情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
>>*95
そうなんだけど、>>12の発言もありますしね。
リリー殴った上で幸子さんも攻めることができるのかどうか…
そもそも、狂人なら、今日終わってなければ目をつぶって黒出しだったと思うんだけどね…。
>>*96
そっかぁ…。
…うー!これは不条理ですよ!
村は疑われてもそれほど手損にならない布陣だからRPやれるのに狼はできないとか!
>>*98
その発言もマイナスだよね。。
現状、霖之助を信用している村陣営なんて、一人もいないウサ
言ってしまえば、無駄に自分への警戒心を周りから集めてしまった形ウサね。。
んー、うん、負ける気は限りなくゼロに近いものを感じるウサ
んでも、そう考えると人狼陣営大勝利ウサね。。
霖之助(狂人)VSレイセン(霊能者)
てゐ(人狼)VSルーミア(占い師)
リリー(人狼)VSアリス(素村)
完全勝利じゃないかwww
わたしは、まだだけどね。。
霖之助ちゃんは特にすごいですよね。
スライドからなのに、レイセンさんに信用勝ちするとか…。なかなかできる業じゃないですよー。
>>*102
そだね〜
普通に霖之助は強かった。。
ちゃんと昨日も偽要素振りまいて、自分から吊られる様に誘導掛けていたしね
狂人の仕事としてパーフェクトだよね
>>*103
うんうん、ほんと、アレくらい仕事できるとプロの狂人さんて感じですよね。
まぁ、確かに2騙の可能性に触れておかなきゃ明日破綻するんですけどねー。
おはよう!
今日のお弁当は
1アスパラのベーコン巻きとポテトサラダ
2.タコさんウインナーとキャロットグラッセ
3.鳥兜のおひたしとスベスベマンジュウガニの唐揚げ
4.ほうれん草の玉子焼きとプチトマト
5.愛情と書かれた紙と500円玉
6フルーツとマシュマロの蜂蜜がけよ!
ご飯には必ず梅干が乗ってるわ!
鳩。
今日はちょっと出かける用事があるから18〜22時位でいないのだ…すまぬ〜
あと、これは個人的な希望だけど村から積極的に占いに対して質問してほしいな〜。質問の答えによっては狼陣営の視点漏れが起こるようなやつだとうれしいね〜
お布団気持よくてもう一度寝てたデスよー。
>>37
わーい。お弁当はさすがに1個した食べれないデスので1個だけー。
{5}をもらうのデス。
んあー、おあよーさん。
ちょっくら垂れ流しといこうかな。
ツッコミ意見罵詈雑言その他希望さね。
占いは『真狂』と踏んでるさな。
レミリア、こいしの二人が村人だった。だがそのどちらに対しても偽黒出しによるSGを作成しなかった。
霊能が複数の時点で霊能ロラも視野に入っていたから、偽黒は出しやすい状況にも関わらずなのさね。
狂人視点で2−2だから、狼が一人騙りに入っている確率は非常に高く見たと想定されるさな。
では偽黒を出したタイミングで、両黒になった場合。
後は能力ロラで終わってしまう事になる。
ってな事もあり、非常に黒を出しにくい所でもあったさな。
三途の水先案内人 小野塚小町 リーゼロッテは、三途の水先案内人 小野塚小町 リーゼロッテ を能力(守る)の対象に選びました。
>>*106
そだね〜
リリーも白出しだね
で、また、わたし真視に持っていく感じかな?
それはそれで厄介だけどね。。w
やったね! 春ちゃん♪
如何でも良いけど、霖之助は対抗吊った後に人狼視されるとか、狂人としてパーフェクトだね。。
今日、▼霖之助になって、明日▼ルーミアになり、詰んだら流石に笑う
誰かが止めると思うけど。。w
あと個人的に、行動と発言的な矛盾を感じたのが霖之助さな。
>>2:110の所で レイセン[狂>>>狼] と評しているという所もあるんだが。
これってレイセン狂人でありながら、占いCOの流れを見ていて『真&狼or獣』(3CO目のてゐを横に置くとこう見える可能性がある)を見ている狂人という事になる。
アタイみたいに鈍感ならともかく、レイセンはかなりの強心臓って事になるさな。
あとレイセンの方で一つ気になった箇所。
>>1:165の質問だが。
こっちは『霖之助が真と仮定すると、レイセンは狼』
では、狼のレイセンが、まとめ役に対して、得票数ではなくてまとめ権限によって、村人を占ったという事に対してイチャモンをつけている事になる。
このあたりの行動は狼的には感じない訳だが。
霖之助の見解をちぃーっと聞いてみたい所さな。
ま、とりあえず。
このあたり、アタイと霖之助の思考の温度差ってモンが存在しているかもしれん。
几帳面そうな眼鏡の堅物と、勤勉なアタイじゃ相性が悪いさねっと。
おろ?
パッと見で気付いた所をテキトーに挙げちまったけど。
誰か気になる所とかあったら、そのあたり意見頼むわな。
[...まだほろ酔い気分である]**
まぁ、流石AIBOかなって感じの着眼点ウサね
視点の拾い方が本当に面白いウサ
時間が無いなか、高速思考での視点漏れを拾いあげる技量は東方卓でもトップクラスだね
入念に編み込まれた罠には弱いのが難点なんだけど、
大抵の人は、この揺さ振りで転がせるんだよね。。
霖之助さん真霊なら、
レイセン 狼
アリスさん 村
リリーさん 狼
ルーミアさん 真占
てゐさん 狂人
霖之助さん 狼か狂人なら
レイセン 真霊
てゐさん真占
ルーミアさん 狼か狂人
リリーさん 村
アリスさん 狼
ここまで確定でしょうかぁ
霖之助さん 狼か狂人
レイセン 真霊
ルーミアさん 真占
てゐさん 狼か狂人
アリスさん 村
リリーさん 狼
もありましたぁ><
霖之助さんを占って、白なら占ローラー、黒なら吊り、
パンダなら、
真占 霖之助さん○
狼占 霖之助さん●
狂霊
真占 霖之助さん●
狂占 霖之助さん○
狼霊
で霖之助さん吊って終わらなければ黒出しした占い師さんを吊って終わりでしょうかぁ?
まぁ>>44については、狼さんでもやりそうですね。
敢えて言うなら、レイセンーアリス狼は薄いかなってくらいデス。
>>12 ルーミア
★つまり・・・どういうことだってばよ?
こーりん真の可能性が出てきた理由を教えてね。
昼ね。
表はいい感じで議論してるわね。
私は昼風呂ね。
やっぱりふよふよするのは良いわね。
皆、こんにちは。
>>37
メディのお弁当だけ貰いにきたわ。
なんか外れが多い気がするけど、これ{5}にするわね。
ルーミアの言うとおり、今後を考えると占い師の真贋を考えておくのも重要ね。
一度、思考をフラットにして、質問を考えてみるわ。
投票を委任します。
何も考えてない者 古明地こいし クリフは、死に至る花 メディスン&スーさん ミーネ に投票を委任しました。
>>37
やぁやぁ、午前中しっかりと勤労(?)してきたアタイをねぎらってくれる。
そんな弁当の中身に期待{3}
……正直、愛情の方が良かったさね。
(つまり今日もまた毒を掴まされたらしい)
素直に人里で、だんごでも食べるとするかねぇ。
ちなみに、アタイ思考力グデングデンなんで。
今この状況って、これで合ってる?
リリーを吊って終わらない場合:霖之助偽確定
(占いに狼がいる場合2騙りだが、その場合潜伏狂人が守護獣騙りに出ないのが違和感の為、ほぼありえない)
霖之助を吊って終わらない場合:リリーLW?
(これ、どうなんだっけ? なんか思考力落ちてて、変な思考がグルグル〜ぐるぐる〜)
別に占いの真贋を考えていなかった訳じゃないのよ。
昨日の案も考えた結果、占いに狼がいるとほぼ決めうちしてたから、霖之助を占っても確白にしかならないと踏んでの霊ローラーだったのよね。
視野を広くすれば霖之助狼の可能性も消せないし、灰2人を占うのと片方だけを占うのは情報量がほぼ同じなのよね。
…あれ、あのとき▼リリー●アリスだとアリス確黒になる気がしたのよね。アリスを疑っていたから。
でも、それなら逆でもいいはず。リリーが狼で占いに狼が居るならリリーを確黒にしちゃえばラインは隠せる。
じゃあ、灰ローラーって実は危なかったのかしら。
それなら、灰ローラーを主張した[てゐ-リリー]は…。
あれれ?
でも、リリー白黒になった以上はそのまま考えてもいいのかしら? んんー?
唐突に頭に出てきたから書き込むわ。
金色のガッシュ・ベル2ndOP
君にこの声が届きますようにの替え歌
狂人の声が届きますように
TVsize
彼らにこの声が 届きますように
飛び交う COすり抜け 今願うよ
仲間を探した時に 僕はいつからか 迷いを感じてた
いつものように騙り 繰り返す判定 不安を感じてた
やっと 見つけ その位置から
逆転 狙う道を 探しだす
そこを誰が騙り 議論が進んだって
イージーゲームじゃつまらない
彼らにこの声が 届きますように
絡み合う 考察すり抜け 今願うよ
わかんにゃい
まぁ、AIBOの場合GJする気は満々だけど、
接戦になってくれると嬉しいなぁって内心では思っていると思うウサ
ルーミアも灰ローラーを主張していたわね(>>3:140)。
見ていたはずなんだけど、頭の中が混乱して見過ごしていたようね。
占いに狼が居た場合、レイセンに黒をだした霖之助が狂人だと狼視点ではバレているわよね。
それなら占い対象が狼になったとき、黒塗りでラインを消し、霖之助は白塗りで狂人疑いで吊り。
ルーミアは霖之助狂人を疑っているのだから、この道が見えないとはおもえないのだけど…。
もしかしたら、私の発想が間違っているのかしら。
質問はこの方向でいってみようかしらね。
そして、予想通りの質問の少なさ、
小町の見解(>>52)が占い内訳【真狼】を視野に入れてないんだけど、どう突っ込もうかな。。
完全に思考停止してるのか、
それとも、ログ精査してるのか。。
一日目は、ラインを絶妙に切りつつリリー最白にしているし
二日目は、お互いに殆ど関わりなく
三日目は、あのアリス考察読んだらむしろわたしとリリー繋げれないだろうから大丈夫ウサね。。
むしろ、てゐ-リリーで考えれば考えるほど解らなくなるはず。
有るとすれば、作戦立案を互いに補強しあっている所だけだけど、それすらも最初から一番良いのだせば良いじゃんって話しになるんだよね。。
★皆に質問というか、意見を聞きたいわ。
思考をフラットにして考え直してみて思いついたのだけど、灰ローラーには危険性があったのではなくて?
前提条件として「占いに狼が居る」とするわ。
それで灰吊り灰占いをしたときに、占い対象が狼だった場合、2黒があり得るのではないか。ということよ。
皆、判定が分かれるものと思っていたようだけど、灰の狼に2黒、霖之助に2白を出して、ラインを隠蔽されたまま信用勝負に持ち込まれる危険があったのではないか、と思うのよ。
皆の意見を聞きたいわ。
狼確定であれば、そこからライン見えるんじゃないかなーと。
判定割れるだけがライン情報の元じゃないですよぅ。
それに、確定黒ならなおのこと占内訳は真狂に見えますしね。
>>53 レミリア
その可能性はもちろん有ったウサね。。
だけど、わたし視点から言わせて貰えば、
ちゃんと狼吊れればそれすらも出来ないから、
変な場所を気にしている様にしか見えないウサね
はいはい、ただいま〜。>>39で言った通り今日は用事があってちょっと居ないよ〜。すまぬ〜。
あ、質問が来てるから答えるね〜
>>46
☆
考えられる可能性は一つ。
・てゐ狂、霖之助真、レイセン、リリー狼
この場合昨日のてゐの>>61が本当に狼にとって詰み手だった場合だよ。てゐが真稼ぎしようとして出した手が本当に詰みだったパターンだね。狼であるリリーが詰む、と感じてその後の>>3:66で良い案のように見せつつ詰みを回避したって奴だね〜。
とは言ってもこの線は薄いと思うのでもっとあり得そうなパターン、と言うか、あるであろう狼側の作戦を私なりに考えてみたよ〜
ここからは雑感だけど、昨日の一連のやり取り>>3:61〜>>3:66は狼たちの共同作業による白稼ぎに見えたんだよね。
・てゐ、リリー狼、レイセン、真、霖之助、狂のパターン
この場合は二人の、主にリリーの議論が出来る時間帯が朝だから出来る方法だよ。事実リリーは毎朝話をする事ができているからね。リリーが朝話す事が出来ると判断した上で、最初から狼たちはリリーの案>>3:66をやろうとしていたもととして考えてみたよ。やり方は簡単。昨日の二人の様に夜(今回の場合は>>3:61)に本来の作戦(リリーの出した物)の劣化版を出しておいて、それを朝補完する(>>3:66)と言うだけなのだ。
これ、メリットに対しデメリットが殆ど無い作戦だと思うんだよね〜。実際、この作戦で村視点「良い作戦を出した」って事でてゐとリリーを白く見られていたし、てゐの作戦を蹴ったから「リリー−てゐ」のラインを薄く見られていたからさ〜。
>>55
んー、踏み込みが足りないかな?
それだと、わたしのアリス偽視をあのレベルに昇華させている説明がなされていない。
もっと言えば、わたしと春香のラインが切れたのは、そこでは無く灰考察の濃度ウサね
さらにこの灰吊り灰占いの作戦はリリー、てゐ狼で見ると悪い事が一つも無いんだよね〜。
昨日の時点でアリスとリリー、どっちの方が白視されていたかと言うと間違いなくリリーなんだよね〜。その上、アリスは昨日用事があるから特別リリーが黒い事でも言わない限り白黒はひっくり返らない。となると必然的に吊られるのはアリスとなのだ〜。これが昨日までだね〜。
で、だけどリリー白で見られてるこの状況でそれに黒を出したら間違いなく黒を出した方――すなわち私が黒く見られるんだよね。さらに、霊能を生かした事で偽視が強い霖之助がてゐ視点で破綻する。ただし、私視点だと>>54の可能性があるからまだ破綻してないんだよね。で、こうなると黒い霖之助がルーミア側につくんだから霖之助ールーミアのラインでルーミア黒だって事にもなる。二重で私が黒いんだよね〜。
おまけにてゐ狼ですでにリリー狼である事を知っている。よってリリーに白を出せば狼が詰まない。おまけに>>55で言った通り二人は白視されてる。だからこの状況がマズイんだよね〜…
>>55
あと、リリー朝がた発言は若干メメタ〜
間違ってはいないんだけどね。
むしろ、わたしと春香のコアタイムが合ってた奇跡!
これズレてたら、結構悲惨
>>56
その見解は失礼ウサね。。
と言うか、アリスが忙しいから、攻勢に出たって見解には納得行かない。
むしろ、反論有ってこそ成功したくらい。
撤回求む〜。。
さて、まぁ、でも、ちょっとだけ嬉しかったかな?w
敬意を評して嵌め殺す準備を始めますか。。
真面目にログ読んで来ます**
あ〜、ルーミアの考察が読みにくいウサね。。
これはRPの性なのかな?
静葉の時は、普通に読みやすい形だったはずなんだけど。。
>>*135
お疲れ様ウサ〜♪
凄くルーミアの考察が読みにくいです。。
視点がポンポン飛んでて、纏まらにゃい
初日2占での総合占いのメリット。
霊出さずに総合占させて2黒/2白なら文句ない情報。
1黒でもそのあとに霊と守護獣を出す。
対抗なければ狂人の潜伏なんて考える必要ないので黒出し占が狂人。対抗あっても灰は狭まってる上に今回みたいな占決めうちになるケースでは大いなる情報に?
とかいう妄言デスー。
まぁ、ベストかどうかは別として、あり得ないってことはないよねーってお話。
>>*138
んー、霊守両方対抗出ない前提の提案って楽観視し過ぎだと思うけどね。
微妙じゃない?
わたしなら、反対するかな?
って、言いつつも、提案理由聴かれたら普通に答えて良いと思うwww
わざわざ、ここで信用下げるメリット無いしね
大勢には影響ないかなぁ。。
>>*139
お疲れ様です。。
☆>>53僕はレミリア殿から偽として見られているんだね、残念だ
昨日の時点で吊り縄は残り4本
黒黒が出たら次に確黒を吊り、その後占いロラ
その場合はPPが起きる可能性が合るように見えるね
まぁ、見えるだけなんだけどね
>>55
確かにそれが作戦ならメリットばかりだね。
でも、それが狼の作戦という証拠が無いとどうしようもないよ。
>>56
てゐが白、リリーが白と言い換えても通じる文章なんだよね。
う〜ん、これじゃあひっくり返らないね・・・。
現在頭プスプス中。
全然わかんないー。
ノート書いた。
結論わかんない。
>>1:171は「おりんりんは真霊で占確狙ったなら霊にスライドした際に対抗出るのは予想してたはずだよ?それを予想しなかったのは黒い(ソースは不明)」
>>1:191は「おりんりんは実は対抗でてくるのを予想してたの?いけん変わるのおかしい」
>>2:83は結局どっち?の確認?
かなぁ?
鳩で見てると疲れるのだ。
んー、やっぱり若干面倒臭い事になってるかな
>>144が霖之助狂人なら、▼ルーミアを提案するのは不自然なんだよね
ご主人様殺しちゃうしね。。
複数挙げてかつ霊ロラに持っていく算段だったのだろうけど、この希望は扱いが難しいなぁ。。
まぁ、占ロラなんて通る意見じゃないのと、狂人ならお狼見分けられる訳じゃないのとでいいんじゃないかなー?
それ根拠に黒く見るのはちょっと無理あるかも
こんばんは。
>>57 霖之助
灰吊り→黒吊り→霖(狂人)吊り→占どっちか
で4回よ。
占いに狼が居るとわかった時点で、レイセンに黒出ししている貴方は狂人確定になるわ。
狂人吊りを省略してもいいけど、いずれにしても占いの真贋を間違えたら負けよ。
そして、その占い真贋の判断に必要な占い結果が、意味のないものだけになりかねなかった、という懸念ね。
>>59
先走りすぎたわ。
霖之助に2白が出た時点では狂人確定はしないけど、狂人の可能性を考えると吊らざるを得ないと思うわ。
ま、主題はそこではなくて占い結果の方ね。
可哀想に、霖之助まだ狂人じゃない可能性だって有るのに。。
付け加えるなら、霖之助から、吊っても同じ事が言えたウサ
占いロラから、始めたらそもそも情報が落ちないって言う罠。。
おっと危ない、さらに間違えるところだったわ。
レイセンに黒出しなんだから、確黒吊って終わらずに、霖之助が確白になったら狂人確定、ね。
ま、修正しなくてもいいレベルね。
ルーミアは反応無し…ね。
時間がなかったなら仕方ないけど、反応できない訳でもあるのかしらね? フフフ…。
あー、いや、霖之助から、吊れば確黒は出なかったのか。。
なるほどね
でも、偽を先に吊れば誤魔化しが効かないのもまた事実ウサね
>>53
☆んっと、確定黒が出るならそこからラインを探すとか
できるかもしれないよ。
確定情報が出るならそれはそれで良いんじゃないかな。
>>59
まだ陰陽玉だけど。無駄じゃないと思うデスよ。
もし昨日リリーが吊られててアリスさんが確定黒になってれば、アリスさん狼が村視点で確定するデスー。
これはスゴイ情報だと思うデスよー。
ラインも重要だと思うデスが、確定情報も重要だと思うのデスー。
>>59 レミリアさん
まだ陰陽玉だけど。無駄じゃないと思うデスよ。
もし昨日リリーが吊られててアリスさんが確定黒になってれば、アリスさん狼が村視点で確定するデスー。
これはスゴイ情報だと思うデスよー。
ラインも重要だと思うデスが、確定情報も重要だと思うのデスー。
>>53
☆んっと、確定黒が出るならそこからラインを探すとか
できるかもしれないよ。
確定情報が出るならそれはそれで良いんじゃないかな。
もし占い【真狼】なら、他の方法でやったとしても
狼はその時の状況で都合のいい判定を出すと思うよ。
まあ私は今、占い【真狂】で見てるけどね。
>>65 リリー
>>66 こいし
返答ありがとう。
そうね、確黒からのライン考察はできるかもしれないわね。
でも、私が聞きたかったのは、有効か否かじゃなくて、
そういうことが有り得るのかという確認だったのよ。
ふたりとも、有り得るという認識でいいかしら。
>>54 ルーミア
回答ありがと。
でもそのパターンってリリー詰み回避できてなくない?
確かにこの線は薄いよね。
★で、どうしてリリーの黒判定から
こーりん真かもしれないという考えが出てきたの?
>>12だとそう見えるけど。
あら?何か黒い塊が・・・って、輝夜と毛玉なのね。
新手のファッションとかなのかしら?
>>+35
あら、良いわよ〜。
折角だから背中を流してあげましょう〜。
頭は・・・そのままで良いのかしら?
>>+34
入浴中にこの頭だと今日の料金割引らしいからやってみた。
あなたもやる?洗った後に。
>>68
可能性だけなら有り得るとは思うかな。
ただその占いが無駄だったって事には多分ならないよ。
それに今回はこれ以外の方法は無かったんじゃないかと思うな。
>>+36
いじりまくってるから多少はわかるわよ。
割引のためにあなたもゴンさんやりなさい♪
>>+41
命令よ♪
今日はみんなでゴンさんやって私たちだけが割引を受けるのよ。
食事は無料よ!
>>+44
お帰りなさい。
そして手伝いなさい♪
(さりげなくパチュリーをゴンさんヘアーに)
魔理沙とおそろいのチャンスよ!
>>+46
許可と受け取るわね。
(髪を洗いながら)
亡霊にも効くわよ。緑髪の亡霊に効いたから間違いないわ。
>>+50
二度も同じ技は食らわないわ!
(後ろに回って回避)
覚悟!
(みるみるうちに髪が逆立っていく)
魔理沙完成!諦めなさい。
>>+52
幽々子もやるわね。
(膝裏まで伸びた髪をゴンさんヘアーに)
ただいまウサ〜
兎角同盟(鈴仙除く)
の会議があってなかなか帰って来れなかったウサね
急いで、議事録確認して来るウサ〜**
>>+53
あれ?なにをやっているんだぜ?
私が二人?
(アリスの人形だ!)
『アーティフルサクリファイス』
あんまり、進んでないウサね。。
☆レミリア
確かにあり得たウサね
でも、霊ロラからのリリー決めうちの方が、
危なかったっと思うウサよ。
結果的にわたし視点では白だった訳だけど、
占い師として、
決めうち状態になる提案には感化出来ないウサ
付け加えるなら、上の見解と若干矛盾するけど、
偽を先に吊る事が出来れば必ず判定は割れるウサ
レミリアが懸念したパターンは、
誤って白である灰を吊ってしまった場合に起きる物でもあるので
結果として、これはわたし視点になるけど
やはり灰ロラ順に吊るのが正解だったと考えるウサ
現状PPも起きない訳だしね
【能力者考察】
・霖之助
結構、人狼視している人が多いみたいだけど、
わたしは変わらず、狂人だと考えているウサね。。
昨日言った灰考察の事(>>99)も有るけど、
霖之助が脈絡もなく質問してきた『狼が灰に隠れているというのは本当かね?』(>>127)が完全にノイズ撒きだと思うウサ
確かに完全にナイ訳ではないけど、真霊能者ならまずあのタイミングでこんな質問はしないだろうし、今日の統一占いでわたしとルーミアの何方か一方が黒だしになった場合では、詰み
人狼が足掻く発言としても微妙なんだよね
で、思うにあのタイミングでのノイズ撒きは、灰ロラを遅らせたかった狂人の行動だと思うウサ
あの時点では人狼視されているアリス吊りが決定してしまい、かつPP出来る可能性があっても1GJ出てしまえば出来なくなる可能性だってあった訳で、
狂人としたらノイズを撒く事で吊られようとしたんじゃないかな?
と言う事で、変わらず霖之助狂人視ウサ
狂>>>狼
・ルーミア
霖之助を狂人だと見ているので、
ルーミアも変わらず狼だと考えているウサ
と言うか、明日霖之助を占って黒が出た場合は、
その時点で詰むのでひとまず脇に置いておくウサ
で、ここからはルーミア単体の発言とルーミア-アリスのラインで考察させてもらうウサね
アリスの見解(>>94,>>95,>>96,>>97,>>98)は、昨日言った通りウサ
一日目:普通に霖之助に対しての霊能考察(>>1:171)が人狼視点での視点漏れに見えるウサ
そもそも、
最初に占いCOしたルーミアが真占い師ならば、
二番目にCOした霖之助が霊能者であった場合
狂人だけでなく人狼が三人目として騙りに出てくる事も想定出来たと思うウサ
ここを想定していない事が、人狼視点での視点漏れと考えられるウサね
二日目:一日目同様に、ここでの質問(>>2:84)でも人狼が三人目として騙りに出てくる可能性を考慮していないウサね
であるのに対して、
占い考察(>>2:85)ではわたしを弱人狼寄りに見ている事からも、
先の質問(>>2:84)内容にて、
人狼を度外視してしまった事が強い視点漏れに見えるウサ
他には、狂人であっても今回の編成では
狂誤爆により確黒=人狼陣営破滅と言った事を思い付かず
占い考察(>>2:85)で喋った事は、
そのままルーミア-アリスによる人狼陣営での見解だったと考えられるウサ
次に気になるのは、作戦提案(>>2:91)ウサね
そもそも、この提案対抗であるわたしを噛まないつもりなら、
白稼ぎ兼護衛誘導発言ウサね
で、アリスが占い真偽考察(>>2:141)にて同調。
『狼の発想じゃないように思うわ、白要素ね』っとしている事ウサ
そして、問題はわたしに対する見解が
『真、狂、狼』どれもが考えられると述べているのに対して、
不等号は、狼≧狂>真と言った評価を下しているウサ
対抗であるわたしの信用落としに出たと見ているウサね
そして、最後は2人してレイセンを真視しているのに、
霊ロラ希望(>>2:147,>>2:152)ウサ
吊り縄がまだ4つしかなかった状況で
一つ狂人で消費させる事が出来るのは大きいウサ
三日目:実は特に無いウサ
アリスは忙しい事もあったみたいなので、発言は少なめ
ルーミアは、手数計算に夢中で殆ど有益な情報を落としていないウサ
有るとすれば、レミリアの霊ロラ案(>>3:103)に
ルーミアが一度考える前に飛びついてる事
アリスが霖之助考察(>>3:152,>>3:153)と、ここで霖之助を人狼視した事
レミリアの提案にあわよくばと考えたと見れるウサ
占い、吊り希望(>>3:111,>>3:171)は、
大勢が揺るがないとみて消極的に見解を述べて提出しているウサね
どうかな?
対抗との殴り愛だから、昨日みたいに綺麗じゃない
黒塗りも多々ある訳だけど。。
>>73
てゐ、返答ありがとう。
あなたからも、有り得るという言葉を聞けて嬉しいわ。
実は、これを含めた推理を立ててみたのよ。
また決め打ちだと怒られるかもしれないけど、聞いて貰えたら嬉しいわ。
>>+56
ここは最終手段ね。
あなたがゴンさんヘアーになるのと
パチュリーが丸刈りになるの
どっちがいい?
選択肢次第では考えるわ。
一部未来安価になっているのは直したほうがいいかも?
黒塗りに見えるのは仕方ないと思うかなー。
ルーミアさんの考察だって黒塗りっぽいし。
ほんとだwww
ただ、これ今日落とせないよね
時間的に。。w
あと、レミリアが何言い出すのか解らなくて面倒臭いです。
>>+58
ごめんなさいね。
これもあなたの財布のためなの。
(前髪から逆立てていく)
こんど茸でもおごるわ。
やっと帰れたのデスー。
今日はいっぱい春撒けてよかったのデス。
>>68 レミリアさん
私占いな時点でありえないデスが…。
単純にあるないの話なら、あり得るお話かなとは思うデスよ。
狂人さんが占いに居れば黒どうしても出したい場面ですしね。
>>+60
逆にあなたは周りに同じことができるって前向きに考えなさい。
浴場から出るときは戻していいからね。
戻ってきたらまたゴンさんだけど。
(後ろ髪も逆立てる)
今時の子供はやらないのかしら?お風呂で東京タワー。
>>*164
うん、ムリだね。。
わたしはめっちゃくちゃ考察速度遅いから、
こんなの一瞬で書けないウサ。。
霖之助だけ落とそうかな?
>>*166
ま、事実デスし。
あんまり硬すぎても逆に怪しまれるかなーと。
多少余計な一言的な部分があっても、別に黒い発言じゃなければ…
>>+62
まぁそうだけど。
はい、完成。
あと3人ゴンさんヘアーにすれば
最終日まで食事代無料らしいから手伝ってね。
議題に占希望はいらなかったわね。
■2.3.【●霖之助▼てゐ】
そして、明日【▼霖之助】なのよね。
最終日はリリーとルーミアの説得合戦よ。
ルーミア真なら、てゐと霖之助とリリーを吊って縄あまり無し。
てゐ真なら、ルーミアと霖之助を吊って、縄1本あまり。
余った縄でリリーとてゐどっちを吊る?って話ね。
残ったてゐが狼だった場合、最終日に流れをもって行かれる気がしてならないわ。
>>+63の補足ね。
そこまでやったら下ろしても大丈夫みたいだから、そこまで耐えてね。
というわけで
■4.ローラー停止よ。
それから【今日の仮/本決定は23:00/23:30にするわ】
私含めて遅くなっちゃった人がいるから、できる限り考える時間を取りたいのよね。
■1.占霊考察
てゐ:真>狂=狼
ルーミア:狂>狼>真
こーりん:狼>狂≧真
昨日からほとんど変動は無いよ。
明日の占い結果でこれが崩れるようなら、もう一度
考えてみるよ。
新しく見えてくるものもあるかもしれないからね。
■2.今日の占い
●こーりん
■3.今日の吊り。
▼リリー
■4.ローラー続行するよね?
堅実にいくならこれでいいと思うよ。
長くなりすぎたのよね。
たぶん、黒歴史になるわ。
でも、多くの人が初参戦は黒歴史だと言っているわよね。
なら逆に考えて、黒歴史を作ろうとすればいいのよ。
・・・う〜ん、確かにてゐが最終日に流れを持っていくだろうけど
だから吊るってのはなんだかなぁ・・・。
ええい、いっちゃうわ!!
今宵もスカーレット流・推理ショーを始めるわ!!
1/4の可能性で噛まれるから自重する気は無いわ。
私の頭脳で、この入狼劇をハッピーエンドに導いてあげるわよ!!
まず、私があの質問(>>53)をしたのは、この推理の裏付けが欲しかったのよ。
昨日、視点漏れを指摘されたから、その前に確認したかったのよね。
別に灰ローラーを否定したかったのではないわ。
むしろ、実行してくれたからこそ、見えてきたものでもあるわ。
不快に思った方には謝罪するわ。
(はじまり)
(つづき)
私は、占いの中に狼がいるとずっと疑っていたわ。
占いのふたりを見ている限り、共に余裕がありすぎるのよね。完全すぎると言い換えてもいいかしら。
狂人だとしたら、少しでも疑われて狼を守ろうとするのではないかしら?
両占いの言動は狼が最終日の信用勝負に持ち込もうとしているように見えたのよ。
だから、霊に狼という考えは皆にまかせて、ずっとそれを考えていたのね。
思考放棄? 違うわ、チームワークよ!!
(つづく)
(つづき)
占いに狼が居るなら、霖之助が狂人ということを含めて、占い対象の内訳は見えているわよね。
私が昨日霊ローラーを主張したのは、この形を考えていたから霖之助を占っても2白しか出ないと思っていたからよ。
結局、狂人を疑われて吊られるだけってね。
だけど、皆に言われて灰ローラーでもいいかと思い直した。
でも、私はそこで変なこと(>>3:124)を言っているわよね。
「リリー先吊りはアリス2黒がありえる」
私自身、もう少し考えるべきだったわ。既に行き着いていたのにね。
アリス2黒と言ったのはアリスを疑っていたからだけど、思考をフラットにすれば、リリーが狼だとしてもリリーを占えば2黒が出るのよね。
つまり灰ローラーは安全策ではなかった。
それなら、灰ローラーを主張したものが狼の可能性が出てくるわね。
(つづく)
(つづき)
私に灰ローラーを勧めたのは、「てゐ」「ルーミア」の占い師ふたりと「リリー」ね。
これは、奇しくも私の中での狼候補のうちの3名ね。
そして、今日の結果、リリーは白黒になった。
灰ローラーを主張したが、灰ローラーの穴が発揮されなかった。
つまり、穴が発揮できない状況「リリーは村人」だったと考えられるわね。
もちろん、それすらも利用したとも考えられるけど、それは、「てゐ-リリー」という狼の形が有り得ると言えるのなら、ね。
わたしはその形は無いと思うわ(>>3:113)。
(つづく)
>>78
理由が酷すぎるwww
このリタイアには不服www
え、何、対抗勝負の戦績にこんな事で傷が付いちゃうの?w
(つづき)
そう考えると、一番疑わしいのは「ルーミア」ね。
思い返してみれば、ルーミアはGJで日数が延びた昨日から、てゐを狼と断定して信用勝負を主張しているわ。まるで最終日までもつれるのが分かっているみたいね。
(>>3:77、>>3:122、>>3:140)
もしルーミアが狼だとしたら、それしか勝ち筋が無いものね。これはルーミア自身も言っているわね(>>3:169)。
(つづく)
(つづき)
そして、一番疑いを深めたのがここ。
ルーミアはてゐ狼、霖之助狂人と疑っている(>>3:77)のなら灰ローラーの穴に気が付かないはずがないということよ。
霖之助が狼の可能性までを含めて考えている皆なら、思考抜けも有り得るわ。
だけど、ルーミアはてゐ狼、霖之助狂人とほぼ決め打っていたわ。
ルーミアは吊り手数まで含めて考察してくれている。
だけど、2黒についての主張が全くなく、「間違いなく占い師の判定が割れる」(>>3:140)と言っている。
この矛盾は、ルーミアが狼だとして、占い対象がリリー(白)と確定しつつある状況だった故の視点漏れだったと考えれば自然だと考えた。
つまりは、私が陥ったのと同じパターンね。私は思い込みだったけど。
ルーミアは、リリーを「アリスと比較すれば白い」(>>3:171)とあいまいに評しているから、思い込みでは無いはずよね。
思い込み以外で、リリーが白と確信できるのは、狼しかいないはずと考えたのよ。
(つづく)
(つづき)
ほかにも、霊ローラーについて考えていたというのも、仲間であるアリスを長く活かす方法を探っていたとも考えられるわ(昨日21:46:36のアクション)。
それ以前の発言だと、初日にてゐを「狂>狼」(>>1:142)としているのは霊能ローラー狙いか、無意識に対抗を自分と違う存在にしたかったか、まぁ、この辺りはただのいちゃもんになってしまうわね。
(つづく)
レミリア残念、私は村だから必然的にルーミアは真占なのよね
この意見を飲んでルーミア吊りに流れたら村の勝機は薄れるわね
2GJしているからそれに救われているけどこのまま行くと負け一直線よ
まあ戦犯はどう考えても私だし私には言われたくないでしょうけど
(つづき)
結論を言うわ。私は ルーミア が狼だと考える。
[ルーミア-アリス] これが、今回の狼の内訳ね。
奇しくも、占いに狼、リリー白という私の思考は、
ルーミア狼とシンクロしたということね。
私の推理は以上よ。
(おわり)
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新