名前:アデル
■経歴:竜郷では空近い山上に住まいを構える翠色の羽毛をもった西洋竜。
長く皇玉に属し、過去にも何度か『舞闘会』に参加しているが最後まで勝ち上がった経験は無し。
■使用武器、術など:空から雷を、地から植物を生み操る力を持つ。
特定の武器は持っておらず、近接戦は竜身もしくは状況に応じて武器代わりの植物を使用する。

□場所:月の舞台 □接続:おやすむ

/*
役職事故無し&バトルカード確認
二組ともふぁいとですよー

ツェー>お返事感謝 どっかで触れるかもです
ディタ>お返し確認したが、すまぬ眠気で頭がまわらぬ。
明日の日中にお返し落とすので、その後ダイス勝負が纏まり良いかのぅとかなんとか。

2019/06/10(Mon) 01:07:55
煌風の幻燈師 ヴィンセント

■名前:ヴィンセント・アドウェナ・アウィス
■経歴:年齢不詳。かつて『舞闘会』に挑んだ人間の魔導師と竜神の混血。
鳥形翼を持つ羽毛竜だった父方の血の影響で産まれながらに翼を有し、外見は有翼族。面倒なので普段は有翼族で通している。普段は意識して隠しているが、右手にのみ竜の爪を備えている。
■使用武器、術など:風と光の術の扱いに長け、長弓を愛用。近接戦には前述の爪で対応。

□場所:月の舞台 □接続:不在

/*
役職事故ナシ、バトルカードも確認。
改めて、皆、よしなに。

ベルティルデ>遅くまでお付き合い感謝。
流れ的にいい感じかと思ったので、判定ダイス振って置いた。【出目:14(使用ダイスは1d20)】

【ALL>赤でact挟むのも浮くなあ、と思ったので発言に判定入れましたが、この辺りwikiに明示なかったのに今気づきました、申し訳ないっ! 振り方は皆さまご自由にです(と、ここだけ完全中身発言)】

2019/06/10(Mon) 01:09:16
怪異の巨躯 ディーター

■名前:ヘイハチロウ・D・タチバナ
■経歴:魔力を秘めながら出力機能が極端に低く出来損ないともいわれているD家の魔族。通称ディーター。筋骨隆々の巨躯。服装(>>0:17)
オリジナル魔術と自称しているが、そのせいもあって、怪異という異名がつく。

■使用武器、術など:オリジナル魔術 "S"と"C"の刻印が掘られた手甲足甲を使った格闘戦。

□場所:月の舞台 □接続:おん
/*
事故なし。バトルカード確認。よろしくな。

アデル>了解だー。多少長引いても、ラ神のお告げによりゆっくりめで大丈夫陣営だから無理なさらずに、そちらから振ってもだし、こい!ってしてもらってもだしそこもお任せで。おやすみなさい。

2019/06/10(Mon) 01:12:23
変幻騎士 メルヒオル

■名前:メルヒオル
■経歴:推定年齢6歳、性別不詳。魔族。『舞闘会』への参加は初めて。
生い立ちを含め、自身のことを話したがらず、友と呼べる者は少ない。
身体の一部や全身を他の生物に変化させることが出来、その姿から変幻騎士と呼ばれる。
生命力が飛び抜けて強く、瀕死状態からの回復・再生が可能なため、不死者と呼ばれることもあるが、死なない訳ではない。
■使用武器、術など:円柱状の大きなランス、身体を変化させての戦闘も可。術は補助的なものが多い。

□現在地:月の舞台   □接続:ゆるい

/*
役職とバトルカード確認。改めてよろしく。

ツェーザル>オーケーだよー。出目のもそれでおけ。

2019/06/10(Mon) 01:23:35
怪異の巨躯 ディーター

■名前:ヘイハチロウ・D・タチバナ
■経歴:魔力を秘めながら出力機能が極端に低く出来損ないともいわれているD家の魔族。通称ディーター。筋骨隆々の巨躯。服装(>>0:17)
オリジナル魔術と自称しているが、そのせいもあって、怪異という異名がつく。

■使用武器、術など:オリジナル魔術 "S"と"C"の刻印が掘られた手甲足甲を使った格闘戦。

□場所:月の舞台 □接続:おやすみ
/*
事故なし。バトルカード確認。よろしくな。

アデル>了解だー。多少長引いても、ラ神のお告げによりゆっくりめで大丈夫陣営だから無理なさらずに、そちらから振ってもだし、こい!ってしてもらってもだしそこもお任せで。おやすみなさい。

2019/06/10(Mon) 01:30:07
金緑石の変彩竜 ツェーザル

■名前:ツェーザル
■経歴:光の加減で赤から青緑に色を変える鱗に覆われた蜥蜴に似た姿の有翼竜。翼は光沢のある暗紅色と碧の皮膜翼。竜としては小型だがその分動きは俊敏。普段は一応人型だが、手足の鱗と翼はそのまま。
煌玉の座に属す。

■使用武器、術など:取り込んだ魔力を鱗の中に溜め込み魔光弾として撃ち出す力がある。
人型での近接戦では自らの鱗を短剣の様に変形させて武器として揮う事もある。

□現在地:月の舞台   
□接続:おやすみなさい

/*
メルヒオル>とても、俺らしい数字が出た気がする。決着描写は、また夜になるけど、そちら先行で出しといてもらっても合わせるよ。

2019/06/10(Mon) 02:24:59
変幻騎士 メルヒオル

■名前:メルヒオル
■経歴:推定年齢6歳、性別不詳。魔族。『舞闘会』への参加は初めて。
生い立ちを含め、自身のことを話したがらず、友と呼べる者は少ない。
身体の一部や全身を他の生物に変化させることが出来、その姿から変幻騎士と呼ばれる。
生命力が飛び抜けて強く、瀕死状態からの回復・再生が可能なため、不死者と呼ばれることもあるが、死なない訳ではない。
■使用武器、術など:円柱状の大きなランス、身体を変化させての戦闘も可。術は補助的なものが多い。

□現在地:月の舞台   □接続:オフ

/*
役職とバトルカード確認。改めてよろしく。

ツェーザル>ぼくの出目もあまり変わらない(10を超えない)。お言葉に甘えて先に出しておいた。反撃他にあってもええんやで、と置いておく。
【出目:9】

2019/06/10(Mon) 02:51:12
緑蛋白の雷鳥竜 アデル

■名前:アデル
■経歴:竜郷では空近い山上に住まいを構える翠色の羽毛をもった西洋竜。
長く皇玉に属し、過去にも何度か『舞闘会』に参加しているが最後まで勝ち上がった経験は無し。
■使用武器、術など:空から雷を、地から植物を生み操る力を持つ。
特定の武器は持っておらず、近接戦は竜身もしくは状況に応じて武器代わりの植物を使用する。

□場所:月の舞台 □接続:数撃離脱 また後で

/*
役職事故無し&バトルカード確認
二組ともふぁいとですよー

ツェー>お返事感謝 どっかで触れるかもです
ディタ>遅くなってしまったがお返し連投&お言葉に甘えて先にダイスをぽいっとさせて頂いた次第。
儂も全力出してくので絡め手も使っていくのじゃ。[蔦にょろにょろ]

2019/06/10(Mon) 19:33:27
珊瑚の海蛇竜 ベルティルデ

■名前:ベルティルデ
■経歴:海中を住処とする、白いウミヘビの竜。地上とは関わりを断って久しい。
海では上半身人間、下半身蛇の姿を取っているが、人間への化身も可能。
麗玉の座にあり、舞闘会への参加は初めて。
■使用武器、術など:海流を操る能力を持つ。
武器としては、骨や鱗を素材としたような、形状可変の"生きた武具"を使う。

□場所:月の舞台 □接続:低速

/*
ヴィンセント様>*51 *52 【出目:8(1d20)】
敗北致しました。
流れ的に、こちらが攻撃受ける描写まで入れた方が動きやすいでしょうか?

2019/06/10(Mon) 20:14:42
煌風の幻燈師 ヴィンセント

■名前:ヴィンセント・アドウェナ・アウィス
■経歴:年齢不詳。かつて『舞闘会』に挑んだ人間の魔導師と竜神の混血。
鳥形翼を持つ羽毛竜だった父方の血の影響で産まれながらに翼を有し、外見は有翼族。面倒なので普段は有翼族で通している。普段は意識して隠しているが、右手にのみ竜の爪を備えている。
■使用武器、術など:風と光の術の扱いに長け、長弓を愛用。近接戦には前述の爪で対応。

□場所:月の舞台 □接続:ゆるく

/*
役職事故ナシ、バトルカードも確認。
改めて、皆、よしなに。

ベルティルデ>遅くなって申し訳なく。
流れ的には、そちらの受け描写が先の方が動きやすいかと思うので、先に出してもらえれば。
【出目:14(使用ダイスは1d20)】

2019/06/10(Mon) 21:22:30
珊瑚の海蛇竜 ベルティルデ

■名前:ベルティルデ
■経歴:海中を住処とする、白いウミヘビの竜。地上とは関わりを断って久しい。
海では上半身人間、下半身蛇の姿を取っているが、人間への化身も可能。
麗玉の座にあり、舞闘会への参加は初めて。
■使用武器、術など:海流を操る能力を持つ。
武器としては、骨や鱗を素材としたような、形状可変の"生きた武具"を使う。

□場所:月の舞台 □接続:低速

/*
ヴィンセント様>了解です。
【出目:8(1d20)】

2019/06/10(Mon) 21:26:37
珊瑚の海蛇竜 ベルティルデ

■名前:ベルティルデ
■経歴:海中を住処とする、白いウミヘビの竜。地上とは関わりを断って久しい。
海では上半身人間、下半身蛇の姿を取っているが、人間への化身も可能。
麗玉の座にあり、舞闘会への参加は初めて。
■使用武器、術など:海流を操る能力を持つ。
武器としては、骨や鱗を素材としたような、形状可変の"生きた武具"を使う。

□場所:月の舞台 □接続:低速

/*
ヴィンセント様>了解です。というわけで*54
時間についてはお気になさらず。
【出目:8(1d20)】

2019/06/10(Mon) 21:37:11
怪異の巨躯 ディーター

■名前:ヘイハチロウ・D・タチバナ
■経歴:魔力を秘めながら出力機能が極端に低く出来損ないともいわれているD家の魔族。通称ディーター。筋骨隆々の巨躯。服装(>>0:17)
オリジナル魔術と自称しているが、そのせいもあって、怪異という異名がつく。

■使用武器、術など:オリジナル魔術 "S"と"C"の刻印が掘られた手甲足甲を使った格闘戦。

□場所:月の舞台 □接続:ゆっくり
/*
事故なし。バトルカード確認。よろしくな。

ベルティルデさん>今更だけども挟まりとかは気になさらずにがんがんいきましょう

アデル>おみくじからはじまり、今回も僅差でした(判定:16)こちらが先描写のほうがよさそうかとかあったら遠慮なくいってください。

2019/06/10(Mon) 21:39:08
煌風の幻燈師 ヴィンセント

■名前:ヴィンセント・アドウェナ・アウィス
■経歴:年齢不詳。かつて『舞闘会』に挑んだ人間の魔導師と竜神の混血。
鳥形翼を持つ羽毛竜だった父方の血の影響で産まれながらに翼を有し、外見は有翼族。面倒なので普段は有翼族で通している。普段は意識して隠しているが、右手にのみ竜の爪を備えている。
■使用武器、術など:風と光の術の扱いに長け、長弓を愛用。近接戦には前述の爪で対応。

□場所:月の舞台 □接続:ゆるく

/*
役職事故ナシ、バトルカードも確認。
改めて、皆、よしなに。

ベルティルデ>*58 *59 *60と返して盟約の流れに持っていってみる。

2019/06/10(Mon) 21:48:56
緑蛋白の雷鳥竜 アデル

■名前:アデル
■経歴:竜郷では空近い山上に住まいを構える翠色の羽毛をもった西洋竜。
長く皇玉に属し、過去にも何度か『舞闘会』に参加しているが最後まで勝ち上がった経験は無し。
■使用武器、術など:空から雷を、地から植物を生み操る力を持つ。
特定の武器は持っておらず、近接戦は竜身もしくは状況に応じて武器代わりの植物を使用する。

□場所:月の舞台 □接続:ちらちら

/*
役職事故無し&バトルカード確認
二組ともふぁいとですよー

ツェー>お返事感謝 どっかで触れるかもです
ディタ>勝利お見事じゃ。描写はどちらが先でも構わぬのじゃが。
諸々頂いておるのにお返しした方が良ければこちらが先に受け描写させてもらった方が良いかの?

2019/06/10(Mon) 21:49:01
怪異の巨躯 ディーター

■名前:ヘイハチロウ・D・タチバナ
■経歴:魔力を秘めながら出力機能が極端に低く出来損ないともいわれているD家の魔族。通称ディーター。筋骨隆々の巨躯。服装(>>0:17)
オリジナル魔術と自称しているが、そのせいもあって、怪異という異名がつく。

■使用武器、術など:オリジナル魔術 "S"と"C"の刻印が掘られた手甲足甲を使った格闘戦。

□場所:月の舞台 □接続:ゆっくり
/*
事故なし。バトルカード確認。よろしくな。

ベルティルデさん>今更だけども挟まりとかは気になさらずにがんがんいきましょう

アデル>ありがとう。そして了解だ。待ってるな。

2019/06/10(Mon) 21:51:00
変幻騎士 メルヒオル

■名前:メルヒオル
■経歴:推定年齢6歳、性別不詳。魔族。『舞闘会』への参加は初めて。
生い立ちを含め、自身のことを話したがらず、友と呼べる者は少ない。
身体の一部や全身を他の生物に変化させることが出来、その姿から変幻騎士と呼ばれる。
生命力が飛び抜けて強く、瀕死状態からの回復・再生が可能なため、不死者と呼ばれることもあるが、死なない訳ではない。
■使用武器、術など:円柱状の大きなランス、身体を変化させての戦闘も可。術は補助的なものが多い。

□現在地:月の舞台   □接続:スタンバイ

/*
役職とバトルカード確認。改めてよろしく。

ツェーザル>ぼくの出目もあまり変わらない(10を超えない)。お言葉に甘えて先に出しておいた。反撃他にあってもええんやで、と置いておく。
【出目:9】

2019/06/10(Mon) 21:56:40
金緑石の変彩竜 ツェーザル

■名前:ツェーザル
■経歴:光の加減で赤から青緑に色を変える鱗に覆われた蜥蜴に似た姿の有翼竜。翼は光沢のある暗紅色と碧の皮膜翼。竜としては小型だがその分動きは俊敏。普段は一応人型だが、手足の鱗と翼はそのまま。
煌玉の座に属す。

■使用武器、術など:取り込んだ魔力を鱗の中に溜め込み魔光弾として撃ち出す力がある。
人型での近接戦では自らの鱗を短剣の様に変形させて武器として揮う事もある。

□現在地:月の舞台   
□接続:ゆる

/*
メルヒオル>帰宅!少々お待ちを!

2019/06/10(Mon) 22:00:26
珊瑚の海蛇竜 ベルティルデ

■名前:ベルティルデ
■経歴:海中を住処とする、白いウミヘビの竜。地上とは関わりを断って久しい。
海では上半身人間、下半身蛇の姿を取っているが、人間への化身も可能。
麗玉の座にあり、舞闘会への参加は初めて。
■使用武器、術など:海流を操る能力を持つ。
武器としては、骨や鱗を素材としたような、形状可変の"生きた武具"を使う。

□場所:月の舞台 □接続:低速

/*
ヴィンセント様>*61 *62 盟約お受けしました

ディーター様>ありがとうございます。ガンガンいきます!

2019/06/10(Mon) 22:18:25
緑蛋白の雷鳥竜 アデル

■名前:アデル
■経歴:竜郷では空近い山上に住まいを構える翠色の羽毛をもった西洋竜。
長く皇玉に属し、過去にも何度か『舞闘会』に参加しているが最後まで勝ち上がった経験は無し。
■使用武器、術など:空から雷を、地から植物を生み操る力を持つ。
特定の武器は持っておらず、近接戦は竜身もしくは状況に応じて武器代わりの植物を使用する。

□場所:月の舞台 □接続:ちらちら

/*
役職事故無し&バトルカード確認
二組ともふぁいとですよー

ツェー>お返事感謝 どっかで触れるかもです
ディタ>待たせてすまぬの、がっつりと受けさせてもろうたぞ。
蔦やら羽やら確定で焦げさせてもろうた。

2019/06/10(Mon) 22:59:14
金緑石の変彩竜 ツェーザル

■名前:ツェーザル
■経歴:光の加減で赤から青緑に色を変える鱗に覆われた蜥蜴に似た姿の有翼竜。翼は光沢のある暗紅色と碧の皮膜翼。竜としては小型だがその分動きは俊敏。普段は一応人型だが、手足の鱗と翼はそのまま。
煌玉の座に属す。

■使用武器、術など:取り込んだ魔力を鱗の中に溜め込み魔光弾として撃ち出す力がある。
人型での近接戦では自らの鱗を短剣の様に変形させて武器として揮う事もある。

□現在地:月の舞台   
□接続:ゆる

/*
メルヒオル>お待たせして申し訳ない。多分反撃、ではないですね、うん。

2019/06/10(Mon) 23:10:16
煌風の幻燈師 ヴィンセント

■名前:ヴィンセント・アドウェナ・アウィス
■経歴:年齢不詳。かつて『舞闘会』に挑んだ人間の魔導師と竜神の混血。
鳥形翼を持つ羽毛竜だった父方の血の影響で産まれながらに翼を有し、外見は有翼族。面倒なので普段は有翼族で通している。普段は意識して隠しているが、右手にのみ竜の爪を備えている。
■使用武器、術など:風と光の術の扱いに長け、長弓を愛用。近接戦には前述の爪で対応。

□場所:個別領域 □接続:ゆるく

/*
役職事故ナシ、バトルカードも確認。
改めて、皆、よしなに。

ベルティルデ>>>49 >>50 >>51 個別領域に移動。水中のレイアウトは好きに描写して構わないよ。

2019/06/10(Mon) 23:21:57
怪異の巨躯 ディーター

■名前:ヘイハチロウ・D・タチバナ
■経歴:魔力を秘めながら出力機能が極端に低く出来損ないともいわれているD家の魔族。通称ディーター。筋骨隆々の巨躯。服装(>>0:17)
オリジナル魔術と自称しているが、そのせいもあって、怪異という異名がつく。

■使用武器、術など:オリジナル魔術 "S"と"C"の刻印が掘られた手甲足甲を使った格闘戦。

□場所:月の舞台 □接続:ゆっくり
/*
事故なし。バトルカード確認。よろしくな。

アデル>こちらもまたおまたせー。

2019/06/10(Mon) 23:36:18
変幻騎士 メルヒオル

■名前:メルヒオル
■経歴:推定年齢6歳、性別不詳。魔族。『舞闘会』への参加は初めて。
生い立ちを含め、自身のことを話したがらず、友と呼べる者は少ない。
身体の一部や全身を他の生物に変化させることが出来、その姿から変幻騎士と呼ばれる。
生命力が飛び抜けて強く、瀕死状態からの回復・再生が可能なため、不死者と呼ばれることもあるが、死なない訳ではない。
■使用武器、術など:円柱状の大きなランス、身体を変化させての戦闘も可。術は補助的なものが多い。

□現在地:月の舞台   □接続:ゆる

/*
役職とバトルカード確認。改めてよろしく。

ツェーザル>反撃ではなかったけどびっくりするやつだった。ランスがどこに刺さったのかはお任せる(

2019/06/10(Mon) 23:41:43
緑蛋白の雷鳥竜 アデル

■名前:アデル
■経歴:竜郷では空近い山上に住まいを構える翠色の羽毛をもった西洋竜。
長く皇玉に属し、過去にも何度か『舞闘会』に参加しているが最後まで勝ち上がった経験は無し。
■使用武器、術など:空から雷を、地から植物を生み操る力を持つ。
特定の武器は持っておらず、近接戦は竜身もしくは状況に応じて武器代わりの植物を使用する。

□場所:月の舞台 □接続:眠気限界オフ

/*
役職事故無し&バトルカード確認
二組ともふぁいとですよー

ツェー>お返事感謝 どっかで触れるかもです
ディタ>あれそれお返しした後>>60移動促し。た所で今日はお休みなさいじゃ。
個別領域の描写は確定で構わんのでさくっと移動してもらって大丈夫なのじゃ。

2019/06/11(Tue) 00:27:35

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

トップページに戻る


SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby