情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>109下段 そーかぁ。前述したと思うが俺は>>1:259みたいな感情表現、どうしても穿ってみちゃうんだよなー。逆に偽印象だったわ、そん時。
投票を委任します。
学生 コンスタンツェは、外交使節 タイガ に投票を委任しました。
>>+287
いや、俺は菜食主義なんで、食べない。
だが、美味しそうに食べているアイリを見るのは……何故か心が癒される。
[自分でも何を言ってるのだろう、と思いながらも、素直な気持ちを伝えた]
そっか、こんなに美味しいのに……
[残念そうな表情を浮かべる]
え、ええ!?
そ、そんな風にじっと見つめられたら、恥ずかしいよ……
襲撃を踏まえて、ヨセフ真なら立ち上がり遅いタイプと予想。>>2:85見るに、占いは補助で議論重視的な。姿勢として非共感だけど、一貫してる。2dはどこ狼ぽいとか掴めてない様子だけど、考察丁寧で生き残れば、思考も伸びてきたかと
コンスはキアラに対する反発>>33の太字が、扇動に感じた。
間違っちゃいないけど、そこ突っかかる部分かなと。偽視が困るなら、ヨセフ襲撃から云々とか、そういう部分で考察伸ばして、情報落とすべきで。生存か否かを見極めようとする偽ぽい態度と思った。
>>83見て、萎えはまぁ理解。けどエディとかまた現状、吊り易そうな所指してるなーと。エディ単体要素はおいて
とりあえず、今日はコンスの処遇がメインテーマなんだね?
コンスがそもそも対抗も見た上で真かどうか、しばらく判定を出して貰うのと灰での殴りあい、どちらがより村の勝ちにつながるか、だね。
というわけで、プレイバック!ざ・こんす!!
少し見えた。
>>116タイガ ☆多分、ないと思ってる。
霊潜伏って決定してから、俺のスタンスは灰村人として考察・発言することだったから。
>>+279
意外でしたね。他に苦手な事とかってありますか?
少し興味があります。
>>+281
ナマケモノを強調してるのですか。
ナマケモノってほとんど動きませんよね。
テキパキ動くナマケモノを期待していますね。
>>+286
。 o(アイリさんも可愛いですよね。頑張ってください)
>>114
霊残して灰圧縮、と言ってるので霊判定見れなきゃ意味なし。
>>115
占先指定すればいいじゃん?
>>117
基本的に手持ちのやり方が煽動とごり押ししかないので。。。
>>110
テオ占回避なんですよね。「真占が噛めない/噛まないから占回避の必要がある」んじゃないの?と思ってしまうのですが。後は元々ヨセフ-テオラインなら騙る予定折込済みだと思います。
ローシェン真仮定、「狼側が弱いゆえに逆転狙った」想定になりますよね?なので…んー。灰狼も生存力が低い。といえると思うのですが、その場合エディノトカーしか候補なし。
ローシェンさんは昨日の感覚上は村側読みだったのでこれが本線なのですがイージーすぎやなとか思ってます。
昨日の反応考察はまだ。
吊りについては。
>>99ジェフ兄の通り、灰吊り→コンス→霊ロラだと、一手もミスできない。(霊決め打ちの是非は別途だけど)1日だけ扇動できればOKor霊決め打ちという状況は受け入れ難い
現状襲撃より偽視濃厚のコンス差し置いて、灰吊る選択は無いと思ってる。コンスから出てくる情報も手数云々中心で、灰より得る物は少ない。あとは>>115の下段同意て所。因みにコンス残し&4d黒でも、黒吊り→霊両白の場合、情報無しで霊決め打ち迫られて後がないので…
こっから灰。霊は追って
襲撃後の反応で気になったのは、ジェフ兄・ノト兄・タチ姉とか
ノト兄は輝き出した。ヨセフ襲撃から、C狂襲撃・コンス吊りの是非・コミットやカサ姉・霊の扱いなど、思考が伸びまくり。ここはもう白で良いと思ってる
>>+289
あ、あぁ、すまない。
[少し目線を逸らせながら]
いや、俺は動物を使役するにあたり、あまり肉の匂いをさせたくないのでな。気が付いたら菜食主義になっていた。
きっと、俺が出来ない事を嬉しそうにしているアイリが……かわいい
[言いかけて顔を真っ赤にした。]
コンス真偽はどちらにしろ、タチアナ・ノトカー・ジェフロイの3人に狼がいたら多分完敗だなー。
俺の中ではこの3人は白決め打っていいなと。
ええい、この辺りが一番大切だと思えば徹夜も辞さんぞ。
幸い今日は土曜だしクラスメイトがインフルBかかったみたいだから多分出かける予定は無くなるだろうし。
ちとここでしっかり考察を追いつかせたい。
意見の違いを見るなら自身が考察し終わっている人について見ていくのが良いかな。
>>52の理論はどうかな。
うーむ。2dの感触ゾフィー○でて次の占てタイガかテッドのほぼ二択状態だったはず(1d占希望より
途中でどちらかが劇的に白くなる或いは劇的に黒いのが出るような事件みたいなのが起きるとも思えなかったし。
それならテッドを庇うのではなくお互いに切りあってどちらかが逃げ切るようにする方があるかなと。
>>48>>49
これは面白いな〜。参考にさせてもらおう。
あと狂信関係。この辺りはヨセフ完全に勘違いぽいよなー。
ヨセフの真偽関係なくC狂と狂信者をもとから取り違えているよう
>>1:160で、コンス・ジェフ兄の茶番に自分で言及するのが、狼なら度胸アリすぎ。てか、>>1:23とかコンス・ジェフ両偽ならマジ茶番。最初からポーズで動いたか、コンス独断専行でジェフ兄の反応が自然になったか。
テオラインでは、1dは特に切れ繋がりなく。2d決定間際のテオ関連>>2:224>>2:237が、>>3:30の思考に繋がってあぁここは理解。>>2:237自体も炙り思考は一貫
正直、>>2:21(共有に任せれば良いのに)とか>>30>>38とか何か印象稼ぎ的行為が多いの、気になるんだけど。夜明け>>1:23>>1:108が割とクリティカルで、疑念下げ注視灰
ただ上手い偽が護衛取って、初回真襲撃は何度も見てるんで(というかC狂襲撃を見た事が無いという)襲撃見てなおブレ無くコンス真視は、疑問です
>>+293で思い出した。
兄弟の友達で高校で全国大会優勝した人がいるんだけど、
例えばゴルフのあの人(なんとか王子)とかかなり若いのにテレビなどでは凄く大人びてしっかりしたコメント残すじゃないですか。
その人(全国大会で優勝した人)は取材人にコメント要求された時、
取材陣「勝因は何だったんでしょうか?」
その人「いやー、いつもは朝御飯食べて無かったんですけど、今年から食べ始めたのが勝因だったと思います」
ってコメント残してたらしい。
52 結果が先にあるようにと2dの引きずってるだけ?
111 コンスの判定見るため霊先吊りならそれでも
5d偽とうった場合平等に灰を見れる?@0
ロー兄>>110
テオさんは、ほぼ能力処理浴びる位置と思うので。
ヨセフ偽基点なら、希望に挙げる事自体はアリと思う。
◆タチ姉
気になると言ったのは>>46。夜明け後のジェフ兄超胡散臭く感じたので。あまりの白視推しに非共感て所です。ただその後の、手数確認とフラットな霊精査。>>68の吊り思考など、バランスのとれた考えは共感。霊への見極め姿勢と灰触りで、判断していける所と思う
発言読んでないところから見直してみるよ。
>>1:242は、まあ偽は狂人でも誰が狼かわかるからね。探偵偽なら初日からばかばかライン切るようなイメージないから妥当な反応。>>2:70…ただ眠かっただけだからこれは白とってほしくn…げふげふ>>2:74のGSの考え方は同意。
>>2:183、わかっててその判断はあたしは、なお非同意。だって自由投票と言ってもギィが残ったら1票は1票。説得強い狼残ったらまず厳しい。説得は情報見えてる分狼のほうが強いと思ってるからね。
>>+293
走るのが得意じゃないんですか。
運動系は苦手なんでしょうか?
短距離は速い人はもう最初から速いですよね。
私はマラソンが大の苦手ですね。
幼少時マラソン大会のようなものに出た時、真面目に走っても順位は後半でしたからね。
でも女性にとっては運動が苦手なのは特に問題ないですよね。
男性だと運動が出来るとモテたりするのですが…
>>+295
。 o(………………?)
>>+296
そういえば男性でしたか。
とても男性に見えない容姿にその事を失念していました。
男性にとってもかわいいや綺麗はほめ言葉だと思いますね。
男性から言われるのは少し違うと思いますが。
>>+294アイリ
あ、あぁ。気を悪くしたのならすまない。
なんだ、人間自分が持ってない物を持っている人を見ると、こう、な。それを差し引いても、アイリは魅力的な人間だと、俺は思う。
キアラ>>106 また明日も俺は判定見て"ですよねー"……となってしまう、と。
期待裏切って黒出てくれりゃぁそりゃ嬉しいけどね。
両白だと判定からの情報が増えた気にならない。
昨日のギィの態度見るに、アレは役職関係なく吊らなきゃいけない人材だったと今は思うが。
んで、ゾフィ狂多分ないと思ってる。
灰に潜伏狂?占機能破壊された今、狼と変わらない、吊ればOKって思考もあってね。白判定なら見てもなー、と。
んで、俺C狂襲撃なんどもやられてるしやってるし、なんでね。だから余計に真に見てるコンス吊り嫌なんだわ。勿論、コンス偽も考えてるし、一応は明日吊り想定はしてる。
ロー>>110 >>2:110は、1Dヨセフの希望通ってるし、今回も通ると思ってなかったなら有かな。
問題は、狼側がソコまで考えるかどうか……だねぇ。
しかしこのシュテラ良く研究されてるな…
本気でクレアさん騙りに来てるね。
かなり完成度高いと思う。
なんかこう、思いつき(本人はそのつもりはないだろうが)な感じがアピ過剰感。>>2:204はまあ、わかるけど。
まあ襲撃は、偽要素だよねぇ…で、襲われた後の動き。>>6とか。コンスはおらおらな部分を一歩引いた客観的なとこが混在してて、イメージを掴みにくいなぁ。>>94は有効な手に見える…か?>>96も姿勢は一貫。で、いい手順を提案し続けるのは偽だと、ぶっちゃけ「めんどくさい」と思うんだよね。そういうの好きな子でも。これは単純に真要素。
確かに他人の桃の時ははいりずらいですね
皆さん色々とご迷惑を…
ただ、なにがあろうともリヒャルトさんについていきます。
いや凄く恥ずかしいのですよ、身悶えそうになるくらいには。
あと、コンス偽ならうまくライン隠されそうだからラインはみないよー。
で、その>>94、ぱっと見おお、と思ったけど、検証してみよー!現在の残りつり手は、6。
日:3d>4d>5d
手:06>05>04>03>02
人:13>11>09>07>05>03>ep.
灰:06>04>02
吊:灰>灰>灰
あれ?これコンス視点だ。って自分でも言ってる。あー、これはちょっとあたし視点だとびみょい。かな?手順強い人誰か教えてー!?結局わかんないorz
>>2:59下段ではエディへの疑念付け。発言数が少なく危ういところにいるエディを今日>>78上段と喋ってるから、ここもラインからは白寄りかな?まあ危ない所にいるからこそ敢えての手段の範疇かも。>>2:114でヨセフ切ってるな。真への印象下げとして取れなくない。俺が今日>>110の質問をしたが、コンス真でこの疑念付けはライン切り以外でのメリットが薄く、デメリットが強いなと。
あとは考察発言の印象が少なく、要素は拾えんかったわ。
>>+305
ドロシーこんばんわ、待ってたよ。
[嬉しそうにニッコリ笑った]
どうも墓下でも何かが起こってるみたいだね。
何が起こってるのかはちょっと良くわからないけど…
ハンス>
>>1:150>>1:259見るに、ロー狼側で信用落しに来てるとか思わなかったんだろか?って思うがね。
後、狂信発言は真贋考察にどれくらい影響してた?
今日のやり取り顧みると凄い影響されてたぽいのに、考察を見るとコンス真に見てたぽいし。
テオへの謎ってテオ真云々のアレ?ええっと、ハンスは霊どっち真に見てる?
あとなー、印象稼ぎとか言われるとぶっちゃけ萎える。
Cレギュとか共有でまとめとか投票COとか経験ない人もいるだろしなーと、サポートしてただけだ。
さて、対抗。
探偵:すぐに名前でてこなかった。えと、こいつ変態だし偽でいいんじゃね??
真面目にみよっと、真面目に。>>85、この回答、まあ落第点ではないけど、白く見えるような評価が多い中で見極められるの?と。ああ、逆に白く見えないところを白見れれば灰が狭まるから本人視点ではOKなんだね。
>>128、これで探偵偽だったら芸人認定。>>141、2d時点確定白二人もいるのに早くに灰襲撃…?揚げ足とったけど、単純にこの編成慣れてないだけだろね。>>185の見方は無理繰りすぎ。
>>+305
ひよるな。男なら行くべき。
私なら行ってる。…………かな?
ていうか男→男←女って面白そうじゃないですか。
どんな修羅場になるの?
再考中。
テオ真パタン。
占霊・ジェフロイ切れ。カサンドラ巻き込み。他はライン情報見当たらず。
動作総論としては「生存力の高い灰狼」であろう以上は取れない。こっちサイドは●対処ですよね。みたいな。
狂噛みについてはなんだろ。変な打ち筋ではある。
「キアラにコンスを吊ってもらう」を見越せば占機能に関して問題は見えない。ただ「GJを出されたくない」が強い感じ。潜狂ではないので…。
狩人にCOされると計算が狂う?という予定だったのか。
▼エディ→ノトカー(ローシェン真時考慮)
●ハンス→エレオノーレ(テオドール真時考慮)
が私の提示する手筋。まぁ決定案として検討してみそ、位。
タチアナはローシェン真時狼がある可能性あり。
少し外します。
シュテラさんは可愛らしいし綺麗でありますよ。
今戻ったであります。
…迷子にならないよう気を付けてたのに。
こ、こんばんはです。
[リヒャルトを見て改めて昼間抱きしめられた事を…]
>>+306墓下でも問題が出たのですか??
全然見れてなくてよくわかってないのです…悪い事でなければよいのですが。
シュテラさん、フェリクスさん、ミヒャエルさんこんばんはです。
何やらあったみたいですが皆様平気ですか?
探偵は、この編成、この役職にあまり慣れてない印象を受けるね。発言力の割に。占師候補としての実力はコンスが数段上だと思うけど、それは真偽にあまり関係ないし、襲撃補正もあってコンス真を強く見ることはできないね。
襲撃補正含め
コンス≧探偵って感じ?C狂襲撃、まあコンス護衛についてると見て、と思ってたらありとは思うよ?でもまあ真強く見えない。真偽関わらず生き残ると、片白も含め判断が段々厄介になってくるから▼コンスだね。純粋な灰の殴り合いで何とかします。するしかないよねぇ。
フェリクスさんいってらっしゃいませ。
ミヒャエルさんお帰りなさい、無事に戻れて良かったですね。
ミヒャエルさんまで・・・そんな、恥ずかしいですよぅ・・・
[...は真っ赤になって顔を伏せた]
とりあえずライン・単体を精査した今日の結論を簡潔に。
ノトカーはもう白でいい。ついでタチアナも白い。
ジェフも単体・ライン合わせて中間よりは白め印象。ただ>>132とか、テコでも動かない頑固さがちょい気になってる。それが黒いとは言わないが、ね。
ハンスはラインややあるかな?と思いつつ、単体は相変わらずの思考展開。終盤まで頑張ってもらいたい枠で放置したい。思考の陰りで見極められそう。
エレが今相対的に微妙かなぁ・・・あまり見切れてないので、ちょい後で時間あれば見てくる。エディはラインは白寄りかな?でも単体精査不能。
片白カサンドラは・・・今日の発言ないので何も・・・。
そんな感じ。
>>+312
[ドロシーの耳元でヒソヒソ声で言った。他の人には聞こえないように]
(今こうなってる気がするよ。私の主観だけど…どうなるんだろうね?
参
↓
猛→議←宿 呪⇔探
↑
尉 )
すまん、諸事情により遅くなった
ジェフロイ>
>>102 思ってたことはそりゃー狼吊りたい占いたいだな。しょっぱなパンダとか出ればパンダ吊って3日目には占真贋判明するしぶっこぬいちゃるって思っていた
そーいう事じゃなくて霊としてどういう行動とる様にしていたかって事なら、潜伏が採用された以上霊透けがない様に動こうと努力はした。
タイガ>
>>129 上記の通りに行動していたつもりなのでないとは思う。ただタチアナの>>48見てると自信なくなってきた
タチアナ
基本議事はバタバタ書き上げてるからたまーにミスるんだが、頭の中ではノトカーって分かってるつもりなんだ!
まだジェフロイとエレオノーレの発言読み返してないんでこれから逝って来る
>>+316(なるほどそういいうことでしたか。)
oO(リヒャルトさんの顔が真横にあってちょっと恥ずかしいです…)
ジェフ兄>>138
んと、夜明け直後は、コンス・ジェフ・テオで、テオに関する言及は、テオが仲間である事を隠す2人の演技に映ったという事。ジェフの思考については、>>127中段の通り理解
で、先に狂信発言を落としたから、誤解してるかもだけど、襲撃見るまで、1d2dコンス真だろjkです。一抹の不安がアレだけど「それ一点で真視は出来ない」。襲撃見てあぁあの発言か…そして全体としてコンス真派(1d2d自分も含め)が多いのを鑑みて、あの発言誰か気付いてたか?という所で、言及に至った。
下段はまぁごめんだけど、そう見えたって事で
あーあとジェフロイ、あの発言は見てたよ
そーゆう風に見られてるのね〜と思ったくらいか
ギィ白濃厚と思ってたらそう言ってたよ
本気で分からんから吊って確かめたかった
何故に私から見てギィが白濃厚だと思ったのか教えてほしい
自然学者 エディは、学生 コンスタンツェ を投票先に選びました。
ジェフ>>132の件はちょい喋ったのでついでに言及。
ギィ評は個人的理解も、昨日のジェフ思想からは若干食い違いを感じた(特にコンスの●ギィ提案に即乗りしたトコとか)。ゾフィ狂なし以降の件は理解範疇。まぁジェフらしいかもとは思う。
ジェフ黒なら、言語化難しいがなんとなく真逆なタイプに仲間いそうな気がする。目立ち方が全体的に少し露骨かなぁと。あと>>126のハンスのジェフ評は、口裏合わせるのが普通に悪目立ちしそうで、あの二人がそれ狙いそうにないと思うので、不同意。
希望は【▼コンス】色々考えられるが、やっぱり偽かなぁと。
あと、これ言ったらドス黒いかもだが、占機能なしで灰狼陣営二人(潜伏狂の可能性含む)吊れる様頑張ればいいかなとも思ってたりする。コンス、ひいては占構成を確認したい気持ち。
いじょ、喉ギリギリ決定まで黙る。
1d思ったよりエンジンがかかりすぎたことで、ちょっとつらい。頭に入ってくる情報的な意味で。昨日なんか有効な発言残せてねーなーって思うもん。でも頑張る[耳ぴーん!]霊見てこよ。精査する前に。霊偽なら狼でしょ。回避の即対抗でC狂が出てくる旨みないでしょ。
テオドール:>>74、★迷ってるからこそ、コンスごーごーだと思うんだけど。偽よりに見てる片占なんて残す意味あるの?それとも、どっかで真寄り拾える部分もあるの?
>>77、えー?灰狭いほうがいいってのは別に狼思考じゃないよぉ。で、灰考察。こんな黒拾うタイプの子だったっけ?疑いばら撒きでライン臭を消したいように見えるなあ。それは非同意な点が多いから。
>>84のカサ評価はノト狼濃厚、と見ての発言だし、そもそも、ノト狼要素が薄い割りにそこまで狼と見ての基点で考察できるの?ってとこ。
回避の状況も含め胡散臭いなぁ…
>>+319三行考えてたけど私もちゃんと読めてなくて書けなかったという…
対抗吊りの流れ
タイガの共有CO
くらいしかみれておりません。
遅れて申し訳ありませんの!!ただいま戻りましたわ。
今から急いでログ見てきますの!
でも、希望出しは間に合わないかもしれませんの;
本当に申し訳ありませんですの;
ただいま!ただいま!!
あー声がまともに出せるのが超久しぶりでうれしい。
色々見たり見なかったり漏れてるのもあるかもしれないけれど、とりまぽっぽで流れだけは追った!
とりま所感としては▼占→▼霊→▼霊?な感じで行くのが妥当かなーと思った。
ギィが白なので彼がびっくりC狂とかでもない限り、村側吊りの余裕手があと2手。
んで能力者全ロラのケースで考えると、今日灰吊ってから着手だと終わった後余裕手ゼロになってまうのよね。
その間に灰襲撃も入るやもなので、どの道灰に手を付けるなら1人でも少なくなってからのがいいよね的な理由で今日は▼コンスを押すよー。
なっつが・・・ダレだかわからん、わからんぞぉぉぉぉ!
逆に、俺は同村経験ある連中全員に透けてる気がしてならない。考察方法とか変えられねぇって。
ちなみに▼占が先なのは、コンスが白確定すればC狂心配はしなくていい&割れたらそれはそれで霊考察の材料になるからだったりしまうす。
後はー、なんかコンスが村の勝ち筋のために生き延びようとしてる感があまりしない(感性)ので残すよりも霊判定見たほうがお得かなとか、その辺でごんす。
エレオの昨日の夜明け前>>2:249>>2:252がなんか……不思議に思うな。
★あの時、投票どうするーとか、回避来たぜうぉーとか、そういうのはなかった?
テオ>>144>>146 回避かもーん、とかは思ってなかった?後、自分が回避することになるかも、とか思ってなかった?
霊臭消しは了解。1Dに霊潜伏指示への反応くらいしか霊ぽさがなかった。
もしギィ&ロー狼側の場合、テオ回避→ローが対抗したらギィは吊られる可能性が高い。ローじゃなくギィが回避しつつ対抗した方が利口と思うよ。
ギィを▼じゃなく●に、なんて声も出てたが、それでも吊りたがってた人のが多かったしね。
なのでテオ真ならギィ白濃厚だったし、実際白だったと。
>>+322
。o(ドロシーの髪いい匂いがするなぁ…)
[何となく髪に触れたい衝動に駆られて、頭を撫でてみた]
綺麗な髪だね。艶があって、色も凄く綺麗だよ。
狩人のとき「死への対峙」から望まない急加速を感じたことがある+決定時対応。かな
正直決め打つには不足。後はタチアナ見るか
チャラ尾:シェンのことね。無粋な質問>>2:208★霊COしようと思ったのはなんで?そんな疑われてたっけ?お、タイガ共COしたリアクションはさっぱりだねぇ。>>101も作った感じなしだし、別にタイガ疑うのは白黒真贋関係ないからね。あたしもだったし。>>73、>>104の理論も納得。ねぇ、ここ真でいいでしょ、もう。決め打てる。
ちなみに今の感覚をそのまま言うと
○ジェフロイ>エレオノール≧ノトカー>カサンドラ=ハンス>タチアナ●
な感じかな。ログ見てきて変わるかもだけどに。いてくまー!
鳩からですの。
1dに引き続き、箱の回線が切れてしまいましたの・・・
今日の希望出しは絶望的かもしれませんわ・・・(泣
申し訳ないんですけれど、私への質問とかこれだけは答えて欲しいというのがあれば、優先するので、教えて欲しいですの;
>>154 ジェフ ☆えっと、うん。本決定確認とか言ってないね、あたし。決定出て、回避→即対抗となって、2dの大勢は決した(投票はどうせギィだろと思ったし、委任してたし。)から、もうガチモードじゃなかった。ちょっと気が抜けすぎてたかな。反省。[壁に手をやる]
>>+327わ、や、えっと、ありがとうございます。
ラヴィちゃんも艶々できれいですよ。
[…はリヒャルトにラヴィを手渡した。突然の事で思考が混乱中]
とりあえず明日は▼テオでいいんじゃないかなぁ?決め打ちー。
>>159 キアラ さーくるKさんくす。納得。
灰…カサンドラとエディ優先でー。
カサンドラ:最近黒魔術要素なくねぇ?>>2:181とか、時間ないなりにも意見を出そうとはしてるよねえ。>>2:226は演技っぽい。けど村側でもやるかなぁ。今日の事情も鑑みて、灰のままで判断保留しとくー。★質問、明日でいいから、>>20で言ってた狂襲撃の可能性、コンスを同思ったかを聞かせてねー。
……結局▼コンスで揃って、情報が増えない、と(苦笑
うーん、エレオ返答貰ったけど黒く見えるなぁ。
場が動くってさ、村側としちゃ推理材料増えたー、な訳じゃん。
んで吊りだって、唯一の狼退治する手段で。
スローなタイプだったら、思考が追いつかなかったで済むけど。
1・2D見てる限りではそういうタイプじゃないと思ったんでね。
ハンス>>145
そう見えたならさいですか、としか言えないかな。
んで、コンス真jkと思ってたなら、狂襲撃は思わなかった?
俺は真っ先にそれが浮かんで、そして面倒くさいな、とも。
ロー>>147
>>2:253、皆わたわたしてたのに、何暢気に言ってんの、と。アレはないわぁ……。
>>159 現状だと▼エレオだね。
ハンスも気になるが……こう、印象稼ぎといわれた事に心がささくれてる自覚があるんで(苦笑
エレオノーレ
シェンとの接点はなし。今日も引き続き柔軟な発言が好印象。黒い発言なしかな。
ふーむ、迷ったらゴーゴーなのか。言われてみればコンスから黒出たとしてそれを吊って黒でもコンスが真かどうか判別できないんだな。まーコンス偽なら狼側に黒出したりしないだろうが。んじゃやっぱり▼コンス希望に変更しておこう
灰狭いほうがいいのは勿論狼思考じゃないけど、村側にとってのメリット部分を無視して自分の考察し易さを優先させている所が狼思考と言ってるのだが
あとこんな黒拾うタイプのこんなってどの部分?
>>161 ジェフ …眠かったんだよ!!
今日増えた情報もとに考察してるじゃーん。いけずぅ。
エディ:1dの発言量的に、判断あまりつけないでいたところだね。2dも事情がありましたので。3d、とりあえず>>156、考察を聞こうか。明日改めて判断する。1回整理に吊り使ったからもう整理目的では使いにくいからね。
外交使節 タイガは、学生 コンスタンツェ を投票先に選びました。
返答兼ねつつ日があけたので個人ごとに灰絞殺(ぎゅー)
◆タチアナ
>>1:125に感じたのはやりとりを楽しんでる感=追われてる立場としての切迫感を感じなかったこと。
発言中で言うと「だから「微」白」とかの強調の仕方、カブキ方やのう。
しかし、君今日の灰雑感>>3:47見たけど僕以外全員白いと言ってない?>>2:24C狂経験がないと違和感てのもよーわからんぞー。
>>2:126でのカサンドラへの返答「ぶれないから白寄りに見える」から、対話判断スキーだと思ってたけど、それしない内から疑い枠とゆーのはいまいち共感できなかったのだ。
>>162 テオ ×こんな ○こんなに 2dの占理由言ってた発言で、他は変化なし、みたいなこと言ってて、急に黒とか言い出した、あっ、でもこれは情報増えたから、だね。ちょっと理解。あげてる黒要素自体非同意なのは継続。
>>+330
[ラヴィを手渡されて、ちゃんとキャッチ]
おっと、本当だ。
ラヴィも毛並みがいいね。
ちゃんと艶も弾力もある。
[何となくラヴィを抱きながらナデナデ]
ジェフ兄>>161
僕が真っ先に浮かんだのは、>>127の下段の通り
どう見ても真な偽占&偽っぽい真占→偽っぽい真占襲撃→皆驚愕。またこのパターン……という思い。
でも真ぽいし1ターンの残すとかすると、やたら怪しい所に白ばかり出されて、白目灰が仕方なく吊られていくんですよ
霊といっても、この短時間で1d2d3d見切るのは無理なんで軽く
先に【▼コンス】で提出しておく
青年 ノトカーは、海の男 ロー・シェン を能力(襲う)の対象に選びました。
学生 コンスタンツェは、曲芸師 キアラ を能力(襲う)の対象に選びました。
青年 ノトカーは、曲芸師 キアラ を能力(襲う)の対象に選びました。
コンス偽なら、カサンドラ黒でいいと思うんだよなー。灰に二人も黒がいるような気がしない・・・。
これ、説得するの超骨折りそう。
ジェフロイ>
あーギィが吊り回避で霊能COか、希望出す時に回避で出てこられたら対抗で出ないとな〜とは思ってたが、その後ハンスと話すのに頭使ってたから自分が占われる可能性なんてどっかいってたな。んで発言してる間にいつの間にか●になっててもーテンパッた。
その後はもー引き続きハンスと話してたらまとめ役から私吊りいきなり提案されたりしてんのによー分からんギィの事なんて気にしてる余裕なかったよ。
ただいま!
ギィはこんばんは♪(頭なでなで)
甘いもの作ってきたからみんなで食べてね♪
1.ティラミス
2.エクレア
3.シュークリーム
4.コーヒーゼリー
5.プリン・ア・ラ・モード
6.ガトーショコラ
コーヒーと紅茶も煎れたよー♪
ギィさんお帰りなさい。
アイリさんありがとう。
これ{6}をもらって、少し休憩してきますね。
霧が晴れた頃にまた戻ってきます。
では、皆さん暫し*失礼*
鳩からくるっぽです。こんばんは。
ようやく帰宅の途につきましたー。
これから人いっぱいの馬車なので、多分鳩さんつかえなくなるです。。。すみません。
投票はキアラさんに委任してあります。
コンスさん吊りなのかな?
【再びキアラに委任】しといて、灰気になるとこ見れるだけみる。
ジェフロイ:>>30はいいこと言ってるなあと思う。村全体の流れを気にしてる。あと、2d、テオ偽といいつつ、残すかって考えも、あたしはちょっと思った。けど、偽濃厚だから灰狼はライン見せないだろし、テオもライン消してくると思うから決め打つなら即吊りだと思った。>>2:216から、>>99、まあそうだよね。鋭いひとはそうだよね。と全然気づかなかったあたしは思う。…ねm
>>99は霊決め打ちの前提なら、理解できる。けど今日つろーぜー?コンス黒出たほうがめんどくさいと思うんだよなあ。>>154は、あたしの回避とか周りのリアクションが薄いことを疑ってるんだよね。そこもよく読めてると思う。思考に追従感ないし、白いよ。けど白狼は警戒しないとな、って感じ。狼ならテオぶったぎりくらい造作もないだろし。
テオは霊って自覚見えないなぁ。
なんで今頃やっと、"コンスから黒出たとして〜判別できない"なのか。
吊り判定と言う確定情報を利用したるって感じが見えないんだわ。
後、エディのタチアナ最黒に"え?"って思ったけど、エディ視点に立つと納得出来たなぁ。二人の対話が見たい。
ハンス>>167
んー、なるほどね。ここは経験の差で収まらなくも……かね。
◆ロー兄
>>1:87で纏め指示従いと>>1:89姿勢に矛盾なし。
>>1:96>>1:97で占い師への言及も霊ぽい。(>>1:213>>1:273も)霊なら自身の狩透け気にしない意識自然。後は2d決定時のギィ吊り悩む辺りが、能力持つ故の言動と思った
◆テオ
>>1:42>>1:56は確かに霊振る舞いに意識を向けてる。>>1:104の確認もまぁ。>>2:71で占い師に興味なしややマイナス。あとパンダ出たら、判断も何も吊りでテオ視点確定じゃんと。
今日の発言、ざっと流し見では、コンスの処遇・対抗ライン読みなど、ロー兄の方が思考が伸びてる印象。特にコンス吊りに関しては、ロー兄が色確認に貪欲に対し、テオさんは、コンス吊り>>74ゴーゴーとは言わない→>>162のコンスで良いや的転換が。能力持ちぽくなく、また仲間の処遇に迷ってる感
(ただし、占霊のラインは未精査)
エディ>>175
護衛とか、狩透けとか色々考えた結果す……
占い真贋だって、キアラの指示に従って、今回1d2dわざと隠して、行動してきたし
過去の事をまとめて今日に追いつくの大変なんですよ
村建て日記 3d
>>176 能力有無関わらず、あのギィ吊は悩むよ。白だと思うけど、姿勢的にこのまま参加して果たしていい結果生むのか?っていう自問自答。
>>161のジェフ回答は大いに理解できる。
皆で楽しめる再戦企画を作りたい気持ちが一番だからね。
ノトカー テオ偽と見てるから白。チャラ尾のライン考察に乗っかっとく。
あー、エディは逆に流れが見えてないのがいい方向に働いてる気がするー。自分の考え!って感じでいいねー。発言がっつり精査してないけどその方向性は白くみえるー。
タチアナ:あり?>>46のジェフ白積み上げ方が、なんからしくない。そこは玄人感はわかるんだけど、白の理由にはならなくない?終盤残ったら考えるは同意だけど、他者の印象にまるっと追従、感があって昨日までに感じてたイメージとは乖離。だからこそ、逆に両狼はないとも感じるけどね。白塗り感が非ライン。それ以外は気になる発言はなし。白さはやや薄れ。
投票を委任します。
垂れ耳 エレオノーレは、学生 コンスタンツェ に投票を委任しました。
/*おいやめろ唐突にそういうのやられると中身が弱い(←
そういえば馬鹿め!ばっかり言ってるな。政宗か中達かと
キャラグラ探しやすそうなキャラに限って口調がやりにくいっていうね*/
んじゃま、そのあたりは玉ちゃんの遺言で受けるよー。
あとは明日以降またがんばらにゃんね。。。
モグラは判定間違えないようによろしく!
>>177【決定確認】
セットしてるぜ、纏めお疲れ様。ただ俺はどうしてもその感情吐露は真要素に思えねえんだけど・・・。
>>155エレ ☆タチアナ>>49と同じ質問じゃねぇか?>>60で回答してるぜ。別に回避で霊COしたかったわけじゃねぇ。
これ、純粋に見落としたのか?
コンス、今いるんかねぇ・・・。酷だけど、ここで何か色々喋って、最後の思考落としてもらいたいんだけど・・・。
ってか、あと18分足らずか
共有2択護衛は鉄板として、タイガはフラットに見てるし、まとめ適正は高い。でも、テオ寄りだからキアラが死んだ時に迷走しそうで怖い
キアラはガンガン引っ張ってくれるタイプだし、ジェフ兄・タチ姉・ロー兄など強者とも十分やりあえる。ので、やはりキアラ護衛で
ゾフィヤ?コンス吊りで両白判定の場合、C狂懸念が消えるので襲撃はあるかもだけど。戦力的に護衛価値は薄いと思うので、襲ってくれて構いません
◆ノトカー
君は今日の考察、昨日の考察に手を加えててけとうに出してないかね。仕方ないかもしれないがちょっと寂しかったぞ。
なんかハンスの今日の占い師比較考察とかの感情漏れとか見てると、初日感じた占わなくていいよ感が他の人と比べて相対的に減ってきてるです。
テオに感じた見られてる感はノトカーにもちょっぴそ感じるのよね。>>2:29でギィ様子見なら、って希望出しが?で自分の希望なら胸張って言いなYO!とか>>24訂正するくらいなら最初から言うなYO!とかとか。
んーあとギィ周りはいい人なら残すのかー?とかの疑問は残るんだよね。聞いとこう。★ギィは最終的に人決め打つ前提で残せるなら残したいと思ってた?
あー駄目だ、ジェフロイ考察まで時間が足らん
ハンス>
そりゃパンダ出て吊れば私視点で真確定するのはあたりまえだってばよ。
あの発言は村人として発言したからであって霊能者としての発言ではないよ
なんか私を黒と断定してそこから粗を探してる様に感じる(まー実際そうなんだろうが
ランジェリー貿易商 テオドールは、学生 コンスタンツェ を投票先に選びました。
/*諦めんなよ!もっと熱くなれよ!!熱い血燃やしていけよ!!俺だってこのー10度の中蜆がトゥルルって頑張ってんだから!!!>ローション
修造は見てるだけでも無意味に熱くなってくるよね。
そしてよくわからない脱力感も味わう*/
エレオ>>164
だったら最初からそう言えよっ!
うん、やっぱマイナスな印象だね。
あと、俺は能力者はガシガシ決め打つ派。
よほど微妙なら悩んで悩んでごめんなさいでロラするけどな。
現状、ローが出来る子(>>60で潜伏中の思考出してるのが偽なら上手い)ってのを頭に入れつつ、真贋見てる。
んで、君はロー決め打てるって言ってるけど、それでも今日コンス吊り、なの?今後どういう手順想定してる?
【>>177の要素にはあまり納得できないけど決定はりょうかーい】
ハンス:>>109までで、占を同思ってたかの思考開示は丁寧。>>130 くそっ!先に出されてたっ!!ってなわけで思考は近いなぁ。逆にいえば、それだけなんだけど、白く見える。けど、タチアナハンスジェフに少なくとも1狼はいるんじゃないかなあ?流石に。
了解〜
まーでもそれ言ったら私なんて穴だらけの発言バタバタしちゃってるんですけどね〜
取りあえずイエローが今のところ白く見られているようでなによりです
これで後はカサンドラまで白く見られればいいんだけどな〜
あー因みに玉兎の判定は白で出しますので〜
【本決定了解です】お疲れ様でした。
うーん、テオ真時、ロー・シェン/タチアナ/エレオノーレはライン繋がり過ぎでしょうか。
ただ、ロー・シェンさんが霊に出るとなると少なくとも多発言者に1〜2狼は確定の気もします。
ロー・シェン真時、テオさん序盤から疑われてるのでラインはやや切りで行ってる気がしますね。
ただタチアナさん、ノトカーさんとは純粋に切れてる感。
カサンドラさんはラインあるといえばあるか。
ちょっとこちらライン今適当なんでもう一度明日見てみたいですね。
投票を委任します。
黒魔術信者 カサンドラは、曲芸師 キアラ に投票を委任しました。
メタっぽいが・・・・
さっきまでいたのに、ここで最後顔出さないコンスはやっぱ偽っぽいかなーと。
カサンドラ、吊りたいなぁ。そしてジェフorエレが気になってきたかも。
うん。
判定よろしくー。
後はその後のがんばりでローラーになるかどうかが決まる!
GJ出ないよう祈りましょ〜。
しかし猫ちゃんは大変そうね。。。
まとめたぞ…!抜けていたら、すみません。
1日目>>2:38
2日目
ノトカー>>2:32▼ギィ●タイガ
ロー・シェン>>2:120>>2:148>>2:174▼タイガ●ギィ
ヨセフ>>2:141▼ギィ●テオドール
テオドール>>2:145▼ギィ●ノトカー
コンス>>2:146>>2:161▼ギィ●エディ、カサンドラ
エレオノーレ>>2:150▼ギィ●タイガ○テオドール
タチアナ>>2:151▼ギィ●タイガ
ジェフロイ>>2:153>>2:216▼タイガ●カサンドラ、ギィ
ハンス>>2:157▼ギィ●テオドール○タイガ
カサンドラ>>2:181▼ギィ●テオドール○タイガ
3日目>>153
問題はシェン視点でコンス黒判明すると、私が回避したい状シェンは潜伏狂人濃厚で考え始めることですね〜
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新