
164 【吊りランダム投票】撃て!撃ちまくれ!絆撃ち村【スゴロク村】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
メモ履歴
村建て代理石 ヨアヒム |
【スゴロクルール】
■村建てが20発言のお題や指示を出します。
例: −村建て− [1マス目]:1マス進む (#1)
−村建て− [2マス目]:1回休み (#2)
−村建て− [3マス目]:コーラを一気飲み (#3) ・ ・ ・ (以下同様に20発言)
■これを最後にまとめてスゴロクのマスとします。
1マス目:>>#1 2マス目:>>#2 3マス目:>>#3 4マス目:>>#4 5マス目:>>#5 ・ ・ ・ (以降20マス目まで) 2011/11/09(Wed) 21:38:15
|
村建て代理石 ヨアヒム |
■各々がサイコロ[1d6]を振って出た目の数だけ進み、止まったマスの村建て発言のお題や指示に従います。
■ゴールはなく、20マス目⇒1マス目と進みます。
■エピローグまでに1番周回数を重ねて進んだ人が優勝。
※こちらはルール厳守ではありません。 ※墓下落ち後も続行可能です。見物人の方も参加OK。
【覚えておけば良い三行】
■1日2回【白ログ】でサイコロ振れるよ![1d6]
■2日目から吊り予想して翌日的中したら+1回サイコロ振れるよ!
■簡易メモを使って自分の現在地書いてね! 2011/11/09(Wed) 21:38:49
|
村建て代理石 ヨアヒム |
【以下は多少細かく説明】
■1.基本、1日2回[1d6]でサイコロを【白ログ】で振る事ができます。 ・振るタイミングはいつでも良いです。振る順番もありません。 ・サイコロを振る時は何投目、移動時には自分の現在位置も明記すると解りやすいです。 【*周目:**マス地点:1投目】
※2回振る場合は1度ずつ、着いたマスの指示に従ってから2度目を振りましょう。 ※マスの説明が不明瞭な場合はその場のノリで決めてください。 ※二重投稿にて振ってしまった場合や、発言削除ミス等の振り直しについては各々の判断にお任せします。 2011/11/09(Wed) 21:39:12
|
村建て代理石 ヨアヒム |
■2.2日目から吊り希望(予想)を白ログにて宣言 ・翌日に予想(希望)が当たったらサイコロを+1回振れます。 ■3.『簡易メモ』を利用します。 ・サイコロを振ったら現在位置を『*周目**マス』と簡易メモに記載してください。
※簡易メモは、発言フィルタの名前欄に8文字までのメモを残せる機能です。ログは残りません。 村の進行中は、地上からは墓下に落ちた人のメモは見えません。 携帯版では、「情報」欄の「絞込み」から確認することができます(現在のところ書き込みは出来ません)
※鳩メインでの参加者はスゴロク移動後の発言になるべく現在地を残すよう配慮をお願いします。
■その他、解らない事があればまた聞いてください。 ※楽しく遊ぶ事が目的なので厳しくルールを通りにやる必要もありません。参加者のご理解をよろしくお願いします。 2011/11/09(Wed) 21:39:28
|
村建て代理石 ヨアヒム |
・村建て発言 >>#0>>#1>>#2
・村建て代理からの簡単なお話 >>2>>3>>4
・スゴロクルールはメモ履歴参照 2011/11/09(Wed) 22:01:35
|
画家 マリエッタ |
■プロローグすごろく■ >>#3>>#4
■結果速報■ ゴール組 1位-リーザ(ニ投目) 2位-ジェフロイ(三投目) 3位-マリエッタ(四投目) 3位タイ-カシム(四投目)
残念でした組 ゾフィヤ・コンラート・レジーナ・カタリナ・ナイジェル?
挑戦中組 クラリッサ
未挑戦組 ゲルト・ベリアン・ユーリエ・アイリ・タチアナ 2011/11/10(Thu) 19:25:44
|
画家 マリエッタ |
■プロローグすごろく■ >>#3>>#4
■結果速報■ ゴール組 1位-リーザ(ニ投目) 2位-ジェフロイ(三投目) 3位-マリエッタ(四投目) 3位タイ-カシム(四投目)
残念でした組 ゾフィヤ・コンラート・レジーナ・カタリナ・ナイジェル?・ゲルト・ユーリエ
挑戦中組 クラリッサ・ベリアン
未挑戦組 アイリ・タチアナ 2011/11/11(Fri) 00:47:49
|
芸術家 コンラート |
【▼村陣営】
▼占い師:いつもの。
▼共鳴者:共鳴者にしか聞こえない秘密の会話(共鳴)を交わす事ができます。
▼狙撃手:狩人。自分を護る事はできません。 …今回は「狙撃結果分岐」により護衛成功時の結果が以下の4通りに変化します。 「狙撃手と人狼の両方が死亡する」(28%) 「狙撃手のみが死亡する」(28%) 「人狼のみが死亡する」(28%) 「人狼が死亡するが、狙撃手の役職が人狼に変化する」(16%) 2011/11/11(Fri) 17:37:00
|
芸術家 コンラート |
【▲狼陣営】
▲銀狼:人狼。囁きを使用することも、聞くことも出来ません。 銀狼の襲撃対象に人狼は含まれません。 銀狼は襲撃プルダウンによって、他の人狼が誰かを知ることが出来ます。(狂人を知ることは出来ません)
▲瘴狼:人狼。1日目に、村の中から人狼の仲間となる狂人をひとり選択することが出来ます。 選択した狂人は、能力を持ったまま人狼側の仲間(隷従者)となり、囁きに参加できるようになります。 しかし選択した相手が妖魔陣営の場合、妖魔は囁きに参加できるようになりますが、勝利条件は変わりません。 ※瘴狼の隷従対象リストには銀狼が存在しません。瘴狼は一日目に銀狼を確認する事ができます。 ※2日目以降、仮面師にコピーされた銀狼を知るためには条件があります。(役職説明参照)
…『隷従者』:狂人。人狼の間に交わされる囁きに参加することができます。 また、支配される前の能力を全て持っています。瘴狼が死んでも、後追いすることはありません。 2011/11/11(Fri) 17:37:18
|
芸術家 コンラート |
△狂神官:狂人。占い師と同等の能力を持っています。 占い師と同じく、妖魔を溶かすことが出来ます。また、呪狼を占うと死亡します。
△冒涜者:狂人。誰が人狼なのかを知る事ができます。 1日目に、村の中から人狼の仲間となる狂人をひとり選択することが出来ます。(但し人狼は対象になりません) 選択した狂人は「背信者」となり、全ての能力を失いますが、冒涜者と背信者の間に聞こえる「狂鳴の秘め事」を使用できるようになります。 ※共鳴者が背信者になった場合、共鳴(緑ログ)は使えなくなります。
…『背信者』:狂人。冒涜者と背信者の間に聞こえる「狂鳴の秘め事」が使用できます。 2011/11/11(Fri) 17:37:38
|
芸術家 コンラート 【匿名】 |
【●妖魔陣営】
●悪戯妖精:妖魔。(人狼に襲われない、占われると死ぬ) 1日目に好きな二人に“運命の絆”を結びつける事ができます。(自分に絆を結ぶことはできません) “運命の絆”を結んだ人は、片方が死亡すると後を追って死亡します。 ※“運命の絆”は2日目開始時に結ばれます(対象選択は1日目) ※悪戯妖精が仮面師にコピーされた場合はその仮面師と“運命の絆”が結ばれます。
●天魔:妖魔。(人狼に襲われない、占われると死ぬ) 天魔にしか聞こえない秘密の会話(念話)を交わす事ができます。
※瘴狼によって妖魔が隷従者となっても、妖魔は囁きに参加できるようになりますが、勝利条件は変わりません。 2011/11/11(Fri) 17:40:25
|
芸術家 コンラート 【匿名】 |
【◆恋陣営】
◆QP(恋天使): 1日目にQPは任意の2人を“愛の矢”で結びつけて恋人にします。 (自分を対象にすることも可能ですし、1人の人間に両方の矢を撃つ事も可能です) QPの勝利条件は、恋人達が生存することです。 自身が死亡していても、恋人達が生き残っていれば勝利です。 また、自身が生き残っていても、恋人達が死亡していれば、敗北となります。
※恋人たちの間に交わされる囁きを聞くことが出来ます。 ※恋天使が絆を撃たれて隷従者、背信者になった場合は勝利条件が絆を撃った相手と同様になります。 ※恋天使が仮面師にコピーされた場合はその仮面師と恋人になります。
…『恋人』 恋人の対象に選ばれると、2日目から勝利条件が「恋陣営の勝利」に変更します。 恋人、片方が死亡すると後を追って死亡します。 恋人との間で秘密会話を交わすことが出来ます。 2011/11/11(Fri) 17:44:00
|
芸術家 コンラート 【匿名】 |
【★特殊役職】
★仮面師:1日目は陣営を持ちません。 1日目にほかの参加者を一人選ぶことで、選択先と同じ役職を持つことが出来ます。 勝利条件は、コピー先の役職に準じます。選択先がどんな役職を持っているかを知る能力はありません。
仮面師の選んだ相手が役職者だった場合、能力までを忠実にコピーします。 1日目に能力を行使するタイプの役職に対しては、その能力を当日から使用しますが、その行使先はコピー先と同一になります。 (たとえば占い師をコピーした場合、コピー先の相手占い師を占います。 「悪戯妖精」「恋天使」などの絆を結ぶ役職を模倣した場合、選択先と自分との間に絆を結びます)
※役職のコピーには一部例外もあります。「仮面師」をコピーすると村人になり、「冒涜者」をコピーすると背信者に変化します。 ※今回は共鳴者が1人ですので共鳴者をコピーして共鳴ログにコピー先の対象者が居なかった場合は、その対象者は冒涜者によって「背信者」にされたと推測できます。 2011/11/11(Fri) 17:44:17
|
芸術家 コンラート 【匿名】 |
本編用すごろく20マス ※ゴール無しでループします。 ※スタートは00地点から、それから二周目からは「20⇒01」へと進みます。
各種マスの表示記号(□、◆など)については簡単な分類として使用してますが覚えてなくとも問題ありません。
【簡単な解説】 □:[普通のマス] … 特になにもありません(4マス設置) ◆:[ランダムマス] … 簡単なお題ランダムがあります(4マス設置) @:[移動マス] … 移動できるイベントランダムがあります(4マス設置) ☆:[チャンスマス] … 「+1サイコロを振れる当たりくじ」入り6択ランダムを作って皆に出す事ができます(4マス設置) ▼▲●:[人狼マス] … ランダム勝負に勝てば…、負けたら…(▼吊り、▲襲撃、●占い、各1マスずつ設置) ★:[一発逆転マス] … その名の如く!(1マス設置)
※各マス以外にボーナスゲームと罰ゲームもあります。 ※詳しい説明は実際の各マスに記載しておきますが不明な点が出たらまた当日に聞いてください。
以上、連投で失礼しました。
2011/11/11(Fri) 17:46:02
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る