
260 【24h1000pt】秋夜に光る裏切りの牙【役職希望無効】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>+282カサンドラ
そんな度胸があれば、世話はない……。
生憎、俺は考察以外に脳がない。
(+283) 2012/09/22(Sat) 19:48:45
シメオンさんこんばんはです。
>>+277
私もいきなり溶けると思っていなかったので驚きでしたw
>>2:432を言ってるアレクさんは人でいい気がするんですよね。溶けに対する反応も人っぽいですし。
逆に気になるのはトールさん。2dざっと追ってみたんですが、どこ兎と見てるのか追いにくいんですよね。>>3:12もなんかわざとらしいというか。ただトールさん狼で霊出るかっていうと……なんですよね。
(+284) 2012/09/22(Sat) 19:49:45
タイガさんは自分が桃るより、ホモォを愛でる方が好きなのよ。
(+285) 2012/09/22(Sat) 19:51:18
>>+283 便利屋さん
やぁねぇ、男なら当たって砕けなさいよ。
砕けないかも知れないじゃないの。
(+286) 2012/09/22(Sat) 19:52:25
>>+285 花屋さん
……あ、そうだったの。
ごめんなさいね便利屋さん、なんだか色々煽っちゃって。
(+287) 2012/09/22(Sat) 19:52:33
>>+285タヴィア
どどどどういうこっちゃ……!?
まぁ、トールとの仲はもうあれだしなぁ…。
どうせエピで再会したとて、向こうはあんなだろうがな。
(+288) 2012/09/22(Sat) 19:53:28
私は色々な妖魔を見てきましたからね。
今までの経験(数はさほどではないですが)占い希望が妙なところが妖魔要素として強いと感じました。
のであの時点で最もそれを感じた彼女を希望したのです。私は。
アレクシス狼が一番信じがたいですかね…。
(+289) 2012/09/22(Sat) 19:53:36
墓守 シメオンは、鳩だと一部の人の名前が打てません、あしからず。
2012/09/22(Sat) 19:54:58
単体で狼に見えない狼なんてのは結構居るからなぁ……。
なので、やはりトールを真決め打って灰を轢いて貰った方がいいと思うな…。
どうなるかなぁ。
(+290) 2012/09/22(Sat) 19:55:19
>>+288
便利屋さん、ホモォ系統だったんだねえ…
そっかあ…
(+291) 2012/09/22(Sat) 19:56:01
>>+291 領主の娘さん
近づいちゃだめよ、ホモォが伝染るからね。
(+292) 2012/09/22(Sat) 19:57:18
実はドロシー妖魔入り今回が初めてっていうか、
…こういうぽいんと制の国2回目。
だからまだ不慣れなところがあってユーリエに言われたみたいな、「一歩引いたかんじ」になっちゃったんだろうなあって思ってるの。
G国でも2戦目まではそんな感じでした…
(+293) 2012/09/22(Sat) 19:58:02
ホモォというか何というか。
まぁ、大事な相手だからな。
(+294) 2012/09/22(Sat) 19:59:09
pt制の国は、回数制とはまた大分勝手が違うんだよなぁ。
考察をまとめて落とすより、思考の流れとかそういうのを重視される。
リアルタイム感を重視した方がいいように思うなぁ。
(+295) 2012/09/22(Sat) 20:00:35
>タイガ
男は度胸 何でも買ってみるものです♪
>シメオン
ヴは記号からか、うの変換ででるかも
(+296) 2012/09/22(Sat) 20:00:38
でもラインは一回も繋がっていないのよね便利屋さんとトール。
そこ誰も気付いてないのよね表では。
白狙い方針だったのもあるんだけど。
(+297) 2012/09/22(Sat) 20:00:44
巫女 ユーリエは、外交使節 タイガさんみたいに貼り付ければそれでいいんだろうけど……
2012/09/22(Sat) 20:01:17
回数制がみんなぎちぎち詰め込んで考察してるわよね。あの感覚でpt制やると読みにくいとクレームがくることがあるのよね。
(+298) 2012/09/22(Sat) 20:01:57
(+299) 2012/09/22(Sat) 20:02:21
外交使節 タイガは、仕事サボりまくりだからな俺……。
2012/09/22(Sat) 20:02:24
花屋 オクタヴィアは、外交使節 タイガそれはいつものことでしょ?
2012/09/22(Sat) 20:02:57
>>48がちょっと読みにくい
⇒トール偽時、隷従候補がアデルとシルキーしかいない
はちょっと飛んでるような気がする
スノウかドロシーが隷従としたら、ここを吊らない未来は常識的にありえないし
吊りに動くのは当然なのでこのどっちかが隷従の可能性は切れないような気がする
ただ、スノウかドロシーが狼だったとしたら、やっぱりここは叩き落しておかないとトール自身が疑われるから庇うとかは出来ないんだけど
そもそも1dに仲間は確認してるんだから、トールが騙りに出る、という選択がありえない
スノウ/ドロシーとトールが狼はありえない
アレクとトールが狼→あまり単体の白さに自信なさそうなアレクが潜伏を決め込むか?という疑問
論理で考えるとやっぱ私視点からはトール狼違うんじゃねとなるな
アレク視点、トール―シルキーの否定(両狼、どっちかが隷従両方)がとれるかどうかは大事なところであると思う
(50) 2012/09/22(Sat) 20:03:32
貼り付ついていられない、コアが合わないと重視される部分がちがってくるってことかな。
ほむ。
…そりゃ今回それじゃだめだわー
(-42) 2012/09/22(Sat) 20:03:44
外交使節 タイガは、それで後で苦しむんだよな。まぁ、そんなもんだwww
2012/09/22(Sat) 20:03:47
>ドロシー
あまり長い考察とか苦手なら、
そういうの苦手なんで、直近だけ反応しますよーって宣言しちゃってそういうスタイル確立しちゃうのもありかも
(+300) 2012/09/22(Sat) 20:08:51
(+301) 2012/09/22(Sat) 20:22:28
>>50シルキー
ああ、本当だ。飛んでる。
伝えたい意図は「トール狼−(他灰隷従)」が僕視点で切れるか否かです。これが切れるなら「トール真決め打ちで勝てる確約が得れる」、これで伝わるでしょうか。
「トールが騙りに出る選択がありえない」論は懐疑的です。スノウは2d占ブラフ関連で自信を持っているように見えた。「騙りたいトール、潜伏したいスノウ」、これは切れないように思える。
またスノウ−トールは>>2:322>>2:361の切りの速さが気になる。スノウは、2dタイガの言葉の影響で「今後に期待枠でもいいかな…」と感じていた人は少なくないのでは?(例えば僕、ヒェン、オクタヴィア、シルキー>>2:314>>2:372)
躊躇の無さがうむむ…。
トールの「仲間切りしそう」をどこで拾ったかが見当たらない…。
(51) 2012/09/22(Sat) 20:22:31
眠いわ……。
更新確認したら寝ようかしら。
でもそのままepるかもしれないのね……。
(+302) 2012/09/22(Sat) 20:22:46
>>51
あれっ、えっ
今のとこアレクはトール―スノウ両狼は切れてないんだよね
それだと「トール狼−(他灰隷従)」が切れてもトール真決め打ちで勝てる確約は得られないと思うよぉ
(52) 2012/09/22(Sat) 20:26:36
令嬢 シルキーは、研究員 アレクシスに話の続きを促した。
2012/09/22(Sat) 20:27:09
>>40シルキー
★ツィスカ真、トール真、どちらの方がありえそうですか?(単刀直入に言うと僕とトールどちらが村側らしいか)
考察後の返答でも構いません。
トール偽、つまり僕&シルキー村の場合、今日灰吊りでも明日続くので、貴女が村ならトールを吊るための材料をください。
(53) 2012/09/22(Sat) 20:27:46
研究員 アレクシスは、令嬢 シルキーに話の続きを促した。
2012/09/22(Sat) 20:28:01
確かにスノウに関してはタイガの意見きいて白かなって思ったから、非守護ぽくても2dに吊るのはもったいないし
明日頑張るって言ってるから期待しようかなってところはあったなぁ
(54) 2012/09/22(Sat) 20:29:02
>>52シルキー
?
・>>48、スノウ>>4:229は「赤持ちスノウが、真霊ツィスカに対し言える発言に見えない」(トール狼&スノウ狼陣営否定)
・>>51スノウ狼陣営なら、トールの切りは早すぎるのでは?(吊り縄に近づけるのが速い)
⇒この要素取りが正しいならば「トール−スノウ」は切れるかもしれない
これで伝わりますか?
(55) 2012/09/22(Sat) 20:33:38
■トール
6日目7日目、第一声は驚いてるけど
基本的に淡々としてるのね。そういう人なのかな。
ちょっと感情で白拾うことはできないや
>>6:129 終われという願いが見て取れるので白い・・・?アピの範囲ではある。
>>3:306
ツィスカ隷従に関してのトールは本気っぽかったのね>>4:99とか
これが言えるトールが狼ではなっから騙るつもりで行動するかなあ
>>4:117で>>4:109聞いて初めてツィスカ狼理解した感じがあるのよね
それだけ上で挙げてる狼が霊騙るのありえんっていう戦略的思考が強いとおもわれる
(56) 2012/09/22(Sat) 20:36:35
アレクシスの説明が丁寧すぎます。
シルキーにここまで呼びかけるのは村に思う。
…ロックかかりそうですね。
(+303) 2012/09/22(Sat) 20:38:15
>>55
ああ、理解
>スノウ−トールは>>2:322>>2:361の切りの速さが気になる。
をトール村ならほかの人のように期待枠へおくのではないか?→不自然なので仲間切り
見たいな読み方してた。
確かに吊り縄に近づけるの早すぎは両狼だと変だわ
(57) 2012/09/22(Sat) 20:39:57
■アレク
私がアレクを白く見てるのは
ゆるモード→不安へのテンションの乱高下の気持ちがよくわかるなぁ
って感じがあってそこで共感白とってるのね
>>42
コンコンがせっかく黒塗りポイント提示してるのに乗らないのは
コンコンとの切れ要素、ちょっと村ぽい?
灰の見方とかについては白いと思うんだが
6d入ってからの続いた場合想定の発言群が気になるかなぁ
終わるだろ、って踏んでるかんじしない
>>5:41 自分でアッピルと言ってたけどここだけちょとういてる
>>6:11で魔の8d想定
>>6:130はアピくさい
トールシルキーでトールのが村打てる、はアレク視点自然かなとは思う
やっぱりトールの方が論理的に白い感じあるし
(58) 2012/09/22(Sat) 20:41:21
>>4:168下段、自分でいっちゃうのかぁ。
コンコンが言ってた共感白も含めて変な思考停止に陥ってるかもしれない・・・(私が)
アレクからツィスカへの絡み
>>4:11 霊ロラ ツィスカ先吊り
>>4:192 ツィスカ狼は否定するほどではない
>>5:181 偽要素は私に同意
これは繋がってるでぇ、ってわけではないけど切れ要素も特に拾えず、かなぁ
(59) 2012/09/22(Sat) 20:41:34
まとめる。今日PPがなかったので、1狼か1隷属は落ちている。
トール偽時、ツィスカ真霊。
狼候補は、
・ドロシー、スノウ
隷従候補は、
・アデル、ドロシー、スノウ
※狂人ユーリエが隷従の可能性は2-2から切る
ドロシー、スノウをどう吊っていったか。それを見る。
(-43) 2012/09/22(Sat) 20:42:07
まとめるとですね
トールは、状況真的なところがあると思う、
今まで私がとってきたアレクの白は感情の揺れとか
SG作る動きじゃない、自分が生き残る動きじゃない
そういうとこばっかりなの
トールの白とアレクの白、どっちが作りにくいかと言うとトールの白だと思う
と言う意味で今はトール真、アレク狼かなって思ってる
もしアレク村であれば感情の動き的なとこをとっかかりにするほうがいいのかな
私はトールからこの感情白!って言うのはとれなかったし
(60) 2012/09/22(Sat) 20:44:01
有り得る組み合わせ(タイガ隷従切り)。
トール偽の場合。
タイガ占−ツィスカ霊
トール狼−(ドロシー/スノウ/シルキー)狼−(アデル/ドロシー/スノウ/オクタヴィア/シルキー)隷従
ツィスカ偽の場合。
タイガ占−トール霊
ツィスカ狼−シルキー狼−(アデル/ドロシー/スノウ/オクタヴィア)隷従
どっちラインでも切れすぎやろ
(-44) 2012/09/22(Sat) 20:45:49
考察小出しだからわかりにくいかも
ききたいとこあったらきいてお
(61) 2012/09/22(Sat) 20:47:31
(+304) 2012/09/22(Sat) 20:50:37
研究員 アレクシスは、メモを貼った。
2012/09/22(Sat) 20:52:04
ツィスカ真はねえ、真要素がほんとにみあたんない
私への触れ方がおかしいのと
>>4:144「納得いかないかもしれませんが>>125としておきます」
この議論したくない感がぱない
納得いかないだろうと分かってるのにそれで終わらすの?えっ?みたいな
(62) 2012/09/22(Sat) 20:55:05
あとありそうなのはユーリエ隷従狂トールシルケ狼かな。
多分これが一番しっくり来る。
(-45) 2012/09/22(Sat) 21:04:54
なんかシルキーが吊られそうな気もするわね。
確白二人はどう判断するかしら?
(+305) 2012/09/22(Sat) 21:06:16
>>42アレクシス
そもそも能力者騙りに出た時点で、吊られるのは覚悟の上だろう。
なので死亡許容は普通にあり。
逆に何がなんでも生き残りたいっていうのも、村の事を考えてなさすぎて不自然、偽っぽいってなる事もあるしな。
シルキーとツィスカは触り方が中途半端な印象。
仲間切りとしてはありの範疇。
あれだけ発言出来ないのであれば、切りにいってもなんらおかしくない。
三つ目に関しては俺目線、アレク→シルキーの白要素あげも同じくらいしてるから、なんとも言えんが…。
ぶっちゃけ二人ともお互いを白塗りしたくって、どっちも狼なら首絞めてるようにしか見えないという。
(63) 2012/09/22(Sat) 21:06:39
回数制は、質問を考察にくっつけないと、
余白が勿体無いッスよね。
余白埋めの為に、何かの考察とドッキングさせる感じにしてるッス
最近は回数制のが多いんで解るッス。
読みやすさ重視なら、ptの方が楽ッスね。
ポンポン聞いてみたい事が気兼ねなく聞けるから。
5発言に一回参加して来たッスけど、死ねたッス。
占い師で5発言200文字はきついッスよOTL
今日は夜バイトなんで、この一撃で失礼するッスー**
(+306) 2012/09/22(Sat) 21:08:42
よし、気合い入れて起きてよう。
ん……。
皆、がんばれよ。
(+307) 2012/09/22(Sat) 21:17:38
おはよう。
なんかしらんけど死ぬほど眠くて頭働かない。
どうすりゃいいんだ、この睡魔。
今回の狼の勝ち筋ってのを考えてみた。
まずタイガ真は動かない。仮にあるとしてもせいぜい隷従の可能性程度だ。
そしてその可能性を切って、今の村が存在している。
いつかも言ったけど、いまさらそこに触れてもどうにもならないんでそこは決め打ちでいいだろう。
そうすると、狼の可能性があるのは俺を含めて3人だ。
ぎりぎりだろうと勝ちは狙ってきているんだろう。
それはシルキーとアレクの考察からも見えてくる。
(64) 2012/09/22(Sat) 21:19:58
直近観察していてシルキーは要素取りが浅い。
スノウ・ドロシー・ツィスカ狼考察は、シルキーがこれまで取ってきた状況要素から話している。黒考察の部分は納得出来たが、残り二人、僕・トールに関する要素取りが浅く、僕・トールを見る目は積み上げて来たものを感じない。
モードもゆるい。負け戦の狼か、弛緩し切った村かは判別つかないが、自分を攻撃特化と称したわりには…という心持ち。
シルキー狼なら霊ロラつまりトール吊りに持っていかないと明日の勝機はほぼないため、今日の動きが勝つ気のある狼像とはブレる。
また、今まで吊ってきた人は、シルキーが一番初めに黒要素を挙げていた印象(アデル、スノウ以外)。特にシルキーは早期からトール真上げ、ツィスカ偽上げしていた。それがシルキー狼なら首を絞めすぎではないかと思うため、引っかかる。
(65) 2012/09/22(Sat) 21:20:01
さて、そんな狼が勝ちを攫うためにはやらなきゃならないことがひとつある。
それは、俺を吊ることだ。
それがなければ灰は2名とも吊り切れてしまう。
灰狼が生き残る為には、残る狼候補である俺を吊るしかないわけだ。
そこで気になるのは、二人の俺への視線。
改めて読み返すとこの二人は俺への触れ方が結構特殊なんだよな。
(66) 2012/09/22(Sat) 21:20:53
武術教官 トールは、でもアンカーはこれから拾うという
2012/09/22(Sat) 21:23:40
俺も眠い、酒のせいで。
アレクシスとシルキーだとシルキー狼かなって思うんだが。
灰二人吊ったらいいんじゃないかな。
トールはもう昨日吊れなかった時点で真決め打ちで進める。
ここ狼で負けても俺は知らん。
(-46) 2012/09/22(Sat) 21:23:48
(+308) 2012/09/22(Sat) 21:24:30
トールは無理すんなよ?ったく……。
もう、眠いのは仕方ないからなぁ……。
(+309) 2012/09/22(Sat) 21:25:24
ただいまができないエレさんがきました。
ぶちゃけ鳩というか板材というか。対話は可能ですので、思ってることはできるだけ落として行きたい。
えーとまずトールに関してからいこうかな。
アンカー都会らないからしゃべりやすい
(67) 2012/09/22(Sat) 21:25:37
(+310) 2012/09/22(Sat) 21:25:48
一つ気になったのは。
スノウ(隷)―シルキー(狼)はないかなと。
非狩臭いから占おう、ってスノウさんが言い出したのが早い段階だったッス。
ここの組み合わせは無いんじゃないかな、と思ったッスね。
あの段階で守護2COになったら、トールさん視点で詰む。
実際シルキーさんは狩人ないかなって場所でしたし。
(+311) 2012/09/22(Sat) 21:27:25
エレンはお疲れ様すぎるな……。
あんまり無理すんなよー。
(+312) 2012/09/22(Sat) 21:27:50
5d、シュテラの引っかかっていた部分を読み返し。
5dはタイガ生存中で空気はとても緩んでいました。序盤は安全手で「▼トールorスノウ」の主張がメイン。
ですがドロシー吊りになりました。これの影響はトールが大きい。
>>5:84「(6dタイガ生存前提)吊りは灰狼狙いでいいと思う」
>>5:109「ドロシー吊るまで思考停止は続くぞ」
>>5:121「必ずどこかでドロシーを吊るべきだ」
この一連の流れを受け、
コンコンは>>5:132「ドロシー吊りの方が思考は進む」、
エレオ>>5:166でやや消極的。(トールとエレオの切れ)
この後ドロシーの非守護COが入り、ドロシーは吊られる。
それとトールの生存欲が出てくるのは5dからですね。
>>5:89で遠まわしに霊決め打ちを推奨している。
(68) 2012/09/22(Sat) 21:31:01
シルキーは
>>5:70「ドロシー吊りで終わるだろう、と思考停止気味…」、
>>5:96「とりあえずスノウ吊り希望」
とゆるゆる。
勝ちを目指す狼像なら5dの動きはトールの方が狼らしい…。
(69) 2012/09/22(Sat) 21:31:08
まず決めうち理由なんですが、タイガさん挟んでしろねらい黒狙いでやりあったときの感触が、本気にしかみえなかったことと。
3日目にやった考察、タイガさんの考察、あとそもそも騙りに出るのがわかんないのと。
トール真を決めうちにいったのが灰が多かった事。
あたりから、灰吊りが優先された時点で決め打とうと思ってました。
なんか流しすぎてた気がするんで明言しておこう。
(70) 2012/09/22(Sat) 21:32:12
令嬢 シルキーは、アレクの顔がやばい
2012/09/22(Sat) 21:35:20
トールは単体真にしか見えない&ツィスカ真なら申し訳ないが多忙と議事録の読み込みの浅さで真に見えない。
⇒今日シルキー吊って続くなら確白吊るしかない。僕はトールを吊りたくない。
ははは…。
(-47) 2012/09/22(Sat) 21:36:24
>シルキーact
トール単体は真にしか見えないんですもの。
今日シルキー吊って続くなら明日はエレオかコンコン吊るか、と思うくらい、僕はトールが好きだ。
タイガが>>5:106で挙げた、トール2dのCO時の発言。これが偽に出来るとは思えない、特に良いですよね。
★(シルキー村前提)今日僕が吊られた場合、明日トールを吊れますか?
(71) 2012/09/22(Sat) 21:40:26
で、アレク。
思うのが狼だと視点の飛ばしかたが高度だなと思う。おととい、楽観的になったのはひっかかったんですが、今日の夜明けの防御感がなかった。
行動を常に夜明けで早いのはアレクだな、と思ってます。
まとまらんな。
とりあえずひとりごとへ。
(-48) 2012/09/22(Sat) 21:40:52
アレクがぜんほういあたっくかましてるんだが。。。
こわいよーこわいよー。
(*4) 2012/09/22(Sat) 21:42:13
(+313) 2012/09/22(Sat) 21:42:40
>>*4秋桜
すまんな……。
俺がもっとガッツリ信用取れていれば良かったんだが。
がんばれ。
大丈夫、秋桜なら出来る。
(-49) 2012/09/22(Sat) 21:44:03
>>71 アレク
ごめんなさい、自信ないです
うっかりアレク村だった場合、思考切り替えて考察組み立てるだけの時間を明日は取れない
私を明日に残した場合、トール狼でも、アレク狼でも
私が時間取れないとこをついてくると思う
それが怖い
(72) 2012/09/22(Sat) 21:44:09
>>+315
今回ツィスカさんが偽だろうと思える確証もないからなおさらだね。
(+314) 2012/09/22(Sat) 21:45:31
外交使節 タイガは、微妙な近未来アンカだなw
2012/09/22(Sat) 21:46:03
>>72シルキー
では今日吊られるか、
今日のうちに一緒にトール吊るか、検討をお願いします。
貴女を吊って続くなら僕がトールを吊る。
(73) 2012/09/22(Sat) 21:46:32
(-50) 2012/09/22(Sat) 21:47:48
研究員 アレクシスは、武術教官 トール を投票先に選びました。
タイガのptがまだ2700もあるな
2000ptの考察はまだか(チラッ
(+315) 2012/09/22(Sat) 21:48:54
確定しない霊はロラっておかないとこうなるいい見本ね。
(+316) 2012/09/22(Sat) 21:49:07
>>72
明日のことなんだけどさ、即じゃないとしてもコミット進行は頭に入れていいと思う。
宣言なんかなしで、気が済んだ人が随時コミットでいいわけだし。
・シルキーが残った場合の対応時間懸念
・アレク+シルキーが残った場合の結論が確定白任せなこと
無理に引き伸ばす必要はないと思うんだ。
勿論コミットしたくない人が一人度もコミット押さなければそれで通常更新になるわけだし。
(74) 2012/09/22(Sat) 21:49:14
俺かエレオノーラが隷従なら、明日がこればどっちにしろPP。
PPないならシルキーかアレクシス目線、トール狼しかないんだからトール吊るしかないんじゃ。
この場合、吊れるかどうかじゃなくて説得出来るかどうかを聞くべきでは?
俺の考えがおかしいの?
(-51) 2012/09/22(Sat) 21:49:30
(75) 2012/09/22(Sat) 21:50:44
>>6:0「誰決め打つかのターンですねえ。」
>>6:11「安牌:▼トールで、魔の8dに備えアレクとシルキーを見る
ちょっと博打:▼スノウで決定を出し、終わらない場合の地獄に備え、3人(トール、アレク、シルキー)の中から村決め打てる人を話し合う」
>>6:63「トール吊り提示は癖…かな…。僕は気持ち上ではトール真と思う、でもそれを行動(トールを確霊として扱うこと)に反映することが出来ない。行動にまで反映すると、トール真という見たいものだけ見てしまい、思考停止してしまうから。」
>>6:64「夜明け後、トールには「タイガ死んでから生き生きしてやがる…」という印象を持ちましたが
(76) 2012/09/22(Sat) 21:51:16
>>6:64「僕はシルキーとトールの二人で比べた場合、トールの方が村側決め打ちやすいかな」
>>6:92「要素の拾いやすさと説得のしやすさの問題です。」「トールは読みやすく思考も見やすいので、真ならシルキー狼の説得はしやすいと思うし、シルキー吊って続いても、トール狼が判明した場合でも単体戦闘で吊りきってやると思える。」
>>6:120「僕の希望はトール真決め打ちです……明日が来た場合、逆に怖いですが、偽要素が拾えない。」
>>6:127「トールは「自分を吊らないことで村が揺れること」を危惧していました。その姿勢が凄く好みで…ああもう…。」
>>6:130「来たら次はもう一度シルキーとトール見返して、どちらが村で狼か判断するんや……」「まあ僕は村だから強くトール偽と思えたら「7d▼アレク>8d▼トール」というロラ主張が出来るんですけどね」
(77) 2012/09/22(Sat) 21:51:21
まぁ、でもな……。
某氏が見てたら久々で鈍ってるんじゃないかと言われそうだな…。
精進するとしよう。
(-52) 2012/09/22(Sat) 21:51:31
>>+315バルタン
何をそんなに見たいんだwwww
墓下で考察しても、虚しい気もするしなぁ……。
地上には届かないからなー…。
(+317) 2012/09/22(Sat) 21:53:48
>>74トール
明日続いた場合、結論は確白任せではありません。
「残った灰の村人の説得任せ」です。
それで村の勝敗が決まる。
コミット進行を明日頭に入れるくらいなら今日コミット進行で灰ロラでもいいのですよ。
>>76>>77がすげー羞恥プレイ……サドいな……。
(78) 2012/09/22(Sat) 21:55:20
ざっくりと拾ってみた。
アレクの特徴は、俺のことを長文考察の上で「真決め打ち」といい、それでも常に俺を吊ることを計算に入れていること。
これは狼の勝ち筋に一致するんだ。
昨日から今日にかけてで、ローラー派のコンラートも決め打ち同義に流れを変えた。
実際、手数でいくなら一人正しく決め打てばそこで狼の勝ち目は消える。
「手数」ってことになると、今日の吊りのあと翌日がきてもそのまま前日までの予定で吊ることも十分にありえるわけで、その場合に俺を決め打つと狼は勝てなくなるわけだ。
まぁ一言で言うと、アレクの言動は実質的にかなり▼トールを押し切ろうというものだった ということかな。
いつの時点でも、翌日がきた時に俺を吊ることで灰吊り手数を1手足りなくさせる可能性を残そうとしているように見える。
(79) 2012/09/22(Sat) 21:57:00
霊だからロラ、は好きではないですね。
霊も村の強力な武器、私が纏めならばぼろ雑巾などにはさせません。
鳩が死にそうです…。
(+318) 2012/09/22(Sat) 21:57:11
(+319) 2012/09/22(Sat) 21:59:56
あんだけの長文で俺の発言を追って「決め打つ」とまで言っているのにな。
実際にはまったく決め打っていないことが見える。
あるいは、続くのがわかっていて自分が吊られないよう事前に疑惑を印象レベルでばら撒いている感じか?
自分自身が白なんだったら、俺を決め打ったというのが本心ならば、今日はシルキー吊りを説得する日なのにな。
でもアレク狼なら▼シルキーだけじゃ負けるわけだから、この印象撒きは必要なんだろうと思うけれど。
(80) 2012/09/22(Sat) 22:01:17
基本、霊の真贋はそうそう見間違えはしないが……。
俺さ。自分が決め打った霊を最終日に吊られて村負けになった事があってな。
その時、俺は灰護衛灰GJ→狩COで確白化して、自分がまとめしてたんだ。
でも、村人に票合わせすらさせる事が出来なかった。
票が2-2に割れての、ランダム負け。
その時自分が真霊と桃っていたから、他からは色ボケと見られていたのかもしれないな……。
それ以来、な。
確定していない霊を最終日に残すという事は、そこをSGにされる可能性が出てくる事だと、そう気付いたんだ。
トールの真贋については、出せるだけの材料は出したつもりなんだが、それでもこうなるからな……なんとも、もどかしい。
(+320) 2012/09/22(Sat) 22:01:42
(+321) 2012/09/22(Sat) 22:02:41
ほんと申し訳ないとは思うんですけど
TRPGの方にもBGMだの敵の強さ調整出来ないことをあやまってたりで
てか体調もまだあれで
ほんとぎりぎりの状態なんですぅ・・・
(-53) 2012/09/22(Sat) 22:03:14
(-54) 2012/09/22(Sat) 22:04:20
>>79トール
僕視点決め打ち先は2択です。
トールもシルキーも村要素が同じくらいなら、僕が村決め打たれた方が勝ちやすいからに決まってるでしょう。
僕はトールを決め打ちたいが、思考停止は出来ないんだ。
(81) 2012/09/22(Sat) 22:04:44
>>+320
前の村では真に見える霊能を吊って負けたな
占いとつながらない霊能残しは危険だ
(+322) 2012/09/22(Sat) 22:05:15
>>+320
まぁ、自分だけがって行かないのが難しいところだよね。
それに最終日にもつれなければトール真も皆疑動きなんてでなかっただろうし、
ただSGでいえば灰も同じことではあるので、
結局本人達のハートじゃないかな。
とりあえず仕事終わったからって自分でいう霊は、信じたくは無いかなくらいで、後は灰と同じくらいの気分でいる。
判断材料は灰と比するほどなく多いから、その分判断はしやすそうだけどね。
(+323) 2012/09/22(Sat) 22:05:15
巫女 ユーリエは、外交使節 タイガ呪殺と引き換えだったのさ。
2012/09/22(Sat) 22:05:55
そんな風に読み返してて思ったんだが、アレクの「軽さ」ってのは割と作れる範囲なんだよな。
太字を活用したり、ネタRP部分で俺を懐柔したりとかなり立ち回りがうまく計算されてみえる。
実際、読み返してみるまで、アレクがここまで俺吊り言ってるなんて気づかなかった。
ほかの人たちのように俺を真決め打ちといっている印象が強かったからな。
もし、アレクが霊決め打ちと言っているイメージがあるんだったら、それはうまいこと印象操作されているんだよ。
だってこんなに俺吊りを常に打ち出し続けているじゃないか。
アレクの真意や目的がどうとか、意図的にやってるのかとかはおいといて、結果的に印象操作が成功しているのが現状なんだろう。
(82) 2012/09/22(Sat) 22:06:52
>>+322バルタン
まぁ、この村だと真贋以外に隷従懸念とかもあるしな。
しかし、疑うならやはり手数のある内に吊るべきでもあり。
トールが苦しくないかが心配だ。
まぁ、よく知った相手だけに、安心して見ていられもするのだが。
反面、気にもなりつつな……。
>>+323ユーリエ
そうなんだよなぁ…。
最後まで迷わずに信じるなんて、そうそうないのだろうし。
終盤は怖いな。これだけ白い面子が残れば尚更か。
本当、狼凄いよ。
(+324) 2012/09/22(Sat) 22:07:49
(-55) 2012/09/22(Sat) 22:08:16
研究員 アレクシスは、調香師 エレオノーレ、促し1つ分もらっていいですか?
2012/09/22(Sat) 22:09:08
青ログに落としているのは、全部白ログの続きだな。
占COした俺としての発言だ。
地上を見ていて不安で堪らなくなるのは、嘘ではないんだよな…。
(-56) 2012/09/22(Sat) 22:10:13
>>82トール
「ほかの人たちのように俺を真決め打ちといっている印象が強かったからな。」
その印象を持ったのは何日目くらい、でしょうか。
僕の持つ霊ロラ許容のトールとややブレる。
(83) 2012/09/22(Sat) 22:10:31
くそが、今日私が狼って言ったほうが村側だなと思ったのにお互いを疑ってるのかこいつら
(私は明日時間が取れないから反論されない分有利に展開できるし、今日吊らずに明日吊るのがベターと思われる)
ただ、もしかしたらもしかするかもー?とちょっと不安に思ってたアレク×トール両赤がこれで完全に切れた
>>65からのトール狼考察や>>73とか見る限り
トール&アレク両赤は切ってよさそうだね
二人が同時に赤なら私吊れば終わりだし
トール>>74 アレク>>78
の明日についての見解の差異ここも二人の切れ要素
(84) 2012/09/22(Sat) 22:11:13
令嬢 シルキーは、研究員 アレクシスに話の続きを促した。
2012/09/22(Sat) 22:11:29
令嬢 シルキーは、エレ鳩ぽいしわたしからなげとく
2012/09/22(Sat) 22:11:44
>>81アレク
みんなどこかで決め打ちはしているんだよ。
その選択肢の数とか、その時点の状況だとか、いろいろと違いはあるけれども。
アレクは実際には俺を決め打ちなんてしていない。
あるいは俺を吊るために疑惑をばら撒く必要があった。
それが違うというならば、今ここで俺かシルキーを決め打って今夜は吊られてくれないか?
アレクの発言はどうしても「翌日が来て、アレク自身が生き残っている」という前提に聞こえるんだ。
「自分がいなくなった後にこれだけは頼みたい」という意思が伝わってこないんだよ。
(85) 2012/09/22(Sat) 22:12:31
研究員 アレクシスは、シルキー感謝します
2012/09/22(Sat) 22:13:30
>>83アレク
特に何日目ってのはないよ。
ただのふわっとした印象だったから。
今思い返して間違いなくそうだと確信して言えるのは、あの大量投下で「理想的な霊」と言ってくれたところかな。
そう言われたのが嬉しかったんで印象は強い。
(86) 2012/09/22(Sat) 22:14:40
んー。
口を挟ませてもらうならば、アレクは>>71のように思うのなら私やコンラを見なおしてきた方が良いのではないか、と…。
アレクが狼ならば、トールを吊るための考察である、というのはストンと落ちます。私がひっかかるのは、可能性の提示とアレク自身が切っている可能性が時々どちらなのかわからない事ですね。
そこまでトール真を思うならタイガ隷従ないかなーとか、自分の考察振り返ってみて比べてどちらが自分の軸なのか、というのを名言して欲しいと思います。
繋がってはいるし、対話すると補完がそこに当てはまる。
けれど時々、不安のせいなのか狼故なのか、思考過程が読めない時があって、そこが私は気になるのです。
(87) 2012/09/22(Sat) 22:14:42
(+325) 2012/09/22(Sat) 22:15:21
(+326) 2012/09/22(Sat) 22:16:13
>>85トール
>>82の「太字活用で立ち回り計算」はそのままブーメランしておきますね。
今夜吊りはいいですよ、そちらの方が僕は勝てそうだ。
ただしその場合、僕はシルキー、トール双方を決め打つことはせず自吊りを飲む。
だって僕がどちらかを村決め打ち、そして確白どちらかがアレクの意志に乗った場合、それが狼に利用されるでしょう?
僕が生存前提で話すのはね、誰かを村決め打ち、それが間違っていて、そのまま心が折れてしまうことを避けたいからだ。心の折れた村人は狼を吊れない、だから僕は不安を引きずっているんですよ。
「自分がいなくなった後にこれだけは頼みたい」
→これはシルキーにも投げつける。
(88) 2012/09/22(Sat) 22:17:45
(+327) 2012/09/22(Sat) 22:18:14
(+328) 2012/09/22(Sat) 22:18:24
(+329) 2012/09/22(Sat) 22:19:10
(+330) 2012/09/22(Sat) 22:19:25
(+331) 2012/09/22(Sat) 22:19:47
>>87エレオ
>>71はタイガ隷従の可能性提示ではなく、トール単体の思考・動きは真にしか見えないので、「僕には吊りたくねーな…」という考えです。
タイガ隷従は切っています。
(89) 2012/09/22(Sat) 22:19:47
あ、今は箱です。
いつ鳩になるかまでは確約できませんが見てます、すみません。
アレクとトールに投げても良いですか?
>>84
…ですよねー。
ちょっとアレクが全方位アタックになってるのが気にかかります。
アレク狼とするとトール狼視シルキー村視はいいとして、なんで確白にも拘ってるのでしょうか…。
いやでも、ここで全方位アタックって死亡フラグなので、ヤッチマッタ感がなんか逆に村…? …あれ…。
アレクの考察前にトールの考察を見て、あぁうん、で端折りたくなったので急いでラインを見てこよう、かな。
(90) 2012/09/22(Sat) 22:19:48
でも対抗同士でだよねーって仲良く同調してることはある
(+332) 2012/09/22(Sat) 22:20:08
(+333) 2012/09/22(Sat) 22:20:24
もうやめて!
確白のHPは0よ!!
といいたくなる展開だよお萩ちゃああああん!!!
なんでこんな胃の痛い展開にしたのよぅうぅうう!!
(*5) 2012/09/22(Sat) 22:21:24
>>+332ユーリエ
あははは、俺ましてやこんな性格だしなぁ。
灰で殴り合う時は、それなりにやるんだぜ?
そして流石にミサワは来なかった。
すまんアレク……!
(+334) 2012/09/22(Sat) 22:21:37
>>+326 タイガさん
表にだしてるつもりなかった!
いえ、アレクさん発言をひっぱってきて
強調まで使って偽考察してってるから攻めにいってるなと
(+335) 2012/09/22(Sat) 22:21:39
↓この辺にお萩ちゃんの
ゴメンその方が勝てるし(てへぺろ)
的な発言が来るのを期待。
(*6) 2012/09/22(Sat) 22:21:58
>>90エレオ
もし余裕があるならでいい。
エレオが何箇所かでアレクの発言に引っかかって突っ込みいれては回答で納得していた部分があったと思う。
その部分をアレク狼前提で見た場合、なぜその「ひっかかる発言」になったのか見えるだろうか?
まだ読み返してなくて印象でしかないんだが、もしかして隷従不在の視点漏れがあるのかなと思ったもんだからさ。
(91) 2012/09/22(Sat) 22:23:36
今回村側の一番の失敗は、
ツィスカさん先に吊っちゃったことだとおもうなー……
(+336) 2012/09/22(Sat) 22:23:39
>>*5秋桜
す、すまん、一番確実にいける筋だと思ってな…。
俺が残ればそれだけ疑われるだろう。
また、▲バルタンの時に●も揃えたりしたら、やはりそれも疑いの材料になるだろう。
●▲揃えれば灰が狭まらないのに、それをしていない事。
黒出しを狙わず、俺を襲撃している事。
それらを状況証拠として出したかったんだ。
また、襲撃先の確保も出来るから、秋桜が最終日まで噛まれてなくとも、そこは不思議はない。
すまんな、秋桜。これは、俺が狼の時の勝ち方だ。
俺以外には少し辛いやり方だったかもしれん。
(-57) 2012/09/22(Sat) 22:24:05
アレクに聞いてみたいのはトールの相方が誰と思っているのかってところかなぁ
5日目から決め打たれようとしてる、ってのは分かるけど
それは隷従ともう一人の狼の動きとあわせて本当に狼の勝ち筋として自然なものになってるのかな?
私は組み合わせを考えるとトール狼がぴんとこないんだ
(92) 2012/09/22(Sat) 22:24:29
>>+334
ここでそれできたら、アレクさんは本物でいいよ(何の?
(+337) 2012/09/22(Sat) 22:24:50
灰の場合殴り合いじゃなくて一方的に殴ったり、切り伏せてたりすることg……
(+338) 2012/09/22(Sat) 22:25:39
>>+335ツィスカ
誤爆だったのかwwww
あぁ、うん。押してるな。
こういうの見ると、地上に戻りたくなるな……。
俺、基本殴り合い好きらしい。ははは。
(+339) 2012/09/22(Sat) 22:25:40
巫女 ユーリエは、下手すると殴りころs…
2012/09/22(Sat) 22:26:01
>>90エレオノーラ
トールLWの場合、組み合わせは以下です。
1.トール狼−ドロシー狼ー(アデル、スノウ>オクタヴィア)隷従
2.トール狼−スノウ狼−(ドロシー、アデル>オクタヴィア)隷従
この組み合わせで
「▲グレートヒェン(結社)>▲シメオン>▲バルタン>▲タイガ(確占)>▲シュテラ(結社)」
する目的、ありますか?
今日が▼アレクならば明日に繋がる思考を落として欲しい。明日PPなら知らない。
(93) 2012/09/22(Sat) 22:26:58
>>*6秋桜
長文にしたので少しズレました。てへ☆
うん、ごめん。
俺が考える中ではあれが一番と思っていた。(バルタン守護判明後)
ただまぁ、実際明日どうなるかはわからんがな……。
もし疑われたならすまない。
(-58) 2012/09/22(Sat) 22:27:54
ここまでのアレクシスの発言を見て思った事。
俺かエレオノーレが隷従だとしたら、確実に隷従である方が残る。
そしてPP発生だ。
PP発生しなかったら隷従ではない。
この事を考えて、今俺かエレオノーレが隷従であるかどうかを考えても喉も思考リソースも無駄なように思う。
ちなみにその他が隷従の可能性も然り。
もう黒を探して明日エピ入させる事を考えた方がいい。
(94) 2012/09/22(Sat) 22:28:02
で、明日PP発生しなかった場合。
残った二人はお互いに票を入れるのは確定。
なので吊れるかどうかは明日残された白の投票先次第という事になる。
なのに>>71のような発言は本音であろうと印象が著しく悪い。
説得がキーになるのにな。
そしてどうしてこんなに周りを敵だらけに見ているのだろうと感じる。
この孤独感をどう見るかなんだが。
正直狼ならやっちまった感満載なんだよな。
少しでも味方につけないと勝ち目ないのに、なにやってんだって話だ。
なんだろうな、このやけっぱち感は。
(95) 2012/09/22(Sat) 22:28:34
>>92シルキー
僕もドロシーorスノウが相方狼というのが、ピンと来ないのですよ…。でもシルキー狼で本当にいいのか悩む。
確白に隷従がいない場合、トール狼の仲間候補は皆寡黙で、トールは独力で動いてる印象ですねえ…。
(96) 2012/09/22(Sat) 22:29:16
トールはシルキーの考察は投げないのかなぁ
アレクを疑ってるのはわかるけど、シルキー側の考察を今日投げとくことも大事だと思われるー
(97) 2012/09/22(Sat) 22:29:55
(+340) 2012/09/22(Sat) 22:31:30
シルキーツィスカは切れているか、か。
ツィスカの発言がブーメラン化していないので、ツィスカからはあまり切れてる気がしない。
ツィスカが触れたのは直近からという理由で>>3:136
そこから発生して>>3:147
「皆評は白なんですかね」
この辺りは確実に黒塗り。ドロシー人を考えると人を庇いながら仲間を切る事になるが、それにしては「白なのー?」で他人事で終わってるのはライン薄い感じがします。
シルキーからは私が入ってしまったので中途半端放置で終わる。が。
>>3:150は煽りというよりは発言促し、>>3:153も促しが混じっているので、「ライン切りではない」と思われる。
感情面から切れてるように見えるので、ツィスカーシルキーラインはない気がしますね。
強いて言うならシルキーがその後トール決め打った後にツィスカトの話をしてるのは切り、というか白アピには当たると思いますが。この辺りの要素は村狼どちらでも利用しそうかな。
結論としては両赤は薄い。
(98) 2012/09/22(Sat) 22:32:12
>>+339 タイガさん
うん、誤爆だけどトールさんが強い意思でアレク切りにいったのは間違いないかなと
僕は殴り合い苦手ですねー。防御力も戦闘力もないので。
発言力とやらをお分けいただきたい。
(+341) 2012/09/22(Sat) 22:32:33
>>95コンラート
狼は相当がんばっていると思うよ。
いきなり呪殺で占確定。
騙り狼も早々に吊られているし、もうだいぶ前からギリギリのラインを必死に繋ぎとめて今に至るんだろうから。
(99) 2012/09/22(Sat) 22:32:33
(+342) 2012/09/22(Sat) 22:34:29
>>+341ツィスカ
いや、考察を出すのが好きってだけで、最後まで自分を吊らずにいられるかっつーと、そうでもない。
むしろ、俺終盤は酷く疑われる性質でなwww
ただ、こう。
うん、考察出してるの見てると楽しそうだなぁと思ってしまって。
あぁ、単なる考察フェチだった…。
(+343) 2012/09/22(Sat) 22:35:32
>>97シルキー
とっかかりがないと考察しにくいんだよな。
さっきのアレク関連もポイントが一点だったからまだ何とかなったけど、でなきゃ多弁考察は相当時間かけなきゃならない。
まぁ少しは眠気飛んだし、ちょっと見ては来るけれどな。
(100) 2012/09/22(Sat) 22:35:49
>>+342 ユーリエさん
覇気かなんかで倒されるんでしょうか…
こええなおいw
(+344) 2012/09/22(Sat) 22:36:11
うーん。
やっぱりスノウorドロシーが相方狼候補なのか
スノウが潜伏したい、といくらいってもトールが霊騙りに出るとは思えんのよ
スノウの潜伏を了承したとしても、トールも潜伏に出る道を選びそう、霊騙りとか博打すぎる
ドロシーは我が強くなさそうなので言わずもがな
(101) 2012/09/22(Sat) 22:36:49
>>99トール
それは分かるんだ、この編成妖魔入った事で狼側相当きつくなったから。
元々F編成でも狼不利だしな、瘴狼とはいえども。
それにしても、今日になって急に崩れすぎだろうと。
ドロシー、スノウとSGにしやすい所が落ちても終わらずで苦慮してるのか。
それとも本当にそこが狼だと思っていて、でも終わらない事に絶望しているのか。
不安からの感情の流れは、作りにくい類だと思うんよな。
むしろシルキーみたいに一定したペースの方がLW像としてはしっくりくるというのもあるし。
(102) 2012/09/22(Sat) 22:37:21
>>86トール
っていうか、僕の霊考察読んでくれたなら間違っているか正しいのか感想くださいよ。灰埋めでもいいですから。
トールのばかっ。
(103) 2012/09/22(Sat) 22:37:34
>>100トール
ふはははは、まだまだ修行が足りないな…!
まぁ、俺の場合酷い飴消費をしてしまう訳だが…。
(+345) 2012/09/22(Sat) 22:37:37
弁護人 コンラートは、武術教官 トールに話の続きを促した。
2012/09/22(Sat) 22:38:04
確白ズはシルキー×トールを切れるの?
切れないのであれば今日はシルキー吊って時間稼ぎありやで
考察飛び飛びだけど、私視点今日私が吊られてもPPは起きないって要素取れたから私吊りには反対しないよ
(104) 2012/09/22(Sat) 22:42:02
墓下きてさらに停止モード入ってますが…
タイガさんは楽しそうでなによりです。
あ、僕が楽しくないという意味ではなく、
楽しそうに考察するひとは僕は好きですよ。
(+346) 2012/09/22(Sat) 22:42:08
3d初動。
シルキーもトールも、村狼どちら陣営も経験豊富に映るため、微要素です。
>>3:0「おつかれさまでしたwwwwww」
少し棒読み感
>>3:7「グレにゃん死んでるから、おいーシュテラいるかー」
ヒェンが死んでることの状況把握の早さ
>>3:16「いやー、ユーリエ真切れないとか言ってたのが恥ずかしいですね」
淡々と述べている
>>3:4「うわ、溶けた!? ちょっと俺判定保留する。」
襲撃より先に溶けが目に映る
>>3:12「えー、とりあえず落ち着け俺。消えてる片方が共有だってのを思い出せ。これは呪殺確定だ。」
死体2の時点で呪殺は確定。ここで一息置くのは、アピ臭とも、自身の判定出しに目を取られている霊とも。
この部分は、
バルタン>>3:2「溶けだよな?」→>>3:9「なぜ恋入りで共有襲撃ェ…」の「溶け→襲撃」の順番で確認する動きが比較材料としていいかと。
狼臭いのは「結社襲撃を見て呪殺確定だ」と言ってるトールの方…かな…。
(105) 2012/09/22(Sat) 22:42:18
何かコンラと同じ事しか言っていない気がしたエレさんです。
>>91 トール
ざっとでよければ。
アレクに引っかかり出したのは4日目後半からで、5日目の楽観視がまずハテナ。
6日目の霊辺りの触れ方がハテナ。
7日目の全方位アタックがハテナ。
…ですね。
3日目>>3:377>>3:382がベースとすると、アレク村だと後半に行くにつれて不安感が募りすぎて孤独になっていってるんだろうか、というのが…ありますね…。
アレク狼とすると…恐らくシメオンの次は即抜きしたかったのかな、という。
あの時点でタイガを抜けていれば霊ロラor灰2の決め打ちで楽だったはず。
でも非狩要素をタイガに提示されて…割と自棄だったとか?>>4:11>>6:14
後、私はSG候補だったのに真っ先に白が出てるのも結構きつかったと思うのです。
隷従不在は、ドロシーさんもスノウさんも発言が減っていた状況なのでどちらかが隷従ならばほぼ一人で動いてると思うんですけど。
(106) 2012/09/22(Sat) 22:42:26
>>+346ツィスカ
まだ勝敗がどう転ぶかわからないからなー。
この面子じゃ、全く予想がつかん。
そういう意味では、楽しいしわくわくしてるよ。
どうなるんだろうなぁ。
そして、不安と心配もあるwww
(+347) 2012/09/22(Sat) 22:43:28
>>103アレク
正しいかどうかってどこを見ればいいんだ?
何か答えるべきところあったっけ??
>>102コンラート
そういんもんなのかな。
俺は、終盤に崩れる村人より、終盤に崩れる狼の方をみていると思うけれど。
まぁこの辺は経験則だろうからなんともいえないとこか。
(107) 2012/09/22(Sat) 22:43:40
>>107トール
崩れん奴もおるおる。
(自分を指さしている)
(+348) 2012/09/22(Sat) 22:44:59
>>107トール
僕のトール像が、トール視点で正しいか否かです。僕の村狼要素とも、トールの霊・騙り要素にも直結しませんが、考察を書いた身としては反応が見たいので……。
(108) 2012/09/22(Sat) 22:46:38
しかし灰二人が自吊りokだしてしまた
なかなか悩ましい展開ですね
(+349) 2012/09/22(Sat) 22:47:12
>>105アレク
ああ、そこ違うぞ。
>>3:4「うわ、溶けた!? ちょっと俺判定保留する。」
とりあえず2名が無残な姿になっているところに気づいた。
>>3:12「えー、とりあえず落ち着け俺。消えてる片方が共有だってのを思い出せ。これは呪殺確定だ。」
あの時に消えたもう一人のグレートヒェンが結社COしていることをど忘れしていた。
それでみんなの反応見て、読み返して、消えた二人の片方が共有なら真確定じゃんと思い当たった。
といったところだな。
(109) 2012/09/22(Sat) 22:47:21
んー。
シルキートールよりはアレクトールのが切れ拾えてなかったんですが、ここまでやり合ってるとトール狼アレク隷従あっても逆はなさそうですよね、という感じです。
シルキーアレク隷従は非CO辺りでまずないと思ってるので考慮外でした。
トール隷従シルキー狼は切れていません、が(むしろシルキーの方が霊決め打ちが遅いので割とあり得た、はず。時系列把握がミスってたらすみません)。
今日の夜明け辺りがちょっと疑問かな? そこ繋がってるならアレクを全力で吊りにいけばいいだけで、シルキーがそこまで行動に出てる感じがしないのが…ちょっとシルキー狼としては疑問、かなぁと。
というかまあ。
アレクシルキーで、「今日隷従いなさそう」で揃ってるので、あんまり残ってる気がしてません。
個人的にはスノウさんだと思ってるんですがね…この辺りはアレクさんと同じ気持ち勝と思います。
(110) 2012/09/22(Sat) 22:48:05
>>107トール
俺は村側のがプレッシャーすげー感じるけどな。
まあ、最近は慣れてきたが。
ただトールの出した要素は納得出来る部分も多いし、迷うところではあるんだが。
特に決め打ちしきれないところは気になる。
決め打てないなら昨日吊るべきなんだしなぁ。
結局スノウ吊ったところで、今度はトールが真かどうかで揺れるんだろ。
だったら昨日トール吊って、今日スノウ吊った方が時間的に余裕取れないかと思ったり。
(111) 2012/09/22(Sat) 22:48:38
>>+349ツィスカ
正直、自吊り入り始めると、面倒なんだよなぁ。
負け筋を潰すという使い方ではわかるんだが、それを狼が言ってしまうと尾を引く部分でもあり。
ここら辺、難しいよ。
(+350) 2012/09/22(Sat) 22:49:12
研究員 アレクシスは、武術教官 トール をもふもふした。
2012/09/22(Sat) 22:49:17
エレオノーレ>
アレクシスとトールに飴投げてやって。
(112) 2012/09/22(Sat) 22:50:27
>>105アレク
ところでさ、その文中で気になったんだけれど。
>襲撃より先に溶けが目に映る
これってどういうことなんだ?
襲撃と溶けが一発で区別つくのは赤持ちだけ。
それ以外の人にとっては、襲撃も溶けも同時に目に映るものだとおもうんだけれどな。
それともアレクは、先に襲撃を見て次に溶けを見たとでもいうのか?
(113) 2012/09/22(Sat) 22:50:51
>>104
それをやるにはコンラが本当に隷従ないかを見なおして来なければならないし、時間稼ぐよりは対話出来るときに対話の方が見やすくて。今出来るだけ見たい感じ。
ぶっちゃけあんまコンラさん見てないんです私…。
さっきから意見被るし大丈夫、だとは思ってるんですが。
コンラさん誘導も説得もしてきてないし。
(114) 2012/09/22(Sat) 22:51:37
調香師 エレオノーレは、研究員 アレクシスに話の続きを促した。
2012/09/22(Sat) 22:51:54
俺は投票を見て「なんじゃこれ」って吹いてから、無惨体が2あるのに気付いたな……w
(+351) 2012/09/22(Sat) 22:52:09
調香師 エレオノーレは、武術教官 トールに話の続きを促した。
2012/09/22(Sat) 22:52:10
今日は襲撃なしで行きます。
3人とか胃が痛くなるを通り越すわ!!
ナニコレ拷問だろ!
(*7) 2012/09/22(Sat) 22:53:07
>>*7秋桜
まぁ、そうなるだろうなぁ……よしよし。
大丈夫だ。
もし疑われたなら、俺の信用が足りなかったって事だしな……。
がんばれ、過去の俺。
(-59) 2012/09/22(Sat) 22:54:01
>>111コンラート
そうなんだよな、これがアレクだから余計に疑問なんだよ。
アレクは俺の姿勢に対して「好み」「理想的」みたいなことを散々言っていたんだ。
それなのにその「後々のために」という姿勢を無視した路線に向かうのがさ。
(115) 2012/09/22(Sat) 22:54:23
しかし……。
秋桜がこうも苦しむとは。
俺の考える筋って、そんなにマゾいのだろうか……。
(-60) 2012/09/22(Sat) 22:54:39
武術教官 トールは、令嬢 シルキーに話の続きを促した。
2012/09/22(Sat) 22:55:18
武術教官 トールは、研究員 アレクシス を投票先に選びました。
(116) 2012/09/22(Sat) 22:56:17
弁護人 コンラートは、飴欲しい人挙手してくれ。俺はいらない。
2012/09/22(Sat) 22:56:23
(+352) 2012/09/22(Sat) 22:57:58
皆さま、仮でも投票セットは確実にお願いします。
5人なので投票ミスは危険です。
とアナウンスしつつ。
さてどうしたもんか。見た感じトール→アレクはわかるんですが、シルキー見てます? というのがありまして。
シルキーはシルキーで時間の取れなさを気にしていて少し勢い落ちてる気がするし、どうするのが良いのかな。
でもね、今日シルキーを吊るなら狼と思ってじゃないと投票はしたくないししない。
なんかアレク見すぎててあんまシルキー見てないぞ私、どうしよう私。
(117) 2012/09/22(Sat) 22:58:40
>>+350 タイガさん
今回はほんとになやましそうですね…
そして投票がどこいくか全く検討つきませんが…
(+353) 2012/09/22(Sat) 22:58:50
(+354) 2012/09/22(Sat) 22:59:02
調香師 エレオノーレは、私もいりません。灰にお願いします。
2012/09/22(Sat) 22:59:05
>>+352ドロシー
だよなぁwww
投票の後に下見てさらに驚いた。しみじみ。
(+355) 2012/09/22(Sat) 22:59:05
調香師 エレオノーレは、ちなみに投票は「今一番狼と思ってる処へ」どうぞ。
2012/09/22(Sat) 22:59:36
(118) 2012/09/22(Sat) 23:00:02
>>116アレク
なぜ「>>3:12がアピくせー」だと、「襲撃より先に溶けが目に映る」になるのかつながらないんだが。
(119) 2012/09/22(Sat) 23:00:12
>>+353ツィスカ
だよなぁ……。
これ、地上に残ってる連中は皆胃が痛そうだ……w
>>+354ラヴィ
三行も何も
三すくみ
で
殴り合い☆
(+356) 2012/09/22(Sat) 23:00:22
研究員 アレクシスは、令嬢 シルキー を投票先に選びました。
武術教官 トールは、投票はちゃんと確認した。もううっかり間違いは出来ないからな。
2012/09/22(Sat) 23:00:57
ほんとだよお前らシルキー見ろよ!
放置プレイかよ!
投票はいまんとこアレクに入れてる
組み合わせを考えた時にありえそうなのがアレク―ツィスカ狼だと思う
トール―スノウorドロシーはやっぱぴんとこない
(120) 2012/09/22(Sat) 23:02:31
投票みて、え…
ってなってから、んーっと、って襲撃確認したのがヒェンで、(実はこのときヴィアを見落として)
そして、とけてる!に繋がったりしたもんです。
みおとしてたあああ!という。
重かった。うん。
(-61) 2012/09/22(Sat) 23:02:36
(121) 2012/09/22(Sat) 23:02:53
投票まとめるか考えましたが、現状意見も割れているし自分の投票をすべきと思いますのでまとめません。
もし狼側2残りなら投票ミス=負けですからね。自分の後悔しない投票で。
もし続いた場合の投票理由は名言でお願いします。
…後何かアナウンスいるっけ。
(122) 2012/09/22(Sat) 23:03:11
俺がいれれば、殴り合いに参加も何も判定落とせて即詰みに持っていけたのか。
はーーーー…。
(+357) 2012/09/22(Sat) 23:03:31
>>+354
わーいラヴィだーもふもふー
灰2と霊候補の三すくみ、だよー
(+358) 2012/09/22(Sat) 23:04:06
>>+357
まあ…あれだね、できなかったこといってもしかたないです、うん。
ね、便利屋さん。
〔…はタイガの頭を兎のぬいぐるみでなでなでした〕
(+359) 2012/09/22(Sat) 23:05:29
>>121アレク
俺が聞いているのは、なぜアレク視点で「襲撃より先に溶けが目に映る」という言葉で出てくるのかということなんだよ。
俺をどう思ったとかいうのはここでは関係ない。
「襲撃より先に溶けが目に映る」のように、襲撃と溶けを別認識可能なのは狼だけだろうと→それがわかったアレク狼だろう?と言っているんだ。
(123) 2012/09/22(Sat) 23:05:57
トール―スノウはなんとなく1点だけ気になった事があったかな。
スノウ吊りを抜いたのかな、ってアレって思った時がたしか。えーと何日目の話…多分タイガのスノウ考察から白めに見て→ドロシー吊り考えつつ→スノウ狼あり得るなら吊る―とかそんな流れ、だったような
…ちょっと見なおしてきます
(124) 2012/09/22(Sat) 23:06:08
花屋 オクタヴィアは、外交使節 タイガ をもふもふした。
2012/09/22(Sat) 23:06:16
>>+359ドロシー
ん、ありがとな。
こうして皆が頑張ってるのを見てるのは、結構辛いな……。
タヴィアも、ありがと。
(+360) 2012/09/22(Sat) 23:07:47
>>118アレク
なるほど、アレクの姿勢としては、
「襲撃で意見操作はできないから、吊りで殺して最後に自分が生き残る。そのために殺しやすい場を作る」
ということなんだな。
ということは、>>6:130の
「まあ僕は村だから強くトール偽と思えたら「7d▼アレク>8d▼トール」というロラ主張が出来るんですけどね」
と太字強調して書いていた内容はただのポーズで本心ではないということになるわけか?
(125) 2012/09/22(Sat) 23:08:19
見てるのが辛い、は狼感情だな。
罪悪感に他ならない訳だが。
……これを押し隠せないあたり、俺もまだまだ青いな。
(-62) 2012/09/22(Sat) 23:08:28
>>123トール
「襲撃より先に溶けが映る」
→狼要素と昔えらい人が言っていたからです!
(126) 2012/09/22(Sat) 23:08:53
研究員 アレクシスは、トールに頷いた。
2012/09/22(Sat) 23:09:07
武術教官 トールは、俺も飴1つ持っている。コンラート、要るか?
2012/09/22(Sat) 23:09:27
弁護人 コンラートは、俺はいらないよ
2012/09/22(Sat) 23:10:18
>>126アレク
アレクほどの人物が、自分のモノにせず誰かの受け売りを表面だけなぞって使うとは考えにくいんだけどな。
俺に言わせてもらえば、「襲撃より先に溶けが映る」と言える、思う事自体が狼要素に見えるわけだが。
アレクは無残な姿2名を見たときに、なぜ「襲撃」と「溶け」を別物として解釈できたのかと聞いているんだ。
(127) 2012/09/22(Sat) 23:12:52
…地上は2択でなく3択で迷ってますね…
さっき気づいたのですが、アレクさんの「ドロシー村人」発言はトルさん偽の時の想定なんでしょうね…
(+361) 2012/09/22(Sat) 23:13:31
アレクと殴り合えば勝てる
トールとは無理
でも狼と思う方に投票しちゃう
(-63) 2012/09/22(Sat) 23:13:37
>>+361シュテラ
でも、どうやら流れ的にアレク吊りになりそうだな……。
これで終わってくれればいいが。
終わらない場合、墓下の俺まで心配で胃が痛くなりそうだ……。
(+362) 2012/09/22(Sat) 23:14:39
ところでキャラチップの表情遊びになれません。
びくりとする
(-64) 2012/09/22(Sat) 23:15:09
(+363) 2012/09/22(Sat) 23:15:23
(+364) 2012/09/22(Sat) 23:15:41
(128) 2012/09/22(Sat) 23:15:45
明日があるとしたら、3人かしら?4人かしら?
4人だと白白灰灰か白白霊灰になるわね。
灰が確白を説得する流れになるのかしら?
(+365) 2012/09/22(Sat) 23:15:46
>>127トール
そこを狼の視点漏れと見ているのか。
言われると気になるな…。
あと15分だしちと考えよう。
(129) 2012/09/22(Sat) 23:16:05
【見】ろっぷいやー ラヴィは、外交使節 タイガを前足でなでなでしているつもり。
2012/09/22(Sat) 23:17:28
>>127トール
先に実力以上に見てくれたこと感謝します、お恥ずかしいですが…。
うーんと、ズレてる?
要素取りをするとき、僕はログを精査して行うのですね。
「自分の知っている狼要素」、「この人が狼ならどう動くだろうか」、「この人のスキルならこの言葉は出ないだろう、たぶん」などを主軸に。
僕は「襲撃より先に溶けが映っているのでは?」と思ったのは、今日ログ精査をした時の話です。
僕が無残な姿2名を見たその当時にそう思ったわけではありません。
(130) 2012/09/22(Sat) 23:17:57
外交使節 タイガは、ありがとう、ラヴィ。もふもふさせてくれー。
2012/09/22(Sat) 23:17:59
…めちゃくちゃ空気読んでない考察をしてしまった気がします。
えーと、シルキーさん。
アレクの感情白が共感で取れている、としていますがトールさんの夜明け発言も共感取ってましたよね
感情面はアレクさんが白
論理上はトールさんが白
そんな感覚で会ってます?
(131) 2012/09/22(Sat) 23:18:03
◆シルキー
シメオン>>3:219、>>3:363のシルキー評で、僕はシルキーのだいたいの様子を取っていて。
ここで挙げられている「攻め気質」が徐々に見えなくなっている。
特に今日は顕著、ステルス的。
3dは、襲撃から他灰の白要素。エレオ単体の白要素を挙げていた。
非占霊の速度で白挙げをしていたのは4dかな。
白要素の取りが浅い。黒要素の取りは深い、叩きのめして相手を吊る。
目についたのはスノウ庇い。
2d3d自吊り姿勢が「非守護・非狼」に映るという。
4d>>4:42「ツィスカ吊った判定が見たいので今日スノウ吊りはない」
彼女が狼なら、「襲撃先が白い」など状況要素で他人の白を挙げつつ自分の白も挙げ、印象操作を行う。そして所々で狼を卑下する自虐的な狼。
シメオン指摘部分>>3:75や、僕が>>5:168で挙げた要素など(シルキーが狼なら僕の要素取りは間違っている)。
懐疑点は僕への白挙げと、>>6:94の質問の意図。これが探りか懐柔か。
(132) 2012/09/22(Sat) 23:18:18
研究員 アレクシスは、武術教官 トール を投票先に選びました。
花屋のねーちゃんとメイドさん
どっちが溶けてどっちが襲撃か判定でるまえじゃわからんだろ
っていみかな
(+366) 2012/09/22(Sat) 23:18:49
研究員 アレクシスは、令嬢 シルキー を投票先に選びました。
>>130アレク
その「襲撃より先に溶けが映っているのでは?」というのは、じゃあ俺の発言をどう精査して解釈すればそう見えたんだ?
(133) 2012/09/22(Sat) 23:19:34
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る